少し前の事ですが、DS5を1ヶ月点検に出してきました。
私が気になってたのは、2点。 前の大黒オフでも皆さんに指摘されてたステアリングのセンターが出ておらず、左に寄ってしまうのと、微低速でごくタマに 「ゴゴッ」 という異音がする事。
低速の異音は1日に1回ぐらいしか出ないので、再現をするのに苦労しましたが、セールスマンに同乗して貰い30分程
テストをしたところ再現されたので、チェックをお願いしました。
診断の結果、左ハブベアリング交換 をしてもらい、その後は症状は出ていません。
もうひとつ、セールスマンから、左リアドアのヒンジ(〇印のあたり) の塗装が微妙に剥げてるとの指摘が。。
クルマを引き渡しをした時は夜だったのと、引渡し前2週間程は出張で私は乗って無かったので、塗装が剥げてる事には気づきませんでしたが、診断の結果、リアドアのヒンジ部分の問題でドアを開けた時に〇部分が擦れて塗装が剥げた可能性があるとの事で、ドアのヒンジの再調整及び無償で塗装の修復をしてもらいました。
そんな事が起こるのかな・・って感じですが。。 (^_^;)
DS5ですが、2ヶ月半で2、000キロ強とまずまずのペースで乗ってます。
やはり前車のパンダより中~距離移動が圧倒的に楽なんで、出掛けようという気になりますね。
全幅が1,870mmと欧州Eセグメント並みなので取り回しを心配したのですが、今のところ殆ど困る場面には遭遇してません。 コインパーキングは1,900mm制限のところが多いですが、写真の通りまだ多少は余裕がある感じです。
隣が大きな車の場合は、ドアを開ける際にやや気を使いますが。
バルケッタ君と並んで(洗車してないので、汚いですが・・)
この色の組み合わせはなかなかいいんではないでしょうか。 (^_^;)
そろそろ涼しくなってきたので、ツーリングに行きたいな~
でも、今年こそは初フレンチブルーミーティングに!と思って宿泊申し込みをしてたのに、出張が~!!!(泣)