• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
217


日曜日は、恒例の高雄サンデーミーティングに行ってきました。

今回のテーマ車は、ネオクラシック+スーパーカー

8:00スタートで、いつもより少し早く7:45頃には会場入りしたのですが、既にそこそこの台数が(驚) その後も続々と来て、なんと8:30頃には既に駐車場が満杯に!

紅葉の時期+晴天+Tipoと共同開催+ネオクラといった条件が重なったのが理由かと思いますが、どうやら過去最高台数だったようです。

まだ、3分ってところですが、紅葉もいい感じで色付いてます。

先ずは、スーパーカーから。

デトマソ・マングスタ! 実車初めてだと思います。 いゃあ、これ見たかったんですよねー

リアの2分割ウインドウが凄い! 元色はグリーンのようですが、マットカラーでラッピングされてました。

そして、なんとF40が! 実車が走ってる姿は久々に見ましたね。 やっぱ凄い!

そして、マクラーレン・セナ! スペシャルモデルのオーラが凄かったです。

新生ジネッタ、これはG40Rというモデルのようです。 これも初めて見ました。

凄まじいデロリアンDMC12(正式名称・笑)が通り過ぎて行きました。 きっとこれから未来に行くのでしょう。

スーパーカーはその他にも、カウンタックx2, 365BBx2, ディーノ, ウラッコ, 308, 328, 355, パンテーラ等々来てましたが、以前紹介してるので、今回は割愛します…

ランチア ガンマベルリーナ!

これも実車初めて見たかも… ボディーカラーといい、佇まいが素敵です。

リアは少しシトロエンCXやローバー3500を思いださせますねー(ボディーカラー含め)

フルビアスポルトザガートも! レーシーでカッコイイ!

大好きなギブリ2とSZ並び。 ギブリはフェンダーが堪らないです。 SZはルーフがシルバーで新鮮。

こちらは、ギブリカップ! ビトゥルボのマセラティは永遠の憧れです。

なんと、TVRヴィクセンが! 子供の頃ミニカー持ってたなー(笑)

私の初愛車(親父からの譲り受け)シトロエンBX並び! グレーの個体は以前堺浜でお会いした方です。 ベージュはボビンメーター!

そして、先月ご挨拶出来なかったフミアイプシロンオーナーのみにろんさんにお会いする事ができましたー! 共通の知り合いも居てビックリ。 世の中は狭い。

助手席に座らせて頂きましたが、いゃあイイですねー

306も大好きです。 京都って意外とまだ306を見かける事が多いですね。

これも大好きなシュペールサンク。 この角度がいいですね。

フィアット1100ファミリアーレでしたっけ。 これも可愛い。

ジャガーXK120   ロードスターではなくドロップヘッドクーペは珍しいらしいです。

これは、初登場やっちんさんのミニ。

内装もブルーベージュで素敵です。

ローバー75  これも大好き! 特に内装のメーター周りがいいですね。

エリーゼ並び。 エリーゼは1が好きですが、この2のボディーカラーはいいですね。 205も乗ってみたいなぁ。

モーガンですが、+2は珍しいですね。

Eタイプはやはり、シリーズ1が美しいです。

W123と930の並び。 この世代のドイツ車もなんとも言えない味がありますね。

国産車も、懐かしのバラードCR-X,サニー?, MR2の並び。

今回は友人が2人初参加してくれました。

こちらは、大学時代の友人のホンダセイバー    ホンダのサルーン、特にアメリカ製ホンダのインスパイア/セイバーとかをこよなく愛する方です。 アメリカ製ホンダは高雄でも殆ど見ないですね…   複数台持ちなので、現在イタフラ車啓蒙活動中です(笑)

こちらは、会社の同僚のジャガーXJ( XJ40) 叔父から引き継いだ個体を20年程所有しており、走行距離は30万キロオーバー! かなりの重整備まで自分でこなしてしまう凄い方です。 ジェイドグリーンの外装色がとても良い雰囲気です。

終わった後は、こちらも元会社の同僚だった方の997と3台でパークウェイを走りました。 997もカッコイイですねー 

小倉山展望台で、紅葉を背景にいい感じの並びに。 XJとバルケッタのお尻の長さが…

997のドラレコからの写真。

綺麗に撮影できますねー

というわけで、個人的にもここ2年間では最高潮の盛り上がりの高雄でした。 来月は今年最後の高雄ですね。 その前の週にはフロムセブンミーティングっていうイベントも高雄であるそうなので、行く予定をしてます。

高雄や他のイベント等で知り合った友人達ともたくさんお会いできて楽しかったです。^_^

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jLj6FN5178wm38M4CjjoYA%3d%3d
ice on November 17, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
紅葉の中のバルケッタOPEN走行は気持ちよさげですね~
一度は覗いてみたいもんです。
ハクナマタタ on November 18, 2021  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
これは凄い!入場料を取っても観たい人は沢山いそうです。

マットブラックのマングスタ、凄い迫力ですね。
ガンマ・ベルリーナ、何とも言えない佇まいですね。実車を観ていたいです。
ギブリカップもいいですねぇ。ビトゥルボシリーズは私も憧れです。

しかし、学生時代や会社の同僚が集まってくれるとは素敵ですね。それもマニアックな車で。
Kaffy on November 19, 2021  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
いやー、これは確かに凄いですね。
見応えありますね〜。
はるぱ on November 19, 2021  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
> iceさん

オープンにはベストシーズンですよねー

多少ボロくても、オープンの気持ちよさで手放せないです。

関西にもみんともさん(爆)がおられるとの事なので、是非来てくださいねー

> ハクナマタタさん

高雄は毎回凄いなぁとおもうのですが、今回はホントヤバかったです。

マングスタはやっと実車を見れましたが、かっこよかったですねー
ガンマベルリーナもボディーカラーも相まって素敵でした。
ビトゥルボシリーズは、やはり佇まいは最高ですよね。

友人達、近場に住んでても高雄のことは知らず初参加でしたが、とても喜んでくれました。
これからも時々参加してくれそうです。^_^

> Kaffyさん

先日のカフェセブンも凄かったですが、今回の高雄も強烈でしたね。
来月も1週目のフロムセブン、2週目の高雄とイベントが続きます。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年12月 (2)
2024年11月 (2)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。