• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
8


およそ1ヶ月ぶりのカーくる投稿です。

最近は車仲間の多くの方がブログからFacebookに移ってしまったので、アップの手軽さも併せ、以前と比べるとちょっとサボリ気味。。

さて、皆さんはどんな外装色が好みでしょうか? 私は特にグリーン、ワインレッド/ブラウン(ボルドー)、ブルー(特にライトブルー)が好みです。

これまで所有した車も、ベージュ、グリーン、レッド、ガンメタ、グリーン、レッド、ボルドー、ベージュ、ブルー、ボルドー、グレー、ガンメタ、ブルーと白黒銀が一台も無い…

今ネットで出てる個体で外装色が魅力的な個体達です。 基本、ちょっと定番から外した色が好きですねー

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Tz7wjZ4WgppZAm7TWgzrIw%3d%3d
ハクナマタタ on June 19, 2024  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ボディカラーって、クルマ購入時の大きな決め手になりますよね。
そういう私は、グリーン掛かったブルーやボルドーは好きですね。なので、今回リストアップしてくれた、メルセデス、イプシロン、サーブ、クアトロプルテあたりは大好きです。
グリーンも嫌いじゃないけど、似合うクルマじゃないと「変な色」となり兼ねない諸刃の剣のような気がします。

そういえば、911カブリオレのような阪急電車色を好むのは地域性もあるのかな?
Kaffy on June 19, 2024  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
有色系は新車でオーダーした感が強く愛着を感じます。はるぱさんお乗りの阪急電車デルタは好きでしたよ。アルファのプロテオレッドも好きですね。あと紺も好きですが、ご縁はないですね。
最近好きなのはブラウン系でシャンパンゴールドとかオシャレだなーって思ってます。嫁はトラサルディーパンダがお気に入りですね。
きもだこよし on June 19, 2024  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
やはり色は大事ですが、クアトロポルテだけはカラーバリエーションに関係なく魅力的に感じますね。現行型でなくやはりこのガンディー二デザインがマセラティらしさを感じさせます。一度は手を出してみたいクルマですよね。
はるぱ on June 19, 2024  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

グリーンがかったブルー、まさしく私が乗ってたバルケッタがそうでした。
グリーンは似合う車じゃないとというのが、気になりますね。 私はトナーレとかにある明るいグリーンとかが結構好きですね。
阪急電車カラー、私は大好きですが、ひょっとして阪急沿線で育ったので、気が付かない内に刷り込まれてるのかも…と思いました。

> Kaffyさん

確かに有色系は新車でオーダーして拘って乗ってる感が強いですよね。
プロテオレッドいいですよねー 156買う時に探してましたが、見つからずアルファレッドになりました。
ブラウン系のシャンパンゴールドもオシャレですよね。トラサルディパンダ私も好きです。

> きもだこよしさん

あっ! 仰ってること凄い分かります!
自分では白い車にときめくことはなかなか無いのですが、少しクリームがかったホワイトのクアトロポルテ4の実車はとてもステキでした。あと、元のデザインがシャープだからか、シルバーも似合うと思います。
ほんと、火傷覚悟でもいいので、手を出してみたい。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。