遅くなりましたが、ミラフィオーリ見学レポートです。
(参加でなくて、すいません…)
当日は、絶好のイベント日和。
青い空に、色とりどりのクルマ達が映えます。

たくさん集まってますねー

やっぱり、フィアット、アルファロメオといったイタリア車が多いですね。

いーさんのRZ、初めて生で見ました。 めちゃ、カッコイイ!

イタ車で一番興奮したのはこのリトモ並び!


そして、今回のド希少車、かつ変態車達。
ユーレカ! 存在は知ってましたが、実車は初めて見ました。 これのベース車がオールドビートルとは…

ダラーラ ストラダーレ
この色素敵ですね! ドアが無いのに初めて気がつきました。

セイカーとウルティマって、強烈な並び!

そして、リライアントロビン! 走ってるところ見たかったなぁ。

これもド変態。 チェコ製のトヨタアイゴ!

フィアットドブロ カングーやベルランゴ対抗で正規で入らないですかね…

お久しぶり〜

なかなかいい感じのカスタムの2ndと3rdパンダ。
そして、EVチンク。

この並びもいい感じです。 FRポルシェも好きなんですよねー

正規では入らなかった1Mクーペ。 個人的には現行のM2とかよりもフェンダーの張り出し感やデザインのアンバランス感が迫力を醸し出してて好きですねー

今回は、名古屋在住の会社の同僚と一緒に参加しました。
今となっては少なくなってきたE36の3シリーズです。 5ナンバーの端正なセダンってイイですよね。

駐車場にも、魅力的なクルマが。
この916スパイダー、一見ヌヴォラブルーですが、実車はよりグリーンっぽい色で明らかに別の色でした。 これ、めちゃ好み! 正式名称なんていうのですかね…

オペルスピードスターとMR-Sベースのモデリスタカセルタ!

新旧ジュリア並び! 大きさが全然違う…

オペルアストラワゴン。 ほんとに見なくなりましたよね。

クリオV6の黒は珍しいですね。

魅力的なクルマ達でお腹いっぱいになりました。
ちなみに当日の朝は街中のカフェで。

小倉トースト(パン)のモーニング

ミラフィオーリ後は、矢場とんで味噌カツを。

そして、熱田神宮でお参りを。

というわけで、とても有意義な2日間でした。 いーさんさん、togさん、ハクナマタタさん、きもだこよしさん、美あんこさんにもお会いする事が出来て嬉しかったです。 お疲れ様でした〜