• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


IMG_8469-2-thumb-471x353-216845.jpg
M2のLCI(マイナーチェンジ)モデルの試乗車ができました!




IMG_7467-5-thumb-471x353-216847.jpgIMG_7719-5-thumb-471x353-216849.jpg
昨年のロング・ビーチ・ブルーの7DCT車ブラック・サファイヤの6MT車に替わる、3台目の試乗車です。




IMG_8477-thumb-471x314-216864.jpg

LCIにより、内装は品質感をさらに高めると共に、タッチパネル操作が可能になるなど機能性も向上しました。

その成り立ちを生かした、視界と居住性に優れたレイアウトも健在です。




Cap20180202-thumb-471x264-216966.jpegCap20180202_1-thumb-471x264-216968.jpeg
メーターは「ブラック・パネル」(半透過式のカバー)が装備され、電源ON/OFF時の表情が大きく変わるようになりました。




IMG_8485-thumb-471x314-216895.jpgIMG_8488-2-thumb-471x314-216875.jpg
高い性能に裏付けられたディテールは、凄みに加え美しさも感じさせます。

高速域はもちろん、街中で流すようなスピードでも、走りの質感の高さは歓びにつながります




IMG_8492-thumb-471x314-216897.jpgIMG_8494-thumb-471x314-216877.jpg

その一方で、後席は大人が座るのに十二分なスペースがあり、さらに後席からも前席の電動スライド操作ができるなど昇降性も優れており、フル4シーターとしても使えます

M2が競合他車に勝る点の1つです。


 

 IMG_8473-2-thumb-471x353-216899.jpg
「コンパクトなボディを過激にワイド化し、強力なエンジンを載せたFRクーペ」という特徴的な成り立ちは、BMWとしてM2が最後になるかもしれません。

ぜひその最新モデルをご試乗下さい。ご来店をお待ちしております。 G.Sekido



世界中
うんうんする
0


先日、BMW Japanから、このような輝かしい発表がありました。

Cap20180126-3-thumb-471x241-215972.jpg

■2017 年の BMW グループの販売台数は9 年連続で増加し、過去最高となる77,954 台に。

■BMW ブランド(乗用車)は 3 年連続で伸長し、過去最高となる 52,527 台に。

■MINIブランドは8年連続で伸長し、2016年に引き続き、2017年も過去最高を更新し 25,427 台に。

■MINI は車名別販売台数でトップに。さらに車名別販売台数トップ 10 内に、BMW グループの 6 モデルがランクイン

■BMW Motorrad(二輪車)は、過去最高となる 5,230 台に。

という概要の、昨年は「過去最高」が目白押しの素晴らしい業績だった、という発表です。



そこで昨年に引き続き、この業績を他ブランドと比べてグラフにしてみました。

import2017-thumb-471x323-215979.jpeg

日本におけるメジャーな輸入車ブランドの2000年以降の年間登録台数のグラフです。


「BMW+MINI」は9年連続で増加し、5年連続で最高記録を更新しています。

BMWは、リーマンショック(2008年)が収まってからはほぼ毎年増え続け、2年連続で過去最高を更新しました。

MINIも2010年以降は順調に増え、7年連続で過去最高を更新しました。


競合他社の動向としては、Benzは2008年以降は順調に伸びてきたものの昨年は鈍化しました。

2015年にディーゼル不正問題のあったVWは下げ止まりましたが、Audiは3年連続で減少しました。


ちなみにVWとAudiは本国メーカーは同じグループですが、インポーターは別会社です。また、日本でのディーラーネットワーク(運営会社や店舗)も完全に分離しています。

それに対して「BMWとMINI」はインポーターが同一(BMW Japan)で、ディーラーネットワークの共有も多く、より密接に結びついています。

なので、この「インポーター毎の集計」には意義があると思います。


同様に、「Benz と smart」も、インポーターが同じ(メルセデス・ベンツ日本)で、同じディーラーネットワークで売られています。

smartは価格(201万円~)も排気量(900cc)もMINIとはバッティングしませんが、「Benz + smart」も一応グラフに加えてみました。

日本自動車輸入組合:JAIAのHPには2005年以降のデータしか載っていなかったので、smartのグラフはそれ以前はありません)


それによると「Benz + smart」との差を広げた「BMW + MINI」が、3年連続でNO.1インポーターであることが分ります。
 

※ 尚、BMW Japanの発表では「2017年のBMWグループの販売台数は、9年連続で過去最高を記録し、77,954台に。」、「BMW グループの乗用車販売台数が外国メーカー輸入車において 9 年連続でトップとなる 77,954 台となったことを発表した。」とありますが、JAIAのデータを見る限り、この文章は正しくないと思われます。

恐らく、「9年連続で増加し、昨年は最高記録を更新した」、「3年連続で、9回目のトップとなった」という内容が、誤った記述になったのではないでしょうか...?




さらに、別のグラフも作成してみました。

import2017-2-thumb-471x323-215981.jpeg

日本における輸入車全体の台数を100%とした場合の割合です。
(ただし、日本メーカーの「逆輸入車」は除きます)

すなわち「輸入車販売のマーケットシェア」です。

リーマンショック等の景気動向を除外した、「輸入車の中での人気度」が表れています。

「BMW+MINI」とBMWは、2015・16・17年とシェアを増加させました。
(過去最高だった2007年にはわずかに及びませんが、ほぼ同等になりました)

MINIは2002年のスタート以来、比較的順調にシェアを伸ばしています。

他社では、ここ3年のVWの苦戦と、ここ2年のBenzの上げ止まりが目立ちます。




JAIAHP-thumb-471x317-216108.jpeg

日本自動車輸入組合:JAIAのHPには、【外国メーカー車モデル別トップ20の推移:暦年】という資料が載っており、車名別の販売台数のランキング(上位20位)が公開されています。



今回のプレスリリース

■MINI は車名別販売台数でトップに。さらに車名別販売台数トップ 10 内に、BMW グループの 6 モデルがランクイン。

という快挙が分かりやすいように、その資料のBMWとMINIに色付けをしてみました。

modelrank2017-thumb-471x346-216029.jpeg

調査開始以来28年連続でゴルフが1位でしたが、一昨年にMINIが初のNO.1になり、さらに昨年も栄冠に輝きました。

VWのディーゼル不正問題の影響もあると思われますが、MINIがCLUBMANやCROSSOVERなど積極的にラインナップを増やし、ディーゼルとPHEVという動力源を追加した成果でもあると思います。

 


3シリーズは2009年までは2位が定位置でしたが、BMWがX1・4シリーズ・2シリーズとバリエーションを広げるにつれ、立ち位置が変化してきました。


価値観の多様化に伴い、戦いが個人プレーからチームプレーに変化した、ともいえるかもしれません。

モデルラインナップや動力源の積極的な展開によって、BMW・MINI共に過去最高の販売を達成しました!



 2018-bmw-new-models-9-thumb-471x262-216079.jpg
今年も魅力的な車が続々と登場する予定です。

BMWの今後の展開にご期待下さい! G.Sekido



世界中
うんうんする
0


ソニー損保さんは、毎年 【 新成人のカーライフ意識調査 】 という調査をされており、今年も調査結果が公開されました。

201314151617年に引き続き、その調査結果の中で気になった項目をピックアップしてまとめてみました。


まずは恒例のこの項目からご紹介します。

BMWは今年の 「新成人が欲しい車」 の3位でした。

17_20180104-2-thumb-471x452-214628.jpg

2014年は2位でしたが、2015年に3位になり、それ以降は同順位です。

今回も、輸入車の中での最上位をキープしています。


ベスト15の昨年からの変化としては、

・マイナーチェンジしたアクアが、プリウスを抜いて1位に返り咲きました。

・国産コンパクトカー(ノート、フィット、ヴィッツ)が順位を上げました。

・VW、AUDI、レクサスが順位を下げました。



傾向としては、憧れよりも現実性がより強く感じられるようになりました。

(ちなみにアンケートは約100車種からの選択制とのことです)





18_20180104-3-thumb-471x315-215125.jpg
次は、これも恒例の男女別の「新成人が欲しい車」のランキングです。

「BMWは男性の2位、女性の8位」になりました!

男性は昨年の3位から2位に返り咲き、女性は久々にベスト10入りです。

国産コンパクトカーが順位を上げる傾向の中で、唯一BMWは健闘しています。




05_20180104-2-thumb-471x293-215127.jpg

「マイカー所有率」は、前回の調査で大きく伸び、今回もそれと同水準でした。

「地方」では約20%と、新成人の5人に1人が「自分の車を所有」しているという結果です。


> 次にマイカー所有者167名に、マイカーを所有するようになって起きた変化について聞いたところ、気持ちの面でも変化があったという新成人もみられ、≪自信が持てるようになった≫では 「あった」が49.7%(男性63.1%、女性36.1%)となりました。

> そして、≪恋人ができた≫についてみると、「あった」は27.5%(男性31%、女性24.1%)となりました。マイカーを持ったことで、恋人ができたという新成人もいるようです。

という結果も発表されています。


お子様のいわゆる「草食化」に不安を感じていらっしゃる親御様は、お子様用のお車をご用意されると、何か変化が起こるかもしれませんね...?




sub1-20160517153454-500x407-3-thumb-471x425-215069.jpg

ちなみに「肉食系」男子が乗っていそうな車 を平成生まれの女性に聞いたところ

1位はスポーツカー、2位は高級輸入車、3位はSUV、4位はオープンカーとのことです。

BMWなら、複数の項目を同時に満たしてくれそうですね♪




sub8-20160517151914-2-thumb-471x476-215131.jpg

平成生まれの女性に聞いた「彼氏にふだん乗って欲しい車」ランキング(調査数が少なめですが)では、BMWが1位に選ばれました!

5位にMINIも選ばれています♪)

若い人にとって、BMWは「憧れの車であり、現実性のある車でもある」と映っているのではないでしょうか。

またその認識が、新成人からの人気の高さにもつながっているように想像します。



そして話題はがらっと変わりますが、ちょっと意外なランキングでBMWが1位に選ばれました。

modelo-Series-armadora-germana-Yiwu_MILIMA20170601_0023_11-2-thumb-471x319-215010.jpg
 

【 中国人が「働きたい企業」 1位BMW、2位にテンセント 】

オンライン求人サイト「Zhaopin(招聘)」が発表する、中国人が「働きたい企業ランキング」で、BMWの現地法人がトップに選ばれた。昨年の1位はテンセントだった。

今回のオンライン投票には2400万件以上の投票が集まり、約1万7000社の中から優良企業が選ばれた。
10位までの順位は下記の通り。


 1位. BMW中国(BMWの現地法人)
 2位. テンセント:インターネットサービス
 3位. 招商銀行:銀行
 4位. 万科企業(Vanke):住宅ディベロッパー
 5位. 網易(Netease):インターネットポータル
 6位. 中国人民保険集団(PICC):保険事業
 7位. 百度(バイドゥ):インターネット関連
 8位. 順豊エクスプレス(SF Express):物流
 9位. 第一汽車(FAW Group):自動車メーカー
10位. 北汽集団(BAIC Group):自動車メーカー

ちなみにメルセデスベンツは14位とのことで、BMWは他の自動車メーカーに大差をつけました!

投票する際に重視する指標には、「待遇や企業カルチャー、従業員に敬意を持って接する企業であるかといった点が含まれている」とのことなので、漠然とした企業イメージだけでなく、実際の企業風土等も反映されていそうです。


日本の新成人にも、中国の人にも、BMWは競合他社を上回る魅力が感じられるようですね!




と、いうことで、・・・。

 Cap20180118-3-thumb-471x446-215048.jpg

新成人の方も、その親御様も、もちろん新成人以外の方も、

弊社の認定中古車はいかがでしょうか..?


ご進学・ご就職の季節も近づいてきました。

ぜひ「駆け抜ける」準備をご計画下さい! G.Sekido




世界中
うんうんする
0


今年初登場のT.Sekidoです。本年もよろしくお願いいたします。

さて弊社サン・モトーレンには、新年を迎え新しい試乗車が複数登場しています。

その中でも一番の注目株をご紹介いたします!


IMG_8417-3.jpg

新型X3です! 20dのM SPORT(ブラック・サファイヤ)です。

7年ぶりのフルモデルチェンジとあって、実車に触れ・運転すると、技術の進歩具合をひしひしと感じます。




IMG_8422-2.jpg
メーターは全面が液晶ディスプレイになるなど機能と質感を高め、最新鋭の運転支援・事故防止機能が装備されています。

X3は名前に「3」という数字がつくものの、もはや「5」シリーズクラスの機能を備えていると思えるほど進歩しています。(後席にもシートヒーターが装備できるようになりました)


今回は、数々の新機能の中でも、私が特に気になった部分をご紹介したいと思います。




IMG_3248.jpg
まずは1つ目。「Qi規格のワイヤレス充電機能」です。

今までは自動車の電源で携帯電話を充電するには、USBポートかシガーライターソケットにコードを差して充電する必要がありました。

そこに新たな充電方法が登場しました。

Qi規格に対応した携帯電話であれば、カップホルダーの奥のトレイの上に置いておくだけで、充電が出来てしまうのです!

ちなみにそのトレイの脇にはUSBポートも装備されているので、Qi規格に対応していない携帯電話を充電するのにも便利です。(もちろん財布や小物等を置くのにも便利な位置とサイズです)


さらに、Apple CarPlay Preparation(Bluetooth接続によるiPhone連携機能)もご利用頂けます。

つまりiPhone X/8等の対応機器なら、トレイに置いておくだけで充電したり、車両側の画面からタッチパネル操作/音声操作したりできるのです!




IMG_3237.jpg

2つ目は、「M Sportの内装トリムの模様の変化」です。

以前と比べて、より繊細な模様が採用されています。

個人的には、温かみが感じられるようで好みです。

この模様は、コンセプトカーBMW VISION NEXT 100のイメージに加え、「X」という文字も表現しているのかもしれませんね。




IMG_3245.jpg

3つ目は、「カメラ関係の更なる進化」です。

以前と比べて、かなり高解像度かつ広範囲が、状況に応じて自動表示されます。

後退するときはもちろん、前進するときにもフロントカメラとPDCが自動で起動し、SUVならではの死角を無くしてくれるので、運転に不慣れな方でも安心です。

また「ドアを開いたときに動く範囲」も表示されるなど、至れり尽くせりです。




cq5dam.resized.img_.585.low_.time1497429476704-thumb-471x264-214190.jpg

他にも数多くの装備が採用されており、「ドライビング・アシスト・プラス」が全グレードに標準装備されています。

主な機能としては

・先行車の速度に合わせて速度調整、停止、再始動を自動で行い、渋滞時の疲労を軽減。

・車線の中央を走行するようにステアリング操作をサポートし、逸脱時には警告などを表示。

・死角から接近してくる車両がある場合、ドライバーや後続車に対し注意喚起。

・前方を常に警戒し、警告音、自動ブレーキ、ステアリング介入により衝突を防止、もしくは被害を軽減。


つまり、高速道路や幹線道路でのいわば「半自動運転」に加え、前後左右の危険に対し警告や回避操作もしてくれます!




 IMG_8427-3.jpg
新しいプラットフォーム(CLAR)の導入により、もちろん走行性能も飛躍的に向上しています。

装備だけでなく乗り味も、「5」シリーズクラスと思えるほど滑らかで素晴らしいです。

新型X3は日本に入ってきている車両がまだ少ないこともあり、試乗車は全国的にも珍しいと思います。

ぜひ(ご成約済みとなってしまう前に)ご試乗の上、その進化をお確かめ下さい! T.Sekidoでした。




世界中
うんうんする
0


Cap20180105-thumb-471x470-213321.jpeg
↑ 画像をクリックすると、運試し?ができます。

(少々遅い挨拶ではございますが・・・)

明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

今年も弊社並びに【サン・オート グループ】のご愛顧を、どうぞよろしくお願い申し上げます。




今週末の1月6日(土)・7日(日)・8日(月・祝)は、
【 BMW ニュー・イヤー・フェア2018 】
を開催いたします。
kvanyo-thumb-471x253-213300.jpg
cont02_img2bh2018-2-thumb-471x184-213331.jpg

cont02_imagekgh-2-thumb-471x200-213327.jpg
 cont03_imgboc2018-2-thumb-471x239-213329.jpg
恒例の福袋や、オリジナル・チャーム(お守り)を、今年も販売いたします。

ぜひ今年初のBMWの「福」を見つけにお越し下さい。

ご来店をお待ちしております。  G.Sekido



Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年11月 (3)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負