インテグラーレじゃあないけど、デルタです。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・
2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜
ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
Next
Prv
Home
2014年7月12日
クルマ好きのためのシークルーズ
witten by はるぱ
22
前回のサファリツアー
が好評?でしたので、今回はクルマ好きのためのシークルーズをご用意しました。
運が良ければ、希少種にも巡り合うことが出来ますよ! みなさん、ご準備はいいですか?
旅のお供に、トヨタアクアをご用意しました。 アクアだけに水の中でも大丈夫でしょう。
そして! クルマ好きのみなさんには・・・・ なんと今回は特別にオプションで
リンスピード・スキューバ
をご用意しました!
では、お時間になりましたので早速出発しましょう! さあて、どんな海の生き物に遭遇できますかね。。
まずは、スズキの群れですね~
あっ、あれはスティングレー (えい)ですね~ 大型のコルベット種ですね。 いやぁ、フォルムがカッコいいですね~
こちらは、小型のえい のワゴンR種ですね。
おおっ、あそこに居るのは、バラクーダですね! これは珍しいですよ!
おっ、あれは大型のえい のマンタですね~ 絶滅危惧種ですよ~
あの岩陰に見える貝は、高級食材のアワビですよ~ アバロン種ですね。
近くには、カニもいますね~
あのとげとげしたのは、ウニ(モグ)ですね。 この大きなウニは珍しいですよ~
あの魚はブリ (ッツエン) 通称赤鰤ですね。
あれは一見普通のサバですが、希少のエテルナ種ですよ。
そしてこちらは米国種のサバ、サバーバン種ですね。
あれは、エボダイですね。 煮つけにすると美味しいですよ~
カニが居ますね。 これは、超高速で移動出来るパガーニ種ですね。
キャシュ貝ですね。 日本ではデュアリスって呼ばれてますが。。
あっ、あの巨大な生物はなんとクジラです。 クラウン種ですね。 かなりのご老体のようですね。 これは希少です!
そして、あそこに見える群れは カレイどす~ (京都風に)
なんと、あそこにはウミボウズが! ラルゴ種ですね。
そして、何故か河童まで!?
さて、ツアーのほうもそろそろお時間となりました。 みなさん楽しんで頂けましたでしょうか? では、またいつかお会いしましょう。 (おわり)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VlOrsZDSKH35IHT0GwQLtQ%3d%3d
comment (6)
trackback(0)
■
ice-T
on July 12, 2014 Saturday [
EDIT
]
すごいですね。
ユーモア、想像力に脱帽です。
■
ハクナマタタ
on July 12, 2014 Saturday [
EDIT
]
前回の、ラン・エボ鯛でうすうす予感しておりましたが、早速海中ツアーが実現するとは思ってもみませんでした(笑)。
しかし、単純ですがスズキの群れに大笑い。
ウニ(モグ)もいいなぁ。
これはなかなか思いつきませんねぇ。
パッソ×8台で、オクトパッソ・・・なんちゃって!
■
んどん。
on July 12, 2014 Saturday [
EDIT
]
ダジャレシリーズともいう・・・(笑)
■
ヒオ
on July 12, 2014 Saturday [
EDIT
]
今回はシークルーズですか。毎々新たな企画流石です。
基本的にアメ車はあまり興味がないのですが、バラクーダはいいですねぇ。
後は、レースも視野にFIAT Regataも仲間に入れてください。
■
デルタク
on July 12, 2014 Saturday [
EDIT
]
ウニモグあたりから徐々に・・・(笑)
是非ベストカーに投稿を!!^^
■
はるぱ
on July 15, 2014 Tuesday [
EDIT
]
> ice-Tさん
恐縮です。。。
実際のところは、25年以上購読してるベストカーの影響を多分に受けております(笑)
> ハクナマタタさん
ネタを思いつく度にスマホにメモして、ある程度集まったので、晴れて?ブログ記事となりました(笑)
オクトパッソ!は気づきませんでしたね~(笑)
今度、カーくるでダジャレコンテストしましょうか(笑)
> んどん。さん
ドキっ。。(笑)
またそのうち別ネタでやりますので、見捨てずにおつきあいの程を・・(笑)
> ヒオさん
フィアットレガータ・・ ありましたね~ すっかり忘れておりました。
バラクーダは、私も何気に好きです。 現行のチャレンジャーも嫌いではないです(笑)
> デルタクさん
今回は、ダジャレに走らないとネタ数を稼げませんでした。。(笑)
ベストカーに採用してもらいましょうかね。。。(笑)
Prv
Next
Home
プロフィール
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
もっと見る
愛車情報
バルケッ太
DS5ムラサキ
アヴァン君
C4ピカゾー
イタリアの美悪女?テージス
メコンデルタ
カーとも
美あんこさん
Sugar Boyさん
くてのぽまさん
ぐれごりさん
6peaceさん
ひろきちさん
もっと見る
参加グループ
さいたまイタフラミーティング
FIAT BARCHETTA owners club
cafeGIULIA
イプシロンとムーザの部屋 カーくる支部
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年3月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
ジャカルタのモールで趣味車ミー... (3/23)
Elite Showcase ... (3/8)
IIMS 2025 (2/22)
Auto Kultur 202... (2/9)
フィアットコラボグッズ (1/26)
久々に車の運転をしました。 (12/31)
IAM (internatio... (12/21)
JAW(ジャカルタオートウィー... (11/29)
類は友を呼ぶ (11/24)
タンザニアの車2024 (10/31)
記事検索
検索語句
カテゴリ
インドネシア生活(69)
バルケッタ(25)
テージス(14)
新型デルタ(41)
C4ピカソ(10)
アヴァンタイム(5)
パンダ3(4)
DS5(2)
フィアット(1)
海外のクルマ事情(103)
ミニカー(31)
イベント(97)
過去の愛車(7)
好きな車 気になる車(11)
その他のクルマ(42)
その他雑記(126)
シグネットハンター(9)
ドライブ(46)
カーくる川柳(10)
ちょっと似てる?車用語(2)
こんな中古車めっけた!(128)
クルマ変態脳(35)
未分類(7)
最近のコメント
ジャカルタのモールで趣味車ミー... by はるぱ(3/31)
ジャカルタのモールで趣味車ミー... by ハクナマタタ(3/31)
ジャカルタのモールで趣味車ミー... by はるぱ(3/26)
ジャカルタのモールで趣味車ミー... by い~さん(3/25)
ジャカルタのモールで趣味車ミー... by はるぱ(3/25)
ジャカルタのモールで趣味車ミー... by Kaffy(3/24)
Elite Showcase ... by はるぱ(3/11)
Elite Showcase ... by ハクナマタタ(3/11)
Elite Showcase ... by はるぱ(3/10)
Elite Showcase ... by きもだこよし(3/9)
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (1)
2024年12月 (2)
2024年11月 (2)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。