うちにパンダ君が来て、約半年が過ぎました。 走行距離は3000キロ弱とあまり走ってませんが、日常の足として頑張ってくれてます。
同じ色のようなカングーとツーショット。
小さいので、場所によっては軽の枠にも駐車可能です。
先日
ネジが落下したことはブログで伝えましたが、ここ数週間エアコンをかけた時にルーバーから風が出ない症状が時々発生。
イタ車の常?で、この症状も出るときと出ないときがあります。 一旦風が出なくなるとエンジンを切るまでは治りません。
そろそろ暑くなってきたので、そろそろエアコン無しは辛い。。
あと、パンダにはヒルホールドシステムが付いてるのですが、昨日いきなり ESCの警告灯と共に、Hill Hold Unavailableの文字が。。 これも2度程表示が出たのですが、その後は出ません(笑)
というわけで、今日近くのディーラーへ。 今日も何度かエンジンのOn/Offをしてみて、トラブルの再現を期待?しましたが、今日は問題なく風が出ます(笑)
4Cも有りました~ 運転席に座ってみましたが、低いですね~ とってもやる気にさせるインテリアです!
リアは他の方も云われてた通り、全く見えませんね。
んで、チェックの結果ですが、エアコンのルーバーのフリップを動かすワイヤーは正常に作動しており、フィルターも問題無し。 このディーラーさんでは、同じような症状は聞いた事がなく、首をひねってましたが、他にはブロアモーターぐらいしか可能性は無く、後日ブロアモーターを交換して様子を見てみる事になりました。
とにかく暑くなる前に治ってほしいです。 また続報します。。