突然ですが、クルマでことわざを考えてみました。 (^^;
壁に耳あり障子にメアリ

意味: どこからか、こっそりとメアリに見られてるかも…
後は野トナーレ山トナーレ

意味: 近年はイマイチ苦戦してるアルファロメオですが、戦略車のトナーレで勝負、あとはどうにでもなれ…と。
跳ね馬の耳に念仏

意味: エンジンを掛けてるフェラーリの近くだと、何を言っても煩くて聞こえない
井の中の蛙タイカンを知らず

意味: ずっと内燃車に拘ってないで、進化してる電動車の世界もタイカンしなきゃダメですよ。
デカングーはコカングーを兼ねる

意味: デカングーとコカングーで迷った時は、デカングーを買いましょう。
飼いクルマに手を噛まれる
以前、↓のようなことがありました。(^^;
*2枚目の写真が入れ替わってしまってます。
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2533&ArticleNo=308
カッパの川流れ

意味: …… なんだろ… ^^;
似たことわざで、
クーボ(弘法)も筆の誤り

ってのもあります。
苦しくなってきたので、この辺で〜 (^^;