• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


こんにちは。T.Sekidoです。

だんだん暑くなってきて、ゴルフには非常にいい気候になってきましたね。

今年はなるべく多くラウンドをしたいと思っています。(下手の横好きの部類ですが・・・)


さて今月のスタッフ紹介は、M.Yoshidaです!


IMG_7402-y3-thumb-471x353-176152.jpg


Q1. 簡単に自己紹介をお願いします。

BMW Premium Selection一宮 のマネージャーのM.Yoshidaです。

BMWに携わるようになってからは計27年、サン・モトーレンに入社してから18年になります。

お客様にぴったりの1台をご紹介できるよう、日々多くの中古車を揃えることが主な仕事です。

趣味はゴルフです。まだ下手なのでお客様とご一緒することはできませんが、健康のために多くプレイするようにしています。

(よく私とも一緒にラウンドして遊んでもらっています。)



Q2. 休日は何をして過ごしていますか?

IMG_7364-2-thumb-424x318-176042.jpg


休日は、7歳の息子と遊んでいることが多いです。

最近の休みには、レゴランドに行ってきました。

家の近くで、年間パスポートを購入した為、いつでも気軽に行ける遊び場所として重宝しています。

(レゴランド、先日のブログでも紹介しましたが、じわじわと回りに行った人が増えつつあります。機会があれば行ってみたいですね。)



Q3. BMWに携わって長いYoshidaさんですが、今までのBMWの中で好きな車は何ですか?

Side2E39-3-thumb-424x243-176122.jpg


E39(4代目)の5シリーズがお気に入りで、合計で
4台乗りました。

あの重厚感あふれる走りが大好きだったのを覚えています。

(特にアルピナ仕様のツーリングは印象が強かったそうですね!)




Q4. 次に乗ってみたい車は何ですか?

2015-BMW-X6-xDrive50i-rear-three-quarter-view-4-thumb-424x281-176143.jpg


X6に乗りたいですね。

非常に格好いいのと、走っている台数が少ないところが魅力です。SUVとクーペがうまく融合している車だと思います。

(確かに、X6は他と一線を画したカッコよさがありますね。私も、人間的に乗りこなせるようになりたいです。)



Q5. BMWが優れている点はどこだと思いますか?

Cap20170519_2-thumb-471x204-176201.jpeg

自動車の基本でもある「走る・曲がる・止まる」がドライバーの操作に違和感なく素直に車が反応する所だと思います。

あとやはり何といっても、カッコイイところですね(笑)

(BMWオーナーの皆さんの多くも、同様にお感じではないでしょうか?)



Q6. Yoshidaさんを一言で表すと何ですか?(座右の銘は?)

IMG_7399-y3-thumb-471x353-176039.jpg


良い意味で、「ON-OFFのない人」であろうと努力しています。

常にいろいろなことにアンテナを立てて、流行に敏感であり、「話上手よりも聞き上手」を目指しています。

(まさにその通りの人柄だと思います!)



Q7. 何かPRをお願いします。

138TOWER-2-thumb-471x174-176162.jpg

今週末の5月20日(土)・21日(日)の2日間、138タワーパークにて開催される 中日輸入車フェアに、弊社も参加致します。


昨年秋に同会場で催したイベントを、今年も開催いたします。)

i3 及び 218 Active Tourerを、ご来場されたお客様限定の特別価格にてご用意致します。

 IMG_1514-4-thumb-471x244-176176.jpg

ご家族でお楽しみ頂ける各種イベントも催しますので、ご来場いただけましたら幸いです。


といったところで今月のインタビューは終了です。

私もこのイベント会場にいますので、ぜひご来場ください。T.Sekidoでした!




世界中
うんうんする
0


rd2fuji-4376-2-thumb-471x313-175124.jpg
SUPER GTの今シーズンの第2戦が、5月3日(土)・4日(日)に富士スピードウェイで行われました。

M6 GT3のBoP(性能調整)は第1戦から第2戦にかけて緩和され、BMW勢にとって追い風となっています。

土曜午前中の練習走行は、0.3秒の中にM6を含む11台が並ぶ僅差のリザルトで、混戦が予想されます。




rd2fuji-6361-thumb-471x313-175154.jpg
BMW Team Studieは、予選Q1を担当した荒選手がタイミングを見極めて10番手タイムを出し、Q2進出を決めます。

Q2でヨルグ選手が刻んだタイムは、他車のタイム抹消もあり、7番手となります。

電気系トラブルで最後尾29番手スタートとなった開幕戦からジャンプアップし、上位入賞も狙える位置を得ました!




1732QF-thumb-471x313-175156.jpg
ARTAは、Q1をベテランの高木選手が担当し、手堅くQ2進出を決めます。

Q2は今期にチームに加入したウォーキンショー選手が担い、9番手となりました。

こちらも開幕戦の予選18番手から、大きくポジションを上げました!




rd2fuji-4701-thumb-471x313-175169.jpg


第2戦の決勝は通常よりも200km長い、500kmの長丁場です。

Studie M6は、荒選手が6番手に上げ、交代したヨルグ選手が一時4番手まで上げるものの、タイヤにバイブレーションが発生し予定より早めのピットインを強いられます。

最終スティントを担当した荒選手はタイヤをマネージメントしながら走り、7位入賞でフィニッシュしました!

(Studie M6のカーナンバーは7で、予選7位、決勝7位と、7が並びました)




1732FL2-thumb-471x313-175174.jpg
ARTA M6は高木選手がスタートを担当し、後続車に軽く追突されバランスを崩しながらも、4番手までポジションを上げピットインします。

このピット作業中に燃料補給装置にトラブルが発生し、満足な給油ができないという不運に見舞われます。

更にそれが原因で作業ミスがあり、交代したウォーキンショー選手はドライブスルーペナルティを受けた上に、給油不足による余分なピットインも強いられ、22位まで順位を落とします。

最終スティントを担当した高木選手は順位を上げたものの、ポイント圏内には届かない17番手でレースを終えました。

上位に遜色ないラップタイムを刻んでいただけに、給油時のトラブルが悔やまれます..。




 rd2fuji-5649-thumb-471x313-175190.jpg
昨年がデビューシーズンだったM6は、海外レースの成績(スパ24時間で優勝IWSCの第4戦で2位&3位等)からも、進化・熟成が伺えます。

BoPも見直され、いよいよ戦う姿勢も整ってきました!

BMW勢の今後の好成績を期待します!  G.Sekido



世界中
うんうんする
0


 005-bmw-5series-touring-2-thumb-471x314-173154.jpg

(画像は日本未発表の新型5シリーズ ツーリングです)

誠に勝手ながら、ショールーム・サービス工場・認定中古車センターともに
4月29日(土・祝)〜5月5日(金・祝)を休業日とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。


上記休業期間中、お乗りのBMW車に関する緊急のお問い合わせは、
BMWカスタマー・サポート:0120-55-3578
(受付時間 9:00-20:00 年中無休)までご連絡をお願い致します。

何卒ご容赦のほど、宜しくお願いいたします。
 
 
5月6日(土)・7日(日)は
ショールーム・サービス工場・認定中古車センターともに営業致します。

ぜひご来店の程宜しくお願いします。




世界中
うんうんする
0


gt1701photo-029-3-thumb-471x353-172250.jpg
SUPER GTの今シーズンの第1戦が、4月8日(土)・9日(日)に岡山国際サーキットで行われました。

昨シーズンに引き続き、2チームがBMW M6 GT3でタイトルを狙います。




011-20170406132304-618x412-2-thumb-471x353-172181.jpg
まずは、アジアで唯一のBMW Official Racing TeamであるBMW Team Studieです。

BMWワークスドライバーのヨルグ・ミューラー及びルマン優勝経験のある荒 聖治の両ドライバーや、鈴木康昭監督を始めとするチームのメインスタッフは、2014年のチーム創設以来不変です。

今期のカラーリングは、Mストライプに加え「1976年のBMW 3.0 CSL・アートカーをオマージュした」という格子状のグラフィックがボディ全体に入れられ、「スポーツ+アート」といった趣です。




Cap20170421-6-thumb-471x364-172411.jpg

そしてもう1チームは、ARTA(AUTOBACS RACING TEAM AGURI) Projectです。

昨年はBMW勢にとって2年ぶりの勝利を掴み取り、今年はさらに上を目指します。

ドライバーは昨年に引き続きベテランの高木 真一と、新たに海外のGT3レースで活躍していたショーン・ウォーキンショーを迎えます。

(昨年、高木と共にBMWを駆った小林 崇志は、ARTAのGT500に移りました。)

ちなみにショーンは、往年のレーシングドライバー&実業家のトム・ウォーキンショーの息子とのことで、隔世の感があります。

尚、今季使用されるBMW M6 GT3は、昨年の最終戦もてぎでの大クラッシュがあったことにより、新たな個体を導入したようです。




yosenokayama-thumb-471x313-172199.jpg

迎えた新シーズンの初戦は、波乱の幕開けとなります。

Studie M6は、公式練習・公式予選ともに、電気系・コンピューター系のトラブルにより、残念ながら走行することができません..。

マシンのセットアップを煮詰めることができない上に、決勝は最後尾・29番手からのスタートになってしまいます。




1731QF2-thumb-471x313-172204.jpg

ARTA M6は、フリー走行では予選Q1を突破できる速さを見せていたものの、タイヤの最もグリップが高いタイミングで赤旗が出てしまい、アタックすることができません。

惜しくもQ2には進出できず、18番手からのスタートとなります。




img_162017-2-thumb-471x322-172209.jpg
決勝は、GT500クラスのトラブルによる赤旗からのスタート、他車のクラッシュによる3度のセーフティーカーの導入など、荒れた展開になります。

その混乱の中、Studie M6はヨルグ選手・荒選手による見事なドライビングで合計16台を抜き、13位でフィニッシュしました。

予選のトラブルが無ければ上位入賞も狙えただけに悔やまれますが、M6 GT3の速さの片鱗を見せ付けてくれました!




1731FL-2-thumb-471x353-172219.jpg
ARTA M6は、ブリヂストンタイヤの特性を生かし「タイヤ無交換」という大胆な作戦に出ます。

18番手スタートからスタートした高木選手はピットインを極限まで遅らせ、40週目には暫定1番手になります!

47週目にピットインしウォーキンショー選手に交代、給油のみでピットアウトし、暫定6番手でコースに復帰します。

その後はタイヤのマネージメントに苦しみながらも5位でフィニッシュし、見事入賞を果たしました!




gt1701photo-123-thumb-471x313-172224.jpg
ちなみにレースを制したのは、2014年シーズンまでBMW (Z4 GT3)を走らせていた、「元同僚」チームともいうべきGOODSMILE RACING & TeamUKYO(GSR)の谷口選手・片岡選手でした。

GSRにとって3年ぶりの勝利、まさにここ岡山でBMWで1-2フィニッシュを決めて以来の勝利です。







 photo-16r1-071-2-thumb-471x353-172227.jpg

今シーズンは始まったばかりで、まだ7戦あります。 (次戦はM6が得意な富士です♪)

今期中に表彰台の中央にBMW勢が立ってくれることを期待しています!  G.Sekido




世界中
うんうんする
0


IMG_7344-5-thumb-471x353-171269.jpg

1ヶ月ぶりに登場のT.Sekidoです。

弊社のグループ会社 ( www.sun-auto.jp ) の自動車教習所3校は、BMW X1の教習車を高速教習用に導入しています。

3校のうちの一つ、苅安賀自動車学校の教習コースの桜が満開になったので写真を撮ってみました。

さすがはBMW、どんな背景でも絵になりますね!


さて今月のスタッフ紹介は、N.Tsuchiyaです!

IMG_7389-4-thumb-424x424-171437.jpg

Q1. 簡単に自己紹介をお願いします。

気づけば弊社の新車営業部に一番長く携わっております、N.Tsuchiyaです。
長く勤めてこれたのも、やはりBMWが好きだからかな、と思っています。・・・私自身BMWファンの一人ですから、商談ではお客様に最適な一台を見つけて頂くお手伝いをしながら、自分もその夢に一緒に乗せてもらえているような楽しみが毎回あります。
もともとバイク好きが高じてモータースポーツにのめり込んだのが原点ですが、4輪のBMWを初めてドライブした時の衝撃は今だに忘れられません。

(BMWに関するディープなお話をお客様とされる姿を度々目にしますが、やはり好きこそ物の上手なれ、ということですね。)



Q2. 休日は何をして過ごしていますか?

Cap20170414_3-thumb-471x263-171280.jpeg


洗車をほぼ必ず週に1回は行っています。休みの日くらい、時間を気にせずじっくりと自分の車と向き合いたい、と楽しんでいます。

長期の休みだと、ドライビング主体のルートにこだわった旅行を楽しむことが多いです。

最近では、日帰りで早朝のMAZDAターンパイク箱根(旧箱根ターンパイク)を楽しんできました。
カー雑誌のインプレッション等でおなじみのコースですから、BMWのハンドリングを余すことなく堪能できました。
是非皆さんにも、一度行ってもらえたらと思います!

(愛知県から日帰りで箱根は凄い! 「車による移動」が「手段」ではなく「目的」であってこそ、ですね。)


Q3. 現行車種のBMWの中で好きな車は何ですか?


420icoupeblue-thumb-471x313-171301.jpg

今、自分自身で乗っている420iクーペが一番気に入っています。
過去にE46のM3に乗っていたこともありますが、それに次ぐお気に入りのモデルとなっています。
とにかく「走る」「止まる」「曲がる」に関してのバランスの良さ、完成度が抜群に良いんです。
現在の2リッターエンジンは、一般公道でパワーを持て余すほどの出力がありますし、セダンにはない重心の低さとあいまって、
スタイリングだけではない走りに特化した車に仕上がっていますね。
時にはゆったりと滑らかに、時にはダイナミックに、どんな要求にも瞬時に応えてくれる走りには、もうこれで十二分なんじゃないかな、と思っています。今の車は排気量では語れないと確信が持てた1台です。

(弊社ではエストリル・ブルーのクーペといえばTsuchiyaさんの代名詞ですね!)



Q4. 次に、愛車を運転して行ってみたいところはありますか?

Cap20170414_2-2-thumb-424x283-171439.jpeg

草津滋賀高原道路
(国道292号線、国道最高高度を通る国内屈指の絶景ワインディング)には、バイクでは5回走ったもののまだ車では行っていないので
、是非次の機会に行きたいと思います。
あまり他の車が多くない時期を狙って行きたいと思います。

(景色も素晴らしく、走り甲斐がありそうですね!是非私もいつか行ってみたいです。)



Q5. いつか乗りたい車や、購入を検討している車はありますか?

cq5dam.resized.img.1680.large.time1460969695270-2-2-thumb-225x168-171341.jpgCap20170414_4-2-thumb-225x168-171346.jpeg

「いつか乗りたい車」としては、最新のM3/M4を所有してみたいですね。

「購入を検討している車」は、実は先日、420i クーペのLCIモデルをオーダーしたところです。
(※LCIとは「Life Cycle Impulse」の略で、「マイナーチェンジ」のBMW流の表記です)
今度は新色の「スナッパーロック・ブルー」です。今の車の「エストリル・ブルー」より、少し青緑に近いようです。
6月には乗れると思いますが、LCIに伴う変更点によって乗り味がどんな風に改良されているのか、今から楽しみでしょうがないです。

(420iクーペから420iクーペLCIに乗り換え! さすがのこだわりですね!)



Q6.BMWが優れている点はどこだと思いますか?


Cap20170414_6-thumb-471x218-171378.jpeg

時代が変わっても、その時点でベストと思われる「駆け抜ける歓び」を最高の技術で狙ってデザインされており、
それがブレない点ではないでしょうか。
気持ちの良いドライビングの感覚と言っても感覚は人それぞれなのですが、乗り手を選ばず納得できるその感覚を、技術的な蓄積のもとに、それが狙って出来てるところが凄いです。
新型が発表されるたびに、次はどんな技術で表現をしてくるのか、未だに楽しみでしょうがないですね。

(車体構造から電子制御まで、他社の後追いでは無く独創的な新技術が次々に出てくるのが凄いですよね!)



Q7. Tsuchiyaさんを一言で表すと何ですか?(座右の銘は?)

IMG_7384-3-thumb-471x353-171381.jpg

少し青臭いかもしれませんが、「一期一会」を大切にするようにしています。
すべてのお客様にはそれぞれの、唯一無二の人生があり、その方と分かち合うその時その瞬間は二度と訪れないので、私は同じ商談は二度とないと思っています。
常に新鮮な緊張感を持ちながら日々の業務に取り組むことが大切だと思っています。
 
(ともすると忘れがちですが、その姿勢がお客様に対しても大事なことだと思います。)


真摯な姿勢がビシバシ伝わってくる、Tsuchiyaさんのインタビューでした。
次回のスタッフ紹介もよろしくお願いします!





 Cap20170414_7-2-thumb-471x297-171387.jpg
それと、【株式会社サン・モトーレンのFacebookページも宜しくお願い致します!

T.Sekidoでした。



Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負