数年ぶりに大阪に行ってきました。
大阪駅の北側はガラッと変わりましたね。

何か居ますね。 よく見たら口から水が。

駅の近くにはMercedes Me があるんですね。 尤も、東京と比べるとかなり規模は小さいですが。


先ずは、梅田のWINSの近くにあるミニカー屋さん、モデルガレージロムに。
近くにも本店がありますが、お目当てはこちらの買取館。 ショーケースに中古ミニカーが沢山置いてあり、時々掘り出し物もありますね。 いつも、店内でF1全盛期のビデオが流れてます。

お昼過ぎてお腹が減ったので、阪急ガード下にある大学時代によく行ってたカレー屋に。

数年ぶりに来ましたが、長年変わらない安心の味です。 カレー600円にサラダ50円、合わせて650円! 大学時代は500円だったと思うけど、この立地でこの価格で頑張ってて素晴らしいです。

その後歩いて2軒目のミニカー屋へ。
天六商店街は有名ですが、天三商店街ってのもあるのね。 テンロク、テンサンって、106ラリーみたいですね… ^^;

到着! 天満にあるピッコリーナというお店です。

この店はイタリア車のミニカー、雑貨のみを扱う拘りの店です。
こういうお店は応援したくなりますね!
そして、関西トリコローレで知り合った方に教えて頂いた谷町にあるイタリア雑貨屋のトポデミーノへ。

アンティークなイタリアの食器や雑貨が店内に所狭しと並んでいます。
こういった小物をインテリアとかに上手く使えたら素敵ですね。
その後もう1軒ミニカー屋へ。 写真撮るの忘れましたが、森ノ宮近くのアイアイアドカンパニーへ。 こちらは銀座にもお店がありますね。 どちらかというと1/43より小さいサイズのモデルが多いですね。
また、色々と関西のミニカー屋やクルマ関係のスポットも巡りたいと思います。
良いところが有れば是非教えて下さい。^o^