今日は、去年12月に千葉幕張にオープンした、イオンでは国内に2番目に大きなショッピングモール、イオン幕張新都心に行ってきました。
http://makuharishintoshin-aeonmall.com/
なんでも、敷地面積19万2千平米、全長1.5キロ、360の専門店だそうで・・

(イメージです)
まだオープンして1ヶ月との事で、混雑を懸念しましたが、特に渋滞等もなく、家から30分ほどで到着。
駐車場の入口は・・ やっぱり左ハンドル用の発券機は無いですね。。 千葉はららぽーとも無いですし、普段行くところは船橋西武等一部を除いて、ほほ無いです。。
駐車場内で、なんとロータスヨーロッパに遭遇! テンションが上がります(笑)
中も、広いからかそれほどの混雑ではなかったです。 しかし広い。。 大きく4つの建物に分かれてて、ざっと一通り廻ったのですが、3-4キロは歩いたのではないでしょうか。。
ガンダムカフェもあって、ザクが居ました。
そしてここには、あの代官山蔦屋書店をモチーフにした、代官山、函館に次ぐ「蔦屋書店」の3号店が入ってます。
代官山蔦屋ほどではないですが、車の書籍コーナーもありました。
ちょうど、この週末(1/24~26)はイタリアフェアなるものをやっていて、クラシックカーが展示されてました。
http://makuharishintoshin-aeonmall.com/news/event/page:2
旧すぎて全くわかんないですが、フィアットロンバルト1100スポルトという世界に1台しかない車らしいです。
これは、フィアット508Sバリッラ だって。
これは、スタンゲリーニらしいです。 まったく、わからん。。
マセラティA61500ピニンファリーナ 1948年製との事です。 エンジンは1500ccとの事。 昔はこんな小排気量のマセラティってあったんですね~
とはいえ、流石にちょっと旧すぎて今一つ凄さがわかりませんでした。 お客さんも足を止めてみてる人はすくなかったですね。。 せっかく持ってくるのだったら、どうせならカウンタックやBBやストラトスとかを展示すれば良いのでは・・って思っちゃいました。
うちからは近いので、また近いうちに再訪することになるでしょう。