• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
14


昨日、バルケッタで近くのイオンモールに行ったところ、偶々スバルR2のお隣が空いてたので、並べてみました。

イタリア車と日本車で一見何も関係無さそうですが、皆さんこの2台の共通項って分かりますでしょうか?

この2台、実はアンドレアス ザパティナスという同じデザイナーの作品なんです。

って、この2台が並んでて、同じデザイナーの作品って気づく方って、一体日本に何人居ますかねぇ。

ザパティナスさんは、フィアット時代にバルケッタをデザイン、その後BMWに移籍した後に、アルファロメオに移籍し、アルファ147(これはリアデザインだけみたいです)、そしてその後スバルにチーフデザイナーとして移籍、R1、R2、トライベッカとかをデザインしたみたいです。

スバル時代にはスプレッドウイングスグリルをデザインするもイマイチ受け入れられずスバルを去ったようですね。

なんとなく、グリルがアルファロメオっぽいような気も…

R1、R2のデザインは一部愛好家には高評価だったかと思いますが、当時はハイトワゴンに移行した時期であまり売れなかったですよねぇ。。 私は結構好きなんですが。

なんとなく、同じような境遇だった三菱のブーレイグリルを思い出しました。

以前からR1, R2と並べたかったのですが、なかなか機会がなく、やっと並べる事が出来ました。

そういえば、ザパティナスさんはギリシャ人で、以前ギリシャに行った時に訪れた自動車博物館にはこんなパネルがありました。 バルケッタの展示は無かったですが。

いずれにせよ、バルケッタの優れたデザインはザパティナスさんの最高傑作ではないかと思っています。 ^_^

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fUhXJipqQMLbpfaIUyyeoA%3d%3d
Kaffy on February 21, 2022  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
147とスバルデザインが一緒とは知っていましたが、遡ってバルケッタと繋がっているとは知りませんでしたね。
私もR1は大好き今でも欲しいぐらいです。とりあえず実車は諦めて、ミニカーを所有しています。
それから三菱のブーレイ鼻を知ってるとは凄いですね。一部の関係者だけ知っているのだと思ってました。
ルカ on February 22, 2022  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
R2も最近は遭遇する事が少なくなってしまいましたねぇ(-。-;
結局は軽自動車なんかデザインで選ぶ人って少ないんでしょうね。中が広くて、女性は可愛くて男性は押し出しが強ければ何でも良いんだと思いますし、R1&R2なんかウケる訳ないですよね。
R1はメーカーから360のリバイバル的な責務を負わされていたので、デザイン的にも360のディテールに引き摺られているところがありますが、R2の方はザパティナスさんも自由にデザイン出来たのではないでしょうか?
で、確かにバルケッタはザパティナスさんの最高傑作ですね!
スバルの太田の工場内にあるヘリテージコーナーに、ザパティナスさんデザインと思しきオープン2シーターの試作車が展示して有りますが、スバル版バルケッタも出して欲しかったです。時代が違えばBRZベースで出来たかもです。
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=284&ArticleNo=851
Nonko on February 22, 2022  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは⭐️

あらまぁ懐かしい!R2、ワタシも乗っていました~。
ってB型のtypeSのスーチャーに乗っていたのですが(前期なんですが特別仕様のため何故か後期顔)。
しかし、この2台が同じデザイナーだったとは知りませんでした!ちょっと驚きです。
R2、いいクルマなんですが、他の軽に比べたらランニングコストが高くつくんですね。4気筒ですから部品も多いし(競技でスバルの軽が少ないのはこの辺も関与しているかも)。
でもR1やR2のデザイン、ワタシも好きです(^o^)
このくらいの高さだと立体駐車場にも入りますから有り難いんですけどネ。

でも、どちらが好き?って言われたら、ごめんなさい、ワタシはバルケッタのほうが好きです(わぁ爆弾発言
ハクナマタタ on February 22, 2022  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
R2でも飛行機のプロペラをモチーフにしたフロントグリルの前期型ですね。発売当時は、あまりウケなかったようでマイチェンでこのデザインが無くなってしまったのは残念です。

バルケッタもそうですが、サバティナス・デザインの良さはコンパクトにまとめているところだと思います。時代のニーズとのギャップが、今では貴重なデザインになっているように思います。

R1にMTが設定されていたら、欲しい1台です。
ロボ部長 on February 23, 2022  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
サバティナス氏にしてもブーレイ氏にしても、日本車に「顔立ちのある表情」を無理に作ろうとしたんですよね。ブーレイ顔も三菱車に鼻筋みたいな印象を与えました。車もはっきりとした顔を持つことがメーカーアイデンティティになると考えていたようなのですが、そのいかにも大陸的な感覚?が日本が培ってきた感性と相容れなかったのでは・・と私自身は感じています。
その点、バルケッタは可愛らしさのあるキャラクターにぴったりで無理がなくていいですね♪
はるぱ on February 23, 2022  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

147はリアセクションだけ?との話もあるみたいですが、バルケッタは恐らくザパティナスさんがフルにデザインをしてて、彼の代表作ではないかと思います。

R1お好きなんですね! 昔は軽の言えば3ドアでしたが… とてもスタイリッシュで素敵だと思います。 ブーレイ顔(鼻)は、そこそこ知られてるのではないかと思いますけどね…

> ルカさん

流石、スバル愛が溢れてて博識ですよね! 色々も勉強になります。

R1, R2は一見3ドア、5ドアですが、意外とデザインテイストが違いますよね。 R2もとても魅力的です。

スバル版バルケッタは見てみたいですねぇ!
ふと、GMと提携してた頃のインプレッサベースのサーブ9-2を思い出しました(笑)

> Nonkoさん

おおっ! R2に乗られてたんですね!
しかも4気筒でスーチャ仕様とは速そう!
なるほど、4気筒なので確かに部品は高そうですよね。

バルケッタと同じデザイナーって意外と知られてないのかもですね。 サイドに通ってるラインとか似てるような気がします。

> ハクナマタタさん

個人的にはこのフロントグリル、嫌いじゃないんですけどね。 なんとなくアルファのグリルを反転させた感もありますが。

R1, R2意外と人気ですねー きっと車好きな方々には刺さるデザインなんでしょうね。
バルケッタもFFベースながら、上手くデザインされてるなぁ…と思います。

> ロボ部長さん

なるほど、ご尤もですねー 最近はマツダあたりは顔の共通化を進めてますが、当時は結構車種によってバラバラで、そこにいきなり顔立ちや鼻筋を持ってきても難しいかもです…

バルケッタはカッコいいというよりも可愛らしいデザインだと思いますね。
くてのぽま on February 24, 2022  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
バルケッタとR1&R2が同じデザイナーでしたのね、ちっとも気づきませんでした。
職場の駐車場に毎日黒のR1がありまして、確かに今時なハイトワゴンよりは一味違うなと眺めてます。個人的にはB9スクランブラーだけはあのグリルも似合っていてとてもカッコよいと思えました。

バルケッタはフロントもリアもカッコよく「小舟」という名前通りなステキなデザインと思います。
はるぱ on February 24, 2022  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> くてのぽまさん

ザパティナスさんは、スバルに居た期間が比較的短かったからか、この両車が同じデザイナーってこと余り知られてないですよね。

毎日黒のR1を眺められてるんですね! B9スクランブラーと言われて直ぐ分かりませんでしたが、あのオープンコンセプトの車名ですな。 確かにグリルがとても合っていると思います。
バルケッタは正しく小舟って名前がピッタリだと思います。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。