• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
11


連投です。。

Yahoo!のトップニュースに、こんな記事が。

クライプ氏2.jpg

サッカー界の巨匠が亡くなられたとの事です。

私はサッカーはてんで分からないので、存知あげませんでしたが、凄い方だったようですね。 合掌。。


変態クルマ脳の私は、この記事を最初見た時・・・・

クライプ氏.jpg

クライプ氏 というお名前の方がおられるのかと。。。 (^_^;)






witten by はるぱ
世界中
うんうんする
14


出張でインドに行った会社の後輩がお土産にマセラティを買ってきてくれました!

んっ!? でも、なんでインドでマセラティ??


いや、ただの マサラティー (マサラ茶) でした~ (^_^;)

IMG_1963.jpg


先日、デルタクさんが、クアトロポルテでアップルトルテ っていう記事を上げてましたが、第2弾で マセラティでマサラティー を飲みに行きますかね~  マセでインド料理店に行きマセう。

マサラチャイ.png

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LYemVOADJdMauVgTTBUkHA%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
16


今日(もう昨日になってますが)は休みを取ったので、明日のお出かけに備えて、久々にバルケッタの洗車をしようかと。。

トランクに洗車用具を入れて近くの洗車場に。 トランクを開けてゴソゴソと洗車用具を取り出してると、アタマにゴン!という衝撃が。。。

なんと、トランクのダンパーが経年劣化で弱っており、いきなり閉まって頭を直撃。。

丁度金具の部分が直撃したのかな。。

IMG_1891.jpg

元々、弱ってるのは気になってたのですが、直立状態に全開すると何とか落ちてこないですし、大丈夫かと思ってたのですが、地面に傾斜があったのか、風であおられたのか。。

ぶつかった瞬間、それほどの量では無いですが、アタマから出血。。 焦ります。。 ちょっとしたら出血はおさまったので、大丈夫だろうと洗車を終え(笑)、家に帰って嫁に傷口を見て貰うと、数センチにわたり結構切れてるよと。。

近くの緊急病院に行ったところ、傷口が開いてるとの事で、医療用のホッチキスで2針縫う事になりました。 
縫うといっても、ホントにホッチキスのような感じで、ガシャン、ガシャンとものの数秒で終わり。 縫合の瞬間は結構痛いですが、明日からはシャンプーも出来るし、1週間後にホッチキスを外せば完了との事。
頭痛等もありませんので、大丈夫でしょう。

IMG_1886.jpg

いや~ 昔会社の上司がエジプトに出張に行った際に乗ったタクシーのトランクから荷物を出す際に同じトラブルに遭った事があり、そんな事もあるんだな~と思ってましたが、まさか自分が、それも愛車のバルちゃんで怪我をするとは・・ (+_+)

皆さん、劣化したダンパーには気を付けましょう。。





witten by はるぱ
世界中
うんうんする
21


ターゲッティング広告っていうんでしょうか。。 その人の検索とかが反映されて出てくる広告ってありますよね。

ある日Yahoo!を見ていると、自動車保険の一括見積もりの広告が出てきました。

これだけだと、結構よくある広告ですが、私の変態車センサーがまたもやビビビッ!と反応。

それがこの広告なんですが、なんか違和感ないですか?

IMG_1844.png

なんと! このクルマはセアト ではないですか!!

メーカー名を出したらダメなのかエンブレムは消されてますが、これは間違いなくセアト・レオン !!

いや~ マニアックな・・

セアトなんて、一般人は知らないのでエンブレムを消せば特定されないだろうと思ったのでしょうか?

その数日後、またもやYahoo!を見てると、同じ広告ですが、デザインが変わってる。。

IMG_1845.png

なんですか!? このクルマは・・?? なんとなく実車で有りそうなんだけど、車名が分かんないこのジレンマ。。 ベストカー購読歴30年の知識をもってしても(笑)分かりません。。 

そしてまた数日後、またもや私に挑戦状を叩きつけるかのように、別のデザインのクルマが広告に・・

IMG_1853.png

こっこれは!? 前の広告はまだ少々実車っぽかったのですが、明らかにCGです。 ってことは、上の白い車もCGで実在しないクルマ??

もし、車名の分かる方がおられれば教えてください。 (^_^;)

ネット広告では、以前にもポルシェ928が出てきたりファミリアカブリオレが出てきたり とネタを提供してくれてますね。

皆さんのPC、タブレット、スマホにはマニアックな広告は出てきませんか~? (^_^)



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Mz4t4lU3Kgkz%2fWu23iv74g%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
38


遅ればせながら、スターウオーズを観てきました。 

今回のは、エピソード7

フォーカスの覚醒・・

img_d011850c765dd2ad433db8bdc47237d6676504.jpg

ではなくて、フォースの覚醒 というサブタイトルが付いてます。

151205_img_02-1.jpg

そうなんです。 スターウオーズは全部で

5feeb5040c9e4452ef6e30781d22ba3c.jpg

9部 (キューブ) 作なんですね~

せっかくですので、MX-5

mx5fl_sftrcoupe3.jpg

ではなくて、MX4D というシステムが導入されてるシアターで観てきました。 シートが揺れたり、風が出たり、匂いが出たりと・・ 臨場感が凄いです。 

IMG_1816.jpg

今回の主人公の一人は

ミツオカ レイ  (超マイナー)

MT_S009_F003_M001_1_L_640x480.jpg

ではなくて、レイ という女性です。 デイジーリドリー というほぼ無名の女優さんが大抜擢されてます。

2040_rey_main.jpg

あと、今回初登場で超人気のキャラクターがこれ

BB8 型 プレリュード

43816DSCV3_047.jpg

ではなくて、BB8 というアンドロイド です。

star-wars-episode7-the-force-awakens-bb-8-droid-1024x1024.jpg

勿論、これまでのシリーズに出ていた俳優さんとキャラクターも健在で、昔から見てた人は嬉しくなりますね。

Harrison_Ford-Star_Wars-Episode_VII-Han_Solo-aged.jpg

ハリソン フォード  !

20160119155532569ddde4629d6.jpg

そして操縦する宇宙船は

フォード ファルコン

1966_Ford_XR_Falcon_(front_view).jpg

ではなくて、 ミレニアム ファルコン号

wIHkNayw.jpg

なんか、フォード車が大活躍ですね~  裏スポンサーかな?

勿論、懐かしの

(スバル)R2 (ミツビシデリカ)D2

r22004-4-c1.jpg
10402029_201103g.jpg

ではなくて、R2D2 も

alg-r2d2-jpg.jpg

C3Picasso 

SWC3ピカソ.jpg

ではなくて、C3PO も登場 嬉しくなります。 (^_^)

star-wars-c-3po-sixth-scale-feature-2171.jpg

最後に、スターウオーズの名言は、やはりこれですね・・

silvia1.jpg

「フォースと共にあらんことを・・」  (アートフォース シルビア)

失礼しました~ m(__)m


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Ua0IF4cCgTEkUEqpIMaguA%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (3)
2025年05月 (3)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (1)
2024年12月 (2)
2024年11月 (2)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。