• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


title_1400_09-800.jpg

3月14日に、BMW Team Studieの2020年シーズンのチーム体制が発表されました。

(以下、青色/斜体部分はその発表内容です)

BMW JAPANとのコラボレーションは今シーズンで7年目。

2018年、2019年とチーム チャンピオン、ドライバーズ チャンピオンを獲得したアジアを舞台とするBLANCPAIN GT WORLD CHALLENGE ASIAから、本年度は3台のマシンを擁して日本のモータースポーツシーンに戻ります。




taisei_001.jpg

まずはSUPER GTにBMW M6GT3で復帰エントリ一致します。

総監督に郷 和道(ごうかずみち)、 監督は鈴木 BOB 康昭、ドライバーは荒 聖治(あらせいじ)と山口 智英(やまぐちともひで)となりゼッケンは 7 番です。

山口 智英は昨年ポルシェカレラカップジャパンのジェントルマンクラスでチャンピオンを獲得したドライバーでスーパー GT は初参戦となります。

フジ500 kmレースにはBMWワークスドライバーのアウガスト ・ ファルフスが第3ドライバーとして合流致します。タイヤはヨコハマタイヤです。




10620652-2-thumb-471x353-52302 (2)-thumb-225x150-286066.jpg  Cap20200404_2 (2)-thumb-225x150-286068.jpeg

(尚、郷総監督と荒選手の組み合わせは、2004年にル・マン総合優勝を果たしたタッグでもあります。)




taisei_002.jpg

更に今年はピレリースーパー耐久シリーズにも参戦致します。

こちらでは BMW Team Studie は 2 つのチームを全面的にサポートする形になります。

マシンは共に BLANCPAIN GT WORLD CHALLENGE ASIA でチャンピオンを獲得したBMW M4GT4 で今期最も注目されているST- Z クラスヘのエントリーとなります。

一つ目のチーム は SS/ YZ Racing with Studie というチーム名になります。

兵庫県にある株式会社エスエスオートと株式会社ワイズワンという中古車販売店が母体となり、実務を BMW Team Studieが運営する体制です。

チーム代表に山本 隆一(やまもとりゅういち:エスエスオート)、監督は片野田 洋介(かたのだようすけ:ワイズワン)、ドライバーは 木下 隆之(きのしたたかゆき)、 砂子 塾長(すなこじゅくちょう)、 鈴木 宏和(すずきひろかず)で、 ゼッケンは20番になります。

鈴木宏和は 2018 年度にポ ルシェカレラカップジャパンのジェントルマンクラスでチャンピオンを獲得したドライバーです。

フジ24 時間レースにも参戦予定で、その際は元BMWワークスドライバーであり日本でも大変人気のあるヨルグミューラーがスーパー耐久初登場となります。




rd10_2-2-thumb-471x313-275539-thumb-225x149-282251.jpg  P1450048-3 (2)-thumb-225x149-286071.jpg

木下・砂子のアジアNO.1コンビに加え、"ヨギー"選手の雄姿を、今年も日本で見られます!)




taisei_003.jpg

もう一つのチームはチームサントメ・プリンシペ。

西アフリカの赤道上にあるサントメ・プリンシペ民主共和国への日本からの観光や投資を誘致し知名度を高めていく事を目的に活動しているチームで昨年はミニチャレンジジャパンや全日本ラリーで活動しておりましたが、本年スーパー耐久にステップアップします。

代表兼監督はサントメ・プリンシペの日本名誉領事である鷹野 健太郎(たかのけんたろう)、ドライバーは員田 拓海(さなだたくみ) 、 高橋 裕史(たかはしゆうじ)、 東風谷 高史(こちゃたかし)の3名となりゼッケンは 21 番で、こちらも実務を BMW Team Studie で運営する形となります。


Cap20200404_3 (2)-thumb-225x150-286075.jpeg  DS8_8558R-thumb-225x149-286073.jpg

(サントメ・プリンシペは西アフリカの赤道上にある小さな島国です。

日本での知名度は低いものの、2018年の秋に日本で唯一の公館として在東京サントメ・プリンシペ民主共和国名誉領事館が開設されました。

これから投資や観光を積極的に誘致していく中、まずは知名度を高めていこうとTeam サントメ・プリンシペ を結成。

スポーツや文化などの活動を通じて、サントメ・プリンシペの名前を広めていくそうです。)




P90385929_highRes_bmw-team-studie-2020-030.jpg

本年はこの3台のBMWのマシンが2つのレースシリーズで日本のモータースポーツシーンを盛り上げて参ります。

どうぞ熱い応援のほど宜しくお願い申し上げます。


・・・とのことです!

発表会の内容については動画も公開されていますので、ぜひそちらもご覧ください。



新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながらSUPER GTの第1~3戦とSUPER耐久の第1・2戦の延期が発表になっていますが・・・

ウイルスとの戦いが収束したら、サーキットでの戦いが始まります!

そして、チームとの絆が強い豪華メンバーがシリーズを席巻してくれると思います!



話は変わりまして・・・レースシーズンが開幕したら、きっとこの豪華メンバーがシリーズを席巻してくれると思います!



そして!


先日のブログでもお伝えしましたが、諸事情によってBMW Japanが運営するサーバー上の全ディーラーのブログは、今年4月末をもって閉鎖されることになりました。

そこで弊社は、管理サーバーを変更してブログを継続することに致しましたが、そのページが完成しました!


カーくるブログ3-2.jpg

新しいブログのURLは、https://carcle.jp/blog/sunmotoren/ です。

(車好きが情報発信するサイト「カーくる」さんの運営するページです)

ぜひ、お気に入りへの登録と、引き続きのご愛読を宜しくお願い致します!  G.Sekido






世界中
うんうんする
0


こんにちは、T.Sekidoです。

世間では新型コロナウイルス感染症の話題で持ちきりですが...

早く鎮静化することを祈るばかりです。


「不要不急の外出」を控えていて時間に余裕が出た方もいらっしゃるかと思いますが、この機会に自動車保険の見直しはいかがでしょうか..?



BMW自動車保険-2-thumb-471x257-285865.jpg
 

BMW正規ディーラーでは、「BMW自動車保険」を取り扱っております。

(引受保険会社は三井住友海上と損保ジャパン日本興亜がございますが、弊社は前者の保険の取扱いをしております。)


このBMW自動車保険の特色と活用法を、実例と共にご紹介させて頂きます。


まずは、BMW自動車保険と通常の自動車保険の違いについてです。




Cap20200328-2-thumb-377x438-285873.jpg

BMW自動車保険には様々な特色や利点がありますが、その中でも魅力的な特徴は、BMW EXTRA CARE(BMW エクストラケア)という補償が無償で付帯されることです。





BMWEXTRACARE-thumb-471x264-285884.jpg

BMW EXTRA CAREは、車両保険を使わずにフロント・ガラスやドア・ミラーの損傷を修理できる、という補償です。

もう少し具体的にご説明しますと、車両修理の際にドアミラー(初度登録から5年以内の擦り損害・破損)なら最大4万5千円、フロントガラスなら修復で最大10万円・交換なら最大9万円の補償が提供されます。





フロントガラス修理-thumb-471x264-285901.jpg

例えば、フロントガラスに飛び石が当たり、交換までは至らず修復することができて、修理金額が8万円だった場合・・・・


普通の自動車保険ですと、事故の内容によって「1等級ダウン事故」もしくは「3等級ダウン事故」になります。(飛び石の場合は1等級ダウンです)

1等級ダウン事故として車両保険を使用した場合、次の年度の保険料はおよそ1.4~1.5倍程になることが多いです。

(実際の保険料の変化は等級によって異なりますが、約1.5倍と仮定していただくと試算しやすいです)


つまり、年間10万円の保険料をお支払いいただいている方の場合、次年度はおよそ5万円増額になる試算になります。

さらに、ご加入の自動車保険の車両保険が免責5万円の条件だった場合、保険を使用すると「免責5万円」+「次年度の保険料5万円」で合計10万円程の出費が確定してしまいます。


ということは、修理代が「8万円」の場合、保険を使わずに自腹で直した方が得(すなわち8万円の出費)、ということになっていまいます・・!


一方、BMW自動車保険が普通の自動車保険と大きく異なるのが、BMW EXTRA CAREによる補償は「車両保険を使わない」、すなわち「保険の翌年の等級に影響を及ぼさずに」使用できることです。

BMW EXTRA CAREがあれば、車両保険を使わないで「最大10万円まで補償」されるので、実質的な出費はありません!


いかがでしょうか..?

運転に自信がある方でも、不運にも飛び石が当たることはあり得ます。

「何かあっても保険で直すから一緒でしょ」とお考えかも知れませんが、実は大きな違い(上記の場合だと8万円)が生じてきます!




ドアミラー損傷-thumb-471x265-285903.jpg

また、最近の車は全幅が大きくなる傾向にあり、ドア・ミラーを損傷する危険が増しているとも思います。

さらに、ドア・ミラーにウインカーを内蔵している車種が増え、軽い接触でも修理代が高くなるケースがあります。

そんなアクシデントにも、BMW自動車保険は最大4万5千円を補償してくれます。



自動車のデザインや性能の違いには注目しても、「自動車保険なんてどこも大差ない」とお考えの方も多いと感じますが...実はかなり違います。

ぜひこの機会に、BMW自動車保険をご検討ください!


実はこのBMW EXTRA CAREの活用法にはさらなる裏ワザ(?)があるのですが、それはまた次の機会にご紹介致しますので、ご期待ください!

T.Sekidoでした。





世界中
うんうんする
0


03_o.jpg

3月4日に、BMWの新しいロゴマークが突如発表されました!


日本を含む世界中の公式サイトでも、その発表と同時にロゴマークが刷新されました。




exl-15-media-hd-en7 (2).jpg

23年ぶりの新しいロゴマークの発表となりますが、今までとは大きくイメージを変えています。

従来黒色だったリング部分が「透明」で、背景色が透けて見えるデザインとされているのです!

さらに、立体感を抑えた平面的なデザインになっています。


(ちなみに代々のロゴマークの由来と歴史については、特設サイト(英語)でも詳しく解説されていますが、長く語られてきた「プロペラ由来説」がはっきり否定されています)


尚、「この新しいロゴマークはコミュニケーション媒体向けで、車両やディーラーの内外装には使用されない。」とのことです。

つまり、従来のロゴは製品用、新しいロゴは広告宣伝用として併用するということのようです。


「シンプルな2次元デザインとし、開放性と明快さを伝える。また、新しいロゴマークには透過バージョンも導入された。BMWが、自動車の世界を中心とした企業から、テクノロジーやコネクティビティを重視した企業へ移行することを表現しているという。」という説明もされています。


この「シンプルな2次元デザイン」とは、いわゆる「フラットデザイン」とも呼ばれる手法です。




fe2a21c3e3a31e1e6bb1e28ff315b7a0.png

フラットデザインが流行するきっかけになったのが、2013年のiOS(APPLE製品用のOS)の変化です。

タッチパネル操作に物理スイッチの様な感覚を持たせる狙いもあって、当初は立体的な表現でしたが、「大小様々なデバイスで見やすく、表示サイズの変更に対応しやすい」ように、2次元的でスッキリとした色使いになりました。


その狙いは他のOSやアプリでも取り入れられ、一般的になりました。




flatcarlogo-3.jpg

それに合わせて、欧州のメーカーの一部は、ロゴマークをフラットデザインに変更する流れにあります。


BMWグループとしては、一昨年のMINIのロゴマークに続く変更となります。

(ただしMINIの場合は、広告だけでなく実車や看板類も新しいロゴに近いデザインになりました)




0hzCOFIIdxJWxyPw1U-KdaOz1iIwMLXD9kGEcyVgdpL0IHUzJsGkUoTxNqIwgMUTEmFx1jYi5mOgEGdTUzHAQhcyJdIh80Djg8DC4fbyJEORdDD2YzTFtqA183e1xXXWo4TVtvT1Zscw8PWzFt.jpg

「この新しいロゴマークはコミュニケーション媒体向けで、車両やディーラーの内外装には使用されない。」とのことですが・・・

先日発表になったミドルサイズのEVセダンである BMW Concept i4 の写真には、周囲部分が透明になったマークが貼られています。

コンセプトカーに加え、ひょっとしたらBMW i(電気自動車)の市販車にも採用されるのかもしれないと、個人的には予想します。




P90385570_highRes_the-new-bmw-communic-2.jpg  BMWNEWLOGO2.JPG

BMWNEWLOGO3.JPG  89186806_1994440407366679_12165048189321216_o.jpg

BMWの新ロゴ(この画像は黒っぽい背景です)と同時に、BMW MやBMW i のロゴも新しくなりました。

BMW Motorsport社のロゴは、///Mストライプをイメージしたと思われる青~赤のグラデーションが入り、とてもカッコ良いと思います!



新しいロゴも活用して多角的に進化したBMWのブランド構築・広告宣伝戦略が、今後展開されると思います!



そしてもう一つ、お知らせがございます。



日本のBMWディーラー各社は、2009年から11年近くに渡りブログを運営しておりましたが、諸事情によって今年4月末をもって全ディーラーのブログが閉鎖されることになりました。

(※BMW Japanが運営するサーバー上のブログが閉鎖の対象で、独自運営されている一部のブログは対象外です)




blogstart2-443.jpg

当社としては、読み応えのあるブログを心掛けて注力してきたこともあり、新しい記事を掲載できないことも、11年近く続けてきた過去記事が見られなくなることもとても残念だと考えました。


そこで、管理サーバーを変更して、ブログを継続することに致しました!

過去記事も引っ越して掲載し、新しい記事の投稿も継続していく予定です。


newblogbokashi3-3.jpg

(新しいブログページが完成したら、追ってお伝えいたします)




DSC04272 (3).jpg

(昨年に、ショールームの看板に///Mマークを追加いたしました)

新たな広告戦略を取るBMWと弊社を、今後共宜しくお願い致します!  G.Sekido






世界中
うんうんする
0


こんにちは、T.Sekidoです。

先々週のブログで、新型3シリーズツーリングをご紹介致しましたが・・・。

DSC00074 (2)-thumb-471x314-284887.jpg


この車に新採用になった機能のうち、個人的に注目している機能が2つあります!

(従来型の3シリーズにお乗りのお客様、是非ご注目ください!)



1つ目は・・・

より進化した「コンフォートアクセス」機能です!


IMG_2058[1]-thumb-471x314-284871.jpg

キーを持った状態で車の近く(両側ドアから1.5m半径以内)に近づくだけで・・・




IMG_2059[1]-thumb-471x314-284873.jpg

キーのボタンを操作したり、ドアノブに触れなくても・・・




IMG_2060[1]-thumb-471x314-284875.jpg

ドアロックが自動的に開錠されます!


(ドアが自動で開閉するわけではなく、ロックノブが自動で解錠状態になります)


まるで「車がオーナーの乗車を歓迎している」ようにも思え、嬉しくなります。




IMG_2062[1]-thumb-471x314-284877.jpg


従来はドアノブを引くのと同時に解錠されていましたが、その必要もありません。


助手席や後席も同時に自動で解錠されますし、(車種によっては)ドアノブ下面に内蔵されたLEDランプが点灯して足元を照らしてくれるので、同乗者がいる場合や荷物が多い場合にも役立ちます。


さらに、車両のドアの半径2mから離れると、ドアノブに触れなくても自動でロックもしてくれます!

ちょっと地味に思われるかもしれませんが、あるととても重宝する機能です。




2つ目の機能は・・・

「リバース・アシスト」、すなわち「後退補助」機能です!


リバースアシスト2-thumb-471x265-284879.jpg

「新型1シリーズ × 天才バカボン」のTVCMでもこの機能を説明したバージョンがありますが、ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれません。




リバースアシスト-thumb-471x264-284881.jpg

BMW JapanのHPでは、「リバース・アシスト/後退時ステアリング・アシスト機能は、35Km/h以下の走行時に、直近50mのドライビング・ルートを自動的に記録し、必要なときにはこれまでドライブしてきたルートに沿って自動でステアリングを操作しながら後退できるようにします。ドライバーはステアリング操作を気にする必要がなく、車両の周囲の状況に注意できます。」と解説されています。

 


実際に、弊社の試乗車を使って、弊社の敷地内で動画を撮影してみました!

(初めての携帯電話で動画撮影&編集の上に、自分で操作しながら撮影したので、手振れ等はご容赦ください。)


リバースアシスト3-thumb-471x266-284883.jpg

確実かつ安心して、進んできたルートを辿って戻ることができました!



どんな時に使うの???と思われるかもしれませんが・・・


リバースアシスト4-thumb-471x265-284885.jpg

「細い道に入って行ったら、反対側からも車が来て鉢合わせになった」とか

「狭いコインパーキングに停めようとしたが、中での切り替えしすら無理だったので一度外に出たい」等、

あまりなさそうで、でもいざあると非常に困る状況にとても役に立ちます!


運転が不慣れな方や、新車を買ってまだ感覚がつかめていない際にも、かなり使える機能ではないでしょうか...!?

(まず大事なのは、この機能が「装備されている」ことを認識することだと思います。存在を忘れている機能を使おうとは思いませんので...。




 先進の安全性能-thumb-471x283-284889.jpg

実際にご自身のお車、使ってない機能がある方も多いのではないでしょうか・・・?

新しい便利な機能について、これからも機会があればご紹介していこうと思います。

T.Sekidoでした。




世界中
うんうんする
0


DSC04132 (2)-2-thumb-471x314-284657.jpg

M135i xDriveの試乗車ができました!

4気筒2.0Lターボエンジンに8速AT・4WDを組み合わせた、BMW最速のハッチバックです!




IMG_1891 (3)-2-thumb-225x150-284662.jpgDSC04135 (2)-2-thumb-225x150-284659.jpg

キドニー・グリル内部が118iは縦スリットなのに対し、M135iはZ4同様のメッシュ状になっていて、新世代のスポーツグレードであることを主張しています。

グリル周囲やドアミラーはセリウム・グレーで仕上げられ、硬質な輝きを放っています。




DSC04137 (2)-2-thumb-424x282-284664.jpg

最高出力306PS/4500-6240rpm・最大トルク450Nm/1750-4500rpmという自然吸気4Lエンジンにも匹敵するパワーは、いかなる時にも思い通りの加速を可能にします。


強化クランクシャフト、低イナーシャクランク、圧縮比を改めたピストン、左右分割型大容量ラジエーター、大型電動ファン、独立型トランスミッションクーラーなど、ベースとなるB48型エンジンから大幅な改良が加えられています。




Cap20200221_1 (2)-thumb-471x265-284666.jpeg

そしてバルブ機構によってサウンドを調律する「M スポーツ・エキゾースト・システム」による快音も加わり、官能性能も非常に高いエンジンです。




DSC04156 (2)-thumb-424x282-284668.jpg

ホールド性に優れた一体型ヘッドレストを備えたM スポーツ・シートには、Mストライプが入ったシートベルトも備わり、気分を盛り上げてくれます。




Cap20200221_4 (2)-thumb-471x261-284670.jpeg

強力なエンジン+4WDによって得られる加速性能は強烈です!


それに加え、ハンドリングの切れ味も抜群です!!


DSCと連携したARB(アクチュエーター連続ホイールスリップ制限機構)や、M135i xDriveでは前輪側にメカニカルなトルセンLSDも装備しており、アンダーステアは大幅に抑制されています。

新型M135iはFRだった旧型M135iよりもコーナリングマシンに仕上がっているのである。」という評価もある程です。


この安定感と切れ味を両立した速さは、新型ならではの特徴です。

尚、弊社の試乗車にはオプションのアダプティブ・サスペンションが装備されており、コンフォート性能とスポーツ性能をさらに高い次元で両立しています。




 DSC04144 (2)-2-thumb-471x313-284672.jpg
ぜひ、この新世代のコンパクトスポーツの頂点をご堪能下さい。

ご来店をお待ちしております。  G.Sekido



Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝