• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
79


家の近くで電動スクーター/バイクの試乗会がある事を知り、仕事柄(笑)ちょっと気になるので、見に行ってみました。 

ちなみに私は普段はバイクは全く乗らず、昔友人の原チャリに乗ったり、タイとかでレンタルでスーパーカブを借りて運転したぐらいです。 (^^;

試乗会を行なっているのは地元では大手のバイクショップ。

https://www.leotanimoto.co.jp/event/2021/11/26/demoridekyotoinhourinji/

なんと、試乗会の会場は嵐山にあるお寺の境内!

長い階段を登っていくと…

一見お寺とはアンマッチなバイクの展示が。 電動バイクだからなせる業ですね。

これらは全て電動バイクなんですが、九州の代理店が中国より輸入してるとの事です。

Xeamという名前はこの代理店が複数のメーカーの電動バイクを輸入してるセレクトショップで、総称でXeamというブランドを使ってるらしいです。

https://www.xeam.jp/

私は2輪の免許を持って無いですが、原付免許で乗れるのがこちら。

手前のは電動バイクでは中国で最大手の1社のNIUというメーカーのモデル。 お値段はこんな感じ。 出川の番組のヤマハのE-Vinoは30キロの定地走行で29キロとのことですが、こちらは40キロ。

バッテリーはシートの下に入っており、脱着式で、そのまま車体を電源に繋いでも、外して家で充電しても良いとの事。

電池重量は6.5キロで、まあこのくらいの重さなら問題無さそうです。 電池は以前はパナソニック製だったのが最新モデルではは中国製となっており、その分価格も安くなったとのことです。

モーターはホイールインで、ボッシュ製でした。 最高速度は50キロとの事。

電池の残量はこのようにメーターに表示されます。 但し電池を使い切ってしまうと消耗が早くなるので、20%くらいの残量で充電するのが長持ちをさせる秘訣との事。

となると、実際は30キロおきぐらいには充電をする感じでしょうか。 気になる電池の寿命は使い方にもよりますが、2-3年程度との事です。 交換の電池代は約9万円(1008Wh)

も一つ大きなサイズのモデルがこれ。 これはSuper Socoというまた別のメーカーのモデルとの事です。

航続距離は60キロに増えますが。

電池は11キロ(1800Wh)との事で、外して充電するにはちょっと重いですね。

境内には小さな試乗コースも。

試乗出来るのはこの3台ですが、原付免許だと一番小さいのしか乗れません。

乗ったのは先程のとはまた別のTromoxというメーカーのバイク。 結構スタイリッシュです。

乗った感じは、4輪のEVと同じように、アクセルを煽った瞬間に間髪いれずにドン!と出る感じですね。 2輪だと軽いので、よりダイレクト感が強いです。 エンジン音が無いのは違和感を感じますが、かなりパワフルに感じますね。

こんな感じの原付2種のスクーターや250クラスのモデルもあるみたいです。 こららのモデルは2バッテリーで80-110キロ程度の航続距離のようです。 

スクータータイプは通勤通学とかの短距離の足としてはありだと思いますが、やはり航続距離と交換時の電池の価格がネックでしょうかねぇ。 電池を脱着して充電は週1とかならまだ良いですが、そうでなければガレージでコンセントに繋いで…って感じですかね。

将来この2点がクリアされると普及しそうな気もしますが、メーカーの方に詳しく説明頂きましたが、ガソリンスタンドが少ない地方からの引き合いが結構あるとの事です。 あと、信頼性に関してはまだ販売を始めて3-4年との事で、事例や経験値も少ないことからもトライアンドエラーで色々と実績と経験を積まれてる感じでした。

とはいえ、未だ日系バイクメーカーの市販の電動モデルは殆どありませんので、この世界は中国や台湾とかのほうが現時点では先に進んでる印象を受けました。 (細かな点で、気になるところはありますが)

日本市場は2輪の需要自体少ないですが、台湾ではGogoroという新興メーカーがカートリッジ式で一定のシェアを獲得してますし、(バッテリーもサブクス契約で)日系の主戦場のアジア市場での今後の動きが気になりますね。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GlpMUAwHAla78MFY92aXOQ%3d%3d
Kaffy on December 5, 2021  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
実はEVって都会よりも郊外の方が需要が大きく、その理由はやっぱりガソリンスタンドがないと言うことのようですね。
バイクなどは、バッテリーを統一規格にすれば、バッテリーを入れ替えるだけで、どこまででも行きやすいんですけどね。競争も良いですが、その辺りの整備はちゃんとして欲しいですね。
あと一番安い原付EVでは私の場合、通勤でも行って帰って来れないですね。
ice on December 5, 2021  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
EVバイクではホイールインモータがもう主流なんですか!!ビックリ!
モータインホイールが正しいのか、ホイールインモータが正しいのかいつも悩む私です(笑)
acero on December 6, 2021  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
境内での試乗会とはさすが嵯峨野ですね。
はるぱ on December 6, 2021  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

特に4輪とかは、充電インフラのこともあり、都会から普及かな…と思ってましたが、確かに家で充電となると、むしろガソリンスタンドの数が少ない郊外から…ってのは理解できますね…

バッテリーの規格は、台湾や日本とかでは統一の動きがありますが、今回見た中国製バイクは皆同じメーカーのモデルでさえ個々のモデル毎に違うサイズでちょっと…と感じました。

私は会社まで往復しても15キロ程度なのと大丈夫ですが、Kaffyさんのケースだと会社に充電器ぐ無いと…ですね。

> iceさん

私はホイールインモーターで覚えてたのですが、最近はインホイールモーターと呼ぶ事のほうが多いんですかねぇ。 確かに後者のほうがしっくりきますが。 

この部分はやはりキモなのかBosch製が使われてました。

> aceroさん

そうなんですよ。 お寺の境内とはなかなか意表をついたロケーションでした。
尤も、嵯峨野の中ではややマイナー何時間お寺でしたので、観光や参拝で来た人が偶々興味を示すってことはあまり期待できないかもですが。
ハクナマタタ on December 6, 2021  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
中国製というと、安かろう悪かろうのイメージがありますが、この電動バイクはどうなんでしょう?
特にバッテリーは、高温多湿の日本で力を発揮できるのか心配です。

お寺というと、FCAが以前、鎌倉の長谷寺で新車発表をしたことがありましたが、流石にもうそんなことはやらないようです。
はるぱ on December 6, 2021  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

うーん。 一見したところでは、質感的には問題無さそうな感じでしたが、実際使用してみないと信頼性とか分からない点も多いですよね。
バッテリーは日本メーカーのものとどの程度の違いがあるのか気になるところです。
NIUとかは欧州でも販売してるみたいですけどね。

お寺での新車発表は、以前東京の増上寺でもやってたような記憶があります。
カーネ on December 7, 2021  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
2,3日前多分BMWの大型電動スクーターにぶち抜かれました。ヒューンとSF映画みたいに走りさり注目度凄いです
くてのぽま on December 7, 2021  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
何年後かには車と同じようにバイクも電動のみになるんでしょうか。

画像からでは結構クオリティ高そうですしちょっとカッコいいなと思いますが、毎日バイク通勤している自分としては、やはり航続距離と信頼性が気になります。
信頼性は、以前使っていた中国製のスマホも調子よかったですし、自分のバイクもタイホンダ製でタイヤ以外は絶好調なので、そう気にするものでもないのかもしれませんが。
はるぱ on December 7, 2021  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> カーネさん

おっ! バイクネタだと、久々にカーネさんが釣れましたね(笑)

BMWの大型電動スクーター、買う方がおられるんですねー 私は気がつかないかも… (^^;

> くてのぽまさん

どんなんでしょうかね… 政府が政策でガソリン車締め出しとか奨励金とか出せばですが、4輪よりも難しいかな…とも感じました。

毎日バイク通勤されてるのですね! やはり航続距離は気になりますよね…
中国製自体は身の回りのものでも中国製は多いですが、純中国メーカーとなるとちょっと気になるところではあります。


初のバイクネタで、反応あるかな…と思ってましたが、皆さんたくさんコメントありがとうございます! 
ね500 on December 9, 2021  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
お寺で試乗会とは粋ですね。
ベスパもEVが出てきてはいますが、まだ販売はしてませんね。コロナで飛んだかな。こちらは100万近かったような。

この中国製、見た目とお値段的には売れそうな価格帯ではありますね。バッテリー交換がネックですね。メンテパックで売った方がいいですかね?

2輪も今、コロナ以降、人気と納期遅れで買う場合は定価かつ納車まで待ちます。
はるぱ on December 9, 2021  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ね500さん

おっ! 自身としてはほぼ初のバイクネタですが、2輪乗りの方がたくさん!

私は普段バイクには全く乗らないので、普段乗られてる方だと、また色々な気付きがあるのでしょうねー

海外では、月額で支払うとステーションで充電済みのバッテリーパックと交換といったサービスもありますが、確かにメンテパックとかのサービスのほうがいいかもですね。

しかし、バイク人気みたいですねー


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年11月 (2)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。