昨日有給が取れたので、思いつきで朝からぶらりと京都北部にボッチドライブに出かけました。 京都縦貫自動車道を使えばアクセスが便利ですね。 約2時間ほどで、京都の最北端?に。

この辺りに来たのって学生の頃以来の気がしますので、ウン十年ぶらかと思いますが、イイ所ですね。 平日だからか、海岸線を快適なドライブを楽しめました。

バルちゃん、結構本気のトレッドパターン。 交換前はちょっとハイグリップ過ぎかな…との懸念もありましたが、そんな感じはなくコーナーが安定して楽しくなりました。
また、所々桜も残ってますね。

そして、一度行きたかった伊根の舟屋へ。

いやぁ、凄い雰囲気のあるところですね。

有料で3軒の舟屋の中にも入りました。

中はこんな感じ。

静かな時間が流れてます。

平日だからか、人も少なくてイイ感じ。

お昼は、海鮮丼を。 とても美味しかったです。^_^

上からの風景。

遊覧船にも乗りたかったですが、今回はパス。

次いで天橋立の付近経由で、舞鶴に向かいます。 この辺りも気持ちいいです。

途中、国道沿いで衝撃の光景が。。




これ、汚れ具合からかなり放置されてるようですが、なんとも可哀想。
スパイダーSr3、ギブリ、バルケッタはまだ死んでない感じもします。
廃業したのか、オーナーさんが亡くなったのか… それとも… 貴重な車達ですし、なんとかならないものですかね…
そして、舞鶴の赤レンガ倉庫へ。

目の前に海上自衛隊の護衛艦が大迫力でした。 遊覧船に乗りたかったけど、平日は2便のみで乗れず。 自衛隊の施設はコロナで見学不可となってるそうです。




赤レンガ近くのジェラート屋さんで休憩。
写真ブレブレですが、ジェラート美味しかったです。

その後は小浜から162号線に入り、南下して京都に戻ってきました。最初オープンにしてましたが、外気温が結構寒くてクローズに。

162号線を下道で北上しても小浜まで2時間も掛からないですし、良いドライブコースですね。