• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


IMG_0643-2.jpg

ついに、新型5シリーズの試乗車が登場しました!

イメージカラーのブルーストーン・メタリック(新色)の530i M Sportです。




IMG_0655-2.jpg

スタイリングは伸びやかかつ精悍です。

リアガラスは緩やかに傾斜し、流麗さも感じさせます。




5er-5-2-thumb-471x453-162486.jpg
基本的には先代5シリーズ(画像上)からの正常進化ながら、サイドのキャラクターラインが上下に2重になるなど新しい試みも盛り込みつつ、よりスポーティーになりました。

7シリーズ同様の開閉式のキドニー・グリルの採用などで空力性能はさらに向上し、Cd値(空気抵抗係数)はライバル車より優れる脅威の0.22を示します

まさにビジネス・アスリートを体現しています。




Cap20170210-thumb-471x459-162494.jpeg
それでいて、7シリーズ(画像上)にも通じる風格も兼ね備えたスタイリングです。

(左右のキドニー・グリルの間をブラック・アウト処理し、フロントカメラを目立たなくしているのも7シリーズ譲りです。)




IMG_0650-2.jpg
インテリアも、デザイン的・機能的・品質的にも7シリーズとの近似性を感じます。

iDriveコントローラー付近のセンター・コンソール面は手前方向に傾斜が付けられ、操作性が向上しました。

アクセル&ブレーキペダルは加飾が施されるなど、よりスポーティーに振った演出も見られます。




IMG_0649-2.jpg
画期的なモジュラー設計による名機Bシリーズエンジンは、思いのままの加速をもたらします。

先代から最大80kgにも及ぶ軽量化を施された効果もあり、ハンドリングには3シリーズを髣髴とさせるほどの軽快感もあります。

それでいてロードノイズは極少で外部の遮音性にも優れ、7シリーズ譲りの滑らかさや品質感も備えています。

つまり、3シリーズの良さと7シリーズの良さを併せ持っています!


各種の運転支援システムや安全装備・利便装備は、ここに書ききれないほど多彩です。

ぜひ実車にてご確認・ご体験下さい。




IMG_0657-2.jpg
ショールームには、523d M Sport の展示車をご用意いたしました!

人気色アルピン・ホワイト3は、新型5シリーズにも良く似合います。






 IMG_0660-2.jpg
今週末は、New BMW 5 Series Debut Fair を開催いたします。

ぜひ、5シリーズ史上最高のテクノロジーをお確かめ下さい!

ご来店をお待ちしております。   G.Sekido




世界中
うんうんする
0


先日、BMW Japanから、このような輝かしい発表がありました。

Cap20170203-3-thumb-471x208-161315.jpg

■ 2016 年の BMW グループの販売台数は対昨年比で約 11.6%の伸びを示し、75,119 台に。

■ BMW ブランドは 2 年連続で伸長し、過去最高となる 50,571 台に。

■ MINI ブランドは 8 年連続で伸長し、2015 年の過去最高に引き続き、2016 年も過去最高を更新し 24,548 台に。

■ MINI は車名別販売台数でトップに。



昨年はBMW、MINIともに販売台数が著しく増加し、過去最高を更新すると共に日本のインポーターでトップだった、という概要です。

先日の当ブログ記事でもお伝えした「MINIが(VW GOLFを抜き)車名別で1位になった」ことも報じています。



ですが、個人的に少々気になる点があったので、2013年の当ブログ記事以来、4年ぶりにグラフで分析してみました。


Cap20170203_10-thumb-471x322-161397.jpeg

日本におけるメジャーな輸入車ブランドの2000年以降の年間登録台数のグラフです。


「BMW+MINI」は、2015年・2016年と著しく増加し、最高記録を更新しています。

BMWは、リーマンショック(2008年)が収まってからはほぼ毎年増え続け、2016年はついに過去最高だった2006年を越えました

MINIも2010年以降は順調に増え、かつてのライバルだったプジョーをトリプルスコアで突き放し、再びAudiの背中が見えるようになりました。


競合他社の動向としては、Benzは2008年以降は順調に伸びています。

VWとAudiは2年連続で減少しました特にVWは2年で3割も減らしています。
(2015年のディーゼル不正問題によるイメージダウンと、それによってディーゼルの日本導入計画が遅れ、未だに実現できていないことも原因だと思われます。)



ちなみにVWとAudiは本国メーカーは同じグループですが、インポーターは別会社です。また、日本でのディーラーネットワーク(運営会社や店舗)も完全に分離しています。

それに対して「BMWとMINI」はインポーターが同一(BMW Japan)で、ディーラーネットワークの共有も多く、より密接に結びついています。

なので、この「インポーター毎の集計」には意義があると思います。


同様に、「Benz と smart」も、インポーターが同じ(メルセデス・ベンツ日本)で、同じディーラーネットワークで売られています。

smartは価格(201万円~)も排気量(900cc)もMINIとはバッティングしませんが、「Benz + smart」も一応グラフに加えてみました。

日本自動車輸入組合:JAIAのHPには2005年以降のデータしか載っていなかったので、smartのグラフはそれ以前はありません)


それによると(僅差ではあるものの)、「Benz + smart」を押えた「BMW + MINI」が、NO.1インポーターであることが分りました。
 

※ 尚、BMW Japanの発表では「BMW グループの乗用車販売台数が外国メーカー輸入車において 8 年連続でトップとなる 75,119 台となったことを発表した。」とありますが、JAIAのデータを見る限り、この文章は正しくないと思われます。

(2016年のBMWとMINIの合計が75,119台というのはデータ通りですが、グラフにも表れているように8年連続でトップということはなく、VWに対して過去15年で8勝7敗と拮抗しています)

恐らく、「(2年)連続で、8回目のトップとなった」という内容が(先に英文で作成され、それを和訳する際に?)誤った記述になったのではないでしょうか...?




さらに、別のグラフも作成してみました。

Cap20170203_11-thumb-471x322-161399.jpeg

日本における輸入車全体の台数を100%とした場合の割合です。
(ただし、日本メーカーの「逆輸入車」は除きます)

すなわち「輸入車販売のマーケットシェア」です。

リーマンショック等の景気動向を除外した、「輸入車の中での人気度」が表れています。

「BMW+MINI」とBMWは、2015年・16年とシェアを増加させました。
(それでも過去最高だった2007年にはまだ及ばないようです)

MINIは2002年のスタート以来、比較的順調にシェアを伸ばしています。

他社では、ここ2年のVWの大幅な下落と、ここ数年伸びたBenzの上げ止まりが分かります。



これらのグラフを見て思うことは・・・


BMWグループは近年、SUV・クロスオーバー・ファミリーカーなど、積極的に車種を増やしてきました

Cap20170203_7-2-thumb-471x324-161350.jpg

Cap20170203-5-thumb-471x206-161354.jpg

さらに、既存のガソリンエンジンに加え、ディーゼル・PHEV・EV・ダウンサイジングターボなど、動力源のラインナップも増やしました


その積極的な商品展開が、販売台数やシェアの増加に結びついていると思います。

一方、車種や動力源のラインナップ増加が見劣りしたブランドは、いずれもシェアを落としています。


自動車に限らず、「ベーシックな定番商品より、個性的で多様な商品が好まれる時代」だと言えるかもしれません。




302_Teaser_BMW_Group_100_VM_Premiummarken_desktop-thumb-471x229-161342.jpg
 Panoptikumsbild_Iconic_Impulses_LA_Markenvisionen_4VV_2col-2-thumb-471x159-161344.jpg
益々多様化する価値観への適合が、これからの企業の成長には不可欠だと思われます。

BMWグループは、きっと今後も個性的で魅力的な商品を創り出してくれると思います!   G.Sekido



世界中
うんうんする
0


ソニー損保さんは、毎年 【新成人のカーライフ意識調査】 という調査をされており、今年も調査結果が公開されました。

2013141516年に引き続き、その調査結果の中で気になった項目をピックアップしてまとめてみました。


まずは恒例のこの項目からご紹介します。

BMWは今年の 「新成人が欲しい車」 の3位でした。

20170105_19-3-thumb-471x384-160301.jpg

2014年は2位でしたが、2015年に3位になり、それ以降は同順位です。

今回も、輸入車の中での最上位をキープしています。



ベスト10の昨年からの変化としては、

・モデルチェンジしたプリウスが、アクアを抜いて1位に返り咲きました。

・VW、AUDI、レクサス、ベンツが順位を上げました。

・フィット、キューブは順位を下げ、ノート、ステップワゴンはベスト10外になりました。


傾向としては輸入車や高級車への憧れがより強く感じられるようになりました。

(ちなみにアンケートは約100車種からの選択制とのことです)

20170105_20-2-thumb-471x299-160045.jpg
 

次は、これも恒例の男女別の「新成人が欲しい車」のランキングです。

ここで、個人的に残念な結果が出ています。

2014年以来3年連続で「BMWは男性の1位」でしたが、今回は3位になってしまいました。

しかも、2010年に同調査が始まってからずっと「BMWは男性の輸入車の中の最高位」でしたが、AUDIに抜かれ「僅差の2番手」になってしまいました...。

(男女合計だとBMWはAUDIに勝っているので、女性はAUDIよりBMWを支持していると思われます。)


個人的には少しショックを受ける結果でしたが、これも「新成人の車への興味が増している傾向」の現れでもある、と思い直すことにします。


(元々、男性は「いつか欲しい車」を、女性は「現実的に手の届く中で欲しい車」を選んでいるような傾向がありましたが、今回は女性も「憧れ」の要素が強まった印象があり、久々に輸入車:VWがベスト10入りしました。)



そして、この「新成人の車への興味が増している」という傾向は、他の調査結果にも明確に表れています。

20170105_04-2-thumb-471x300-160313.jpg
「マイカー所有率」は、ここ数年減少傾向でしたが、今回は明確に上昇しました!

特に「地方」では著しく増加しました!



20170105_09-3-thumb-471x293-160299.jpg

「同年代で車を所有している人はカッコイイと思う割合」は、2年連続で上昇しました!

特に「都市部」での上昇は著しく、「地方」と逆転しました。



このソニー損保さんの毎年の調査結果は、回答者が1000人と大規模です。

そして上記の2つのグラフを見ても、不可解な乱高下がなく、滑らかに推移しています。

なので、マイカー所有率」や「車への憧れ」が増したという結果は、かなりの信頼性があると思います!



ソニー損保さんの他には、こんな調査結果(?)もありました。

 02a0463e8aa3758826b16d884eac71dd-620x356-thumb-471x270-160334.jpg

日本最大級のクルマ総合情報サイト、カービューさんによると、

20代の女性が「男性に乗ってほしい理想の車」は、「BMWのスポーツセダン!」とのことです。

調査対象は2人しかいない上にキャラクターが偏っているので、一般性のある調査結果かというと疑問ですが...(汗)



話を元に戻しまして・・・


「若者の車離れ」が報じられる昨今ですが、大規模なアンケート調査で、

「新成人の車への興味や、マイカー所有率が増した」 という結果が出たことを、喜しく思います。


ぜひこの傾向が今後も続いて欲しいと思います!  G.Sekido




世界中
うんうんする
0


今年ブログ初登場のT.Sekidoです。

今回の正月休みは、なんとか体重の増加無しで乗り切りました・・・。
(でも新年会で1kg以上太ってしまったのはここだけの話です)

今年も、少しずついろいろな事に(当ブログでも)挑戦していきたいと思います。宜しくお願いします。


さて、恒例のスタッフ紹介の今回は、平成12年入社のK.Itoです!

(入社以来、新車販売を担当しておりましたが、本年1月17日からBPS一宮:認定中古車センターの配属になりました)

IMG_7366-2-thumb-471x353-159548.jpg

Q1. 簡単に自己紹介をお願いします。

K.Itoです。一宮で生まれ育った生粋の一宮っ子です。
小さいころから少年野球をやっており、守備位置はサードでした。
その影響もあり、大のドラゴンズファンです。田尾さんを見て育ちました。
また、ボーイスカウトにも所属していたので、富士山の裾野でキャンプ等、かなり今から考えるとアウトドアに寄った子供時代でした。
現在も一宮市内に住んでいます。通勤は15分ぐらいですね。

(田尾さんといえば、私でもギリギリ知っているかどうか・・・という名前です。私は選手ではなく監督の時代しか知らないですが・・・。楽天の初代監督ですね!)



Q2.休みの日は何をすることが多いですか?

今は、中一の息子とソフトテニスをたまにやっています。経験はないので上手くはありませんが..。
スポーツが好きなので、新しいものにチャレンジする機会をうかがっています。
ボルダリングに誘われたのですが、1回試しに行ってみたら筋肉痛がすごくて・・・。
みなさん、おすすめのスポーツがあれば教えてください!

(ボルダリング・・・。一度私もやったことがありますが、2ブロック目、言い換えれば2歩目から先に進めませんでした・・・苦笑)



Q3.BMWの中で好きな車は何ですか?

BMW-X1-NEW-2016_001-3-thumb-225x168-159558.jpgWallpaper_1920x1200_08-2-thumb-225x168-159592.jpg

直列6気筒のエンジンが好きで、以前は6気筒エンジンの車に乗っていましたが、現在はX1(3気筒ターボ)に乗っています。
ダウンサイジングの影響もあって、直列6気筒を買おうとするとどうしても値段が高くなってしまうので、悩みどころです...。

何でも1台選んでいいよ、ともし言ってもらえるなら、6シリーズのグラン・クーペに乗りたいと思います。
ジェントルなイメージが強く、知的な感じがするのが素晴らしいと思います。

(6シリーズグランクーペ、かっこいいですよね! 日本では6気筒以上しか載せていない事も、特別感に一役買っているように思います。)



Q4.BMWに対するイメージは?

乗っていて本当に楽しい車なので、これからもずっとBMWに乗り続けたいです。
現在5台目のBMWですが、どこまで記録を伸ばせるかチャレンジしていきます。

(5台目! ちなみに最初に乗ったBMWはE46の320i、直列6気筒エンジンだったそうです。)



Q5.話は変わって、旅行してみたいところはありますか?

430577_444842148906878_1217851047_n-thumb-471x228-159565.jpg

南極船に乗って、南極に行ってみたいですね。
なかなか行ける所ではないので、逆にどんな景色が待っているのか想像できません。
人間が住んでいないところなので、すべてのものが新しい発見になりそうですよね。

(南極、という発想そのものが私にはなかったです。びっくりしました。
ただ、他のスタッフにも「南極行ってみたいと思いますか?」と聞いたところ、結構な人が「行ってみたい」と答えたので、意外でした。)



Q6.座右の銘はありますか?(好きな言葉は?)

「明日は明日の風が吹く」という言葉が好きですね。
仮にいやなことがあっても、次の日には持ち越さないで、毎日を楽しく生きて行こうと思います。

1919497056-eb459608315bf70f56996452227b8cc3-thumb-471x235-159567.jpg

(余談ですが、「明日は明日の風が吹く」という言い回しの元は諸説あるようですが、私が気に入っているのは映画「風と共に去りぬ」でスカーレット・オハラが言った"Tomorrow is another day"を日本語訳したのが最初、という説です。映画公開時には流行語にもなったみたいです。)



Q7.何かPRがありましたらお願いします。

1月17日からBMW Premium Selection一宮(認定中古車センター)の配属になりました。

(異動になった関係で担当が変更になってしまうお客様には、順次ご挨拶させて頂いております。ご理解の程宜しくお願い致します。)

今までの経験を生かし、今後は中古車・新車両方の観点から、お客様にご提案ができるようになりたいと思っております。

(ぜひ、豊富な認定中古車ラインナップをご覧にお越し下さい。)

今後とも何卒宜しくお願いします!

 IMG_7370-2-thumb-471x471-159556.jpg

以上、スタッフ紹介第8回でした。

それにしても、「南極を旅行する」なんて、考えたことすらなかったです。

新たな体験を活動的に求める人と、会話の中に求める人(私です)の違いが如実に出て個人的にすごく面白いインタビューでした!



スタッフ紹介ブログの開始当初は「入社年次の若い順にインタビューする」つもりが、諸般の事情から年次が前後してきてしまいましたが...。

次回をお楽しみにお待ち下さい!




世界中
うんうんする
0


 MINIの話題で恐縮ですが・・・快挙です!!

img-113093411-0001-7-thumb-471x443-158696.jpg

2016年の日本の輸入車販売の車名別ランキングで、MINIが1位になりました!

調査開始以来28年連続で1位だったゴルフを抑えて、初の栄冠に輝きました♪


(MINIは新型クラブマンや新型コンバーチブルの登場に加え、ほぼ全てのモデルにディーゼルエンジンが追加されたことが、ディーゼルの設定が無いゴルフを押える要因になりました。 


2004年?に、BMW3シリーズがゴルフに僅差で敗れたことがあり(車名別ランキングだと3シリーズと別集計になるM3を合わせると、ゴルフを上回る状況でした)、BMWグループとしては悔しい思いをしましたが・・・ その雪辱?も果たしてくれました。


(ちなみに2016年のベスト10のランキングはこちらでご覧いただけます)


快挙を果たしたMINIとMINI一宮を、今後とも宜しくお願いします!   G.Sekido



Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口