インドネシアでは、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ…といったスーパーカー、ラグジュアリーカーを見る機会は日本と比べてかなり少ないです。
まあ、私が普段首都ジャカルタから1時間程離れたところに住んでるのもありますし、贅沢税が高くてスポーツカーの価格が日本の倍くらいするのもあるのかもしれません。 こちらは基本右ハンドルですね。
こちらで見かけた車達を1年ちょっと撮りためた写真から紹介したいと思います。
昨日見た最新型の992型911が2台。両方ともタルガでした。 ナンバーも凄い!

こちらは997型のターボですかね。ナンバーも定番の911ですね。

ケイマンも。ちなみに3008と時々見ます。

こちらはフェラーリSF90 実車初めてみました。

そして488。こちらは定番のレッドですね。

リペアショップですが、フェラーリFFが。右もマイバッハ。

ランボルギーニアヴェンタドール。 こちらで見るスーパーカーは結構定番の色ではなく、個性的な色も多い気がします。

ガヤルド。ロゴが入ってますが、何かの宣伝カーなのでしょうか?

こちらはランボルギーニのショールームに展示してあった素敵な色のミウラ。

アストンマーティンも。

マイバッハも居ますね。

日本車のスポーツカーはイベントとかではGTRやRX-7とか見ますが、公道では殆ど見ないですね。これはランエボX。

番外編として、こんな昔のアメ車にも遭遇しました。


といった感じですねー やはり、シンガポール(ここは別格)やタイよりはまだかなり少ない感じですが、時々ジャカルタに行くと遭遇したりするので、もっと色々と走ってそうです。