都内のとあるミニカー屋のレンタルケースで、珍しいアルファGTVのミニカーを見つけたので、即GETしました。
アルファGTVのミニカーは、後期型(大型グリル)のものは、MINICHAMPS製、NOREV製等結構出回ってますが、前期型(小型グリル)のものはほとんど出回ってません。
私は、後期型のミニカーは持ってるのですが、個人的に好きな前期型のミニカーはなかなか見つからず、半ばあきらめてました。
そんなある日、とあるミニカー屋のレンタルケース(*売主がショップにお金を払い一定期間ショップ内のショーケースをレンタル、展示・販売をするスタイル) の中を覗いてると、見慣れないミニカーが。 なんと、前期型GTVです!
調べてみると、これは当時ディーラーでのみ販売されたもののようです。
普通、ミニカーはプラスティックのケースに入ってるのですが、これはこのような缶に入ってます。 おしゃれですね~
蓋をあけると、グリーンのミニカーが。 製造元はSOLIDOです。 このディーラー限定品は他にレッドもあったようです。
他に、一般に市販された同社製のグレーのものもあるようですが、なんとなくディーラー販売品のほうが精度が高い?ような気もします。
あまりGTVでは見慣れない色ですが、トロピカルグリーンという純正色のようです。
後ろから。 特徴的なリアもちゃんと再現されてます。 内装はブルーです。
MINICHAMPS製の後期型(赤)と共に。 精度はMINICHAMPS製のほうが上ですが、全体のフォルムはSOLIDO製のほうが雰囲気をとらえてるような気がします。
アルファ仲間も増えてきました。 916スパイダーの前期型も探さなきゃ!(笑)
しかし、ミニカーショップのレンタルケースは時折、思わぬ掘り出し物が潜んでる事がありますね。
このNOREV製C3プルリエルのミニカーも、国内では既に入手困難になってるかと思いますが、とあるショップのレンタルケース内で見つけました。 お値段も新品の半額程度でした。
まだ開封してませんが、実車と同じくピラー、ルーフが付属しており、4つのスタイルを楽しむ事が出来る優れものです。
ミニカーは最近は海外のショップからネットで購入する事が多いのですが、レンタルケースがある店や買い取りを積極的にやってる店は、ときおり思わぬお宝?が見つかりますね。