• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
9


不定期シリーズ、好きな車 気になる車 ~ その6はプジョー306です。

プジョー306のデビューは1993年、もう20年も前になるんですね。。 本国では2代目308がデビューしましたので、もう3世代前のモデルになるのですね。

魅力はなんといっても、このデザイン! ピニンファリーナとプジョー社内の合作のようですが、端正で折り目の正しいデザインが魅力的です。 これは、初期型のN3といわれるモデルですね。 マイチェン後のN5はグリル形状が変わってます。 

当時はN3の横グリルが好きだったのですが、徐々にN5のグリルもいいなぁ~ と思えてきました。 スタイルというモデルは、価格も200万円ぐらいで当時結構売れましたよね。

0454589-Peugeot-306-GTI-1996.jpg

このハッチバックのリアデザインが大好きです。 シンプルなんですが、シックにも見えたり、スポーティにも見えたり。。 21世紀に入ってからのプジョーデザインはちょっと個人的には惹かれないのですが、306前後の205、405、406あたりはとても好きでした。

PE_S008_F001_M007_2_L.jpg

そして306といえば、ピニンファリーナデザインのカブリオレですよね! このデザインは本当に美しい。。 ここ1年ほどの間にカーくるメンバーの方もお2人程買われてましたね。 乗せていただきましたが、Aピラーも立っており、オープンの解放感も大きく、とても楽しいクルマでした。 このサイズでリアシートも使える実用性も凄いですし、乗り心地もしっとりとしてていい感じでした。

0455076-Peugeot-306-Cabriolet-2_0-16V-1999.jpg

306はボディバリエーションも多かったですね! 前述のハッチバック(3ドア、5ドア)、カブリオレ以外にも、4ドアセダンや

1299665636_175254142_2-Peugeot-306-sedan-16benzin-Hradec-Kralove.jpg

ブレークというワゴンモデルもありました。

PE_S011_F001_M004_3_L.jpg

自分で乗るのなら、パリジャンのように(?)ハッチバックをしれっと足にするのも素敵ですが、やっぱりカブリオレですかね。 

昔憧れたプルーン(紫)は素敵です。 この後の307や407のモンテクリストも同じような色ですが、この系統の色好きなんですよね。 内装はやっぱりタンがいいですね!

peugeot306cabriolet_20u17_R1057777.jpg

定番のサンダンスイエローもいかにもオープンカーってな感じで素敵です。 

p0000675.jpg

殆ど見たことないですが、このグリーンもシックでよいかも。。

peugeot-306.jpg

最後は恒例のミニカー(1/43)のコーナーです(笑)

306のミニカーは、5ドアハッチとカブリオレの2台を所有。 両方ともMinichamps製です。 3ドア、5ドア、カブリオレ・・と前期/後期、色々な色のモデルが出てますが、全体的に結構玉数が少なく、今はショップではほぼ見かけません。

ヤフオクでも、5,000円以上で取引されてるものも、結構多いですね。

IMG_1525.JPG

フランス社のミニカーといえば、Norev社なのですが、何故か306はNorev社からはモデル化されてません。 どうしてなのでしょうね。。

IMG_1524.JPG

もういちど、プジョーとピニンファリーナがコラボしてくれないかなぁ。。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oph1%2fFsYIkKGkL5PnpxOAg%3d%3d
yokyon on November 3, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
306のデザインは、色褪せないですよね。

手が届くイタフラのクルマで、ピニンファリーナがデザインしてくれるといいんだけど。
んどん。 on November 3, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
車は実車を見て乗ると良さがさらにわかりますね!
306カブリオレは乗せてもらってすごくよかったです☆
デルタク on November 3, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
この時代のプジョーは、魅力的なモデルが
多かったですよえねー!!
106S16や406スポーツなどなど。。。
新しい308Rは、気になりますが(笑)
ハクナマタタ on November 3, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
306って、初めて見たとき思ったのは、
フィアット・リトモ・アバルトに似ているなぁ~」
でした。
でも、こっちも好きです。

ピニンファリーナ、yokyon さんもおっしゃっているように、手ごろな車のデザインしてくれないかなぁ。
カーネ on November 3, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
タイ国王仕様色のカブリオレでMTが
あれば欲しいです。
ice on November 4, 2013  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
これで、インテリアも綺麗にデザインしてくれていたら、最高のクルマなんですが。。。無いものねだりですね
はるぱ on November 4, 2013  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> yokyonさん

ホント、遭遇することはめっきり減っちゃいましたが、今でも良いデザインだと思います。

ピニンが小型車をデザインしてくれるといいんですけどね。。。

> んどん。さん

そうでしょ! フランス車は、イタ車ほどの派手さは無いですが、乗るといいんですよ。。 

んどん。さんも次はフランス車ですかね?

> デルタクさん

106忘れてました。。 S16もいいですし、テンサンラリーも素敵でしたね! 

406スポーツも良かったですね! 407以降はボディも大き過ぎてちょっとMTでという感じじゃあなくなってしまった感じがします。

> ハクナマタタさん

確かにリトモアバルトとは特にリアのCピラーのあたりの造形が似てますね~ リトモも好きでした。

手頃なサイズのピニンデザインのクルマ、良いと思うんですけどね~ カーくるで、嘆願署名活動でもしましょうか。。(笑)

> カーネさん

タイ国王仕様色(=水色)もオサレですよね! 

MT仕様は正規で入ってないと思うので、コンバートですかね。 ネットで調べると実際にやってる人も居るみたいです。

> iceさん

確かに、外装の美しさに比べると、内装はちょっと普通かもですね。。 
国王仕様の306カブリオレ、大切にしてくださいね!
■ゲスト on May 2, 2019  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんにちは😃このブログを今頃、拝見しました。

306N3 S16に乗ってました。現在、106を所有してますが横からのラインの美しさは
306に勝てません!
あーぼ on May 2, 2019  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
申し訳ありませんm(__)m ログインしてませんでしたネf(^_^;

上のコメントのあーぼです。

また、よろしくお願いします(*^^*)
はるぱ on May 2, 2019  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> あーぼさん

コメントありがとうございます!

N3 S16に乗っておられたんですね! N5はまだ時々は見ますが、N3はめっきり見なくなった気がします。

306、ホントにいいですよね~ プジョーデザイン、最近はまた個性的になりつつある印象ですが、306や106のようなさりげなく素敵な小型ハッチを是非出して欲しいものです。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年11月 (1)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。