• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
13


インドネシア・ジャカルタに2泊3日で出張に行ってきましたので、恒例の現地クルマレポを。

インドネシア出張は、去年5月以来ですので10か月ぶりとなります。 前回のレポはこちら

インドネシアは、日系メーカーではトヨタ、日産、ホンダ、三菱、いすゞ、ダイハツ、スズキが現地生産をしており、日本車のシェアが非常に高いです。 傾向としては、7シーターのミニバンとスモールハッチバック、セダンが多いですね。

日本では販売してない新興国専用車種も多いです。 シルバーのはホンダブリオ フィットより小さいAセグメントモデルです。

IMG_0578.JPG

ボディカラーは、日本と同様、どちらかといえば地味な色が好まれるようですね。

IMG_0543.JPG

日系では、トヨタがNo.1ですが、No.2はなんとダイハツ!です。 日本では発売してない車種もありますね。

IMG_0580.JPG

これが現地でベストセラーの7シーターミニバン。 真ん中の黒いのがトヨタイノーバ 右のシルバーのがトヨタアバンザというイノーバよりちょっと小さいサイズのものです。 アバンザはダイハツの工場で製造しており、トヨタ/ダイハツ両方のブランドで販売されています。 

IMG_0585.JPG

前はダイハツセニア。 上述のトヨタアバンザの姉妹車です。 
後ろのクルマは、ニッサンのグランドリヴィナという7シーターミニバンです。 ちょうど上述のイノーバとアバンザの中間ぐらいのサイズ。 これも新興国専用モデルです。

IMG_0545.JPG

イノーバは、昔はこんな四角いデザインでした。 キジャン=鹿 という名前でした。

IMG_0577.JPG

ダイハツのテリオスですが、かって日本で販売されてたモデルとは違いますね。。

IMG_0581.JPG

ミツビシパジェロスポーツ。 パジェロという名前ですが、昔日本でも販売されてたチャレンジャーのようなモデルのようですね。

IMG_0542.JPG

トヨタソルーナという日本ではカローラに相当するモデルですが、昔インドネシアに駐在してた頃は、このクルマに乗ってました。 運転手付きで・・・笑  いやぁ、懐かしいです。

IMG_0546.JPG

おっ、アテンザのパトカー発見! カッコいいですね。 昔はマツダは殆ど見なかったのですが、デミオとかCX-5も結構走ってました。

IMG_0582.JPG

ホンダモビリオ  発売したばかりのニューモデルのようですが、あのモビリオがこんな姿に。。

IMG_0590.JPG

後ろから。 モビリオ、ヨーロッパの路面電車みたいなデザインが何気に好きだったんですけどね。。

IMG_0591.JPG

プジョー406発見! イタフラ車は、プジョー、ルノーを多少見かけますが、非常に少ないですね。。

IMG_0586.JPG

以上、インドネシアのクルマでした~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ukwcmhdXat%2bApswlI4KhrQ%3d%3d
yokyon on March 23, 2014  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
出張おつかれさまです〜

アテンザのパトカーはデザインも良くてかっこいい!
ヒオ on March 23, 2014  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
帰国早々のレポートありがとうございます。

インドネシアもトヨタグループ天国なのですね。日本車が幅を利かせているためミニバンが多いのでしょうか。

ブラジルでは俗に言うミニバンは殆ど見ることがないです。昔は商業用に有名なデリバンが良く走ってましたが、今はそれも見なくなりました。

ダイハツといえば、ご近所のダイハツ京都工場には昔はスターレット、今はビッツが一杯ならんでます。

ところでインドネシアはATとMTの比率はどんなかんじでしょうか?
ice on March 23, 2014  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
モビリオはニューFitベースですか〜ね???
日本ではフリード後継とするとびみみょぉぉー
はるぱ on March 23, 2014  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> yokyonさん

ありがとうございます!

アテンザのパトカー、カッコイイですよね! このセンス、とてもアジア諸国のパトカーとは思えない。。

今のアテンザも素敵ですが、この初代アテンザも色褪せませんね!

> ヒオさん

元々インドネシアは大家族に見合っており、車高が高い為洪水時でも大丈夫な7シーターの現地車のトヨタキジャン(上の6枚目の写真)が大ヒットしたため、7シーターのミニバンがスタンダードになったのでしょうね。 これらは、通常のヒンジドアですが、スライドドアのセレナやステップワゴン、アルファードも結構見かけます。

確かにダイハツもトヨタグループですので、トヨタにとってはインドネシアはホクホクでしょうね。

MT/AT比率は数年前は殆どがMTでしたが、今はどうなんでしょ・・? 多分まだ大型セダンとか以外は大多数がMTでは?と思いますが。。

> iceさん

モビリオは、Fitベースかもしれませんね。。

となると、これがフィットシャトルかストリームになるのですかね・・??

初代モビリオ、味があるデザインで好きなんですけどね。。
デルタク on March 23, 2014  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
出張お疲れさまでした!!
今回も充実した現地クルマレポありがとうございます!!^^

それにしてもミニバン・SUVを含めてハッチバックが
増えたんですねー!?
3BOXセダンばかりかと思っていましたが・・・。

ジュークもあるんですね!?^^
そうそう昨日恵比寿で幸せのピンククラウン見ましたよ!!
タクシーの(笑)
夜でしたがきれいなメタリックピンクでした。。。
はるぱ on March 23, 2014  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> デルタクさん

ありがとうございます!

インドネシアは、昔からハッチバックが多いですね。。 タイとかは、もっとセダン(とピックアップ)が多い気がしますので、アセアンでも国によってかなり傾向が違います。

ジュークも、結構見かけました。 個性的な車が売れるのは、クルマ文化が成熟してきた証のような気がします。

ピンククラウン650台のようですが、私は既に5-6回見てます。 今日も幕張で見かけました。 でも、タクシーは未だ見てないですね。 タクシーに導入するとはなかなかですね!
りん on March 25, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ボンネットがあるタイプが好まれてるようですね。バンでも
ハイエースじゃなくてライトエースみたいな。

しかし本当に地味な色が多いですね。
イスラム圏は派手な色に乗っちゃいけない決まりでもあるのか。。
いーさん on March 25, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは!

新興国のインドネシアもワンボックスタイプが流行りなんですねぇ。

ワンボックスの波は日本だけじゃなくてアジア全域なんですね!

自分もワンボックスを所有していてゆうのもなんですが、
やっぱりセダンとクーペが良いなぁ(笑)
はるぱ on March 25, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> りんさん

そうですね! ハイエースじゃあなくって、ライトエースですね。 日本で販売されてる現行型ライトエースは、インドネシアのダイハツ工場で生産されているようです。

色は、日本以上に地味な色が多い気がします。 例の彩度の高い赤のCX-5を見たのですが、街中で強烈に目立ってました。

> いーさんさん

インドネシアはワンボックス(ノーズ付き)が圧倒的に多いですが、タイはピックアップとセダン、マレーシアはセダンと小型ハッチ、ベトナムもセダンと小型ハッチが多い気がしますので、東南アジアでも国によって傾向は結構違う気がします。

ワンボックスって、ひょっとしてピカソの事ですか? (笑)
ピカソのような遊び心のあるミニバンが増えてくれれば、インドネシアも日本も、多少は街の風景も華やぐのでしょうが。。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年11月 (2)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。