• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
21


今更ですが、フィアットバルケッタのボディカラーって何色あるんだろ・・と思い、調べてみました。 (*ニューバルケッタは除いてます)

日本に正規で未導入のカラーとかもあるので、ネットで色々と検索。
 
正式名称を知るのに役に立ったのは、このホームページ

BARCHETTA AVAILABLE COLOR.JPG

http://www.fiatbarchetta.com/misc/color.html

先ずは、日本に正規導入されたカラーから。

まず、バルケッタというとこの色!というオレンジ 正式名称はArancioというらしいです。

BARCHETTA  ORANGE ARANCIO.jpg

そしてレッド。 正式名称はRosso Cosra。 

BARCHETTA ROSSO CORSA.jpg

私のバルケッタの色。 ブルーとグリーンの中間のような色です。  正式名称はAzzurro Mare =海のブルー

BARCHETTA AZZURRO MARE!.jpg

オレンジと並んでメジャーなイエロー。 正式名称はGiallo Ginestra 

BARCHETTA GIALLO GINESTRA.jpg

シルバーもありましたね。 正式名称はGrigio Steel

BARCHETTA GRIGIO STEEL.jpg

これは、普通のブラック。 正式名称はNero Luxor

BARCHETTA BLACK LUXOR.jpg

こちらは日本ではLimited Editionで導入されたブラック。 ですが、赤い粒子が入った(茶色にも見える)独特な色です。 正式名称は、Nero Seta

BARCHETTA BLACK SETA.jpg

日本ではジョーヴァネ・ドゥーエから導入された?明るいブルー(初期型も日本に入ってる?) 正式名称は、Blu Midnight

BARCHETTA MIDNIGHT BLUE.jpg

ここまでが恐らく日本に正規導入されてたボディカラー

ここからは、恐らく?ですが、正規で入ってないカラーです。

日本にも数台並行で入ってる抹茶のようなグリーン。 正式名称は、Verde Garden

BARCHETTA GARDEN GREEN.jpg

上のMidnight Blueよりは少し薄いブルー。 正式名称は、Blu Elisir

BARCHETTA BLU ELISIR.jpg

かなり濃いブルー。 正式名称は、Blu Jag

BARCHETTA BLUE JAG.jpg

これはちょっと自信が無いのですが、ブラックはもう一色有る?みたいです。 正式名称は、Nero Basic

BARCHETTA NERO BASIC.jpg

最後に、1998年に500台限定のLimited Editionで出た濃いグリーンが。 正式名称は、Verde Stelvio

BARCHETTA VERDE STELVIO LIMITED EDITION.jpg

Limited Editionは、上のVerde Stelvioと、日本にも導入されたGrigio Steel, Nero Seta, Rosso Corsaの4タイプですかね。

FIATBarchetta-2433_1.jpg

ボディカラーは、計13色?ですかね。

ついでに内装も。

普通のバルケッタはこれですね。外装色が内装にも反映(鉄板むき出しなだけ)されてます。

BARCHETTA INTERIOR NORMAL.jpg

これはLimited EditionのGrigio Steel, Nero Setaのレッド内装

BARCHETTA LIMITED EDITION RED.jpg

そして、同Limited EditionのRosso Corsaのブラック(レッドステッチ付き)内装

BARCHETTA LIMITED EDITION BLACK.jpg

Limited Editionでも、Verde Stelvioは、ベージュレザーのようです。

BARCHETTA LIMITED EDITION GREEN.jpg

最後に、これはイタリア本国で2001年に登場したナソス(Naxos)というバージョンの内装。

BARCHETTA INTERIOR NAXOS.jpg

このNaxosは外装にもメッキを部分部分で使っており、バンパー上のスポイラー、アルミホイール、ヘッドライト、ミラー、フロントグリルに採用してるとの事。

こちらのページを参考にさせて頂きました ⇒ allabout.co.jp/gm/gc/193409/

上のBlu Jag, Nero Basicの写真を良く見ると、メッキがわかりますね。

いやぁ、結構いろんな仕様があるんですね~ 

個人的には、明るい系のボディカラーが好きですが、NaxosのBlu Jagとかもシックでいいな~と。

皆さんは、どのカラーがお好みでしょうか~ (^_^)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wGteEX3upNzDu1Yp0SoAzg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
22


もう1ヶ月程前の事ですが、バルケッタを12ヶ月点検に出しました。

普段乗ってて、特に気になる点は無いかな・・ とはいえ、1年前の車検から3000キロ弱しか走ってないですが・・
でも、その前の2年は計4,000キロしか走ってなかったので、多少は増えたかな・・ (^_^;)

いつものショップに点検を依頼。 普段はイタフラ車の入庫が多いのですが、この日はドイツ車に囲まれてます。

 IMG_5501 - コピーBM.JPG

12か月点検でも、特に不具合も見つからず、オイル+エレメントの交換のみで終了。
ショップの方からも、年式の割にはしっかりしてますよとのお言葉を頂きました。

そして後日、ヤフオクでマフラーを落札したので、再び取り付けにショップにお邪魔しました。

バルケッタの唯一の不満が、今一つ盛り上がらないエンジンのフィーリング+サウンドでしたので、ずっと中古のマフラーを探してました。 過去に3-4度オークションで競り負けてたのですが、やっと落札出来ました。 \(^o^)/

落札したのは、フィアットでは定番のスーパースプリントのマフラー 税抜き29,100円で無事落札。

写真のみで落札したのですが、実物も結構綺麗で良かったです。

IMG_5718BM.JPG

純正はこういう感じの2本出しで、ややしょぼい感じですが。

IMG_5722BM.JPG

1本出しで口径も拡がり、見た目的にもいい感じです。

IMG_5719BM.JPG

案の定、純正マフラーがサビザビで、取り外すのがとても大変だったようです。 2人がかりで作業をやって頂きました。

IMG_5723BM.JPG

こちらが、取り外した純正マフラー スチールなので、かなり重量も重い感じです。

IMG_5725BM.JPG

そして、新しく付けたスーパースプリントのマフラー

IMG_5726BM.JPG

見た目的にも、グッドルッキングです!

IMG_5729BM.JPG

音は思いのほかジェントルな感じです。
オーバーレーシングとかは、もっと爆音のようですね。

でも、アイドリング音がやや低音で少し重みが有る感じの音になりました。

一番違いを感じたのが、これまではスタート時の低速トルクが弱く、ややアクセルをあおり気味にしてたのが、トルクの厚みが出たために、あまり気を遣う必要がなくなったこと。

それと、アクセルを踏み込んだときにも、タイムラグを感じる事なく、よりスムーズにエンジンが吹けるようになった感じです。 音も、一段迫力が出た感じですかね。。

高回転の伸びも期待したのですが、こちらはあまり変わらないかな・・
ま、このあたりは、ファイアエンジンですので、こんなものかな・・と。

これから、オープンには絶好のシーズンなので、もっと乗らないとなぁ・・ (^_^.)







この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8EEFbEnxf3NIaZ5B0GTDWQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
26


小ネタです。

スピードメーターが動いたり動かなかったり・・ パワーウインドウも時々動かなくなったり・・といかにもラテン!な我が家のバルケッタ君なんですが・・

センターコンソールに付いてる時計が、メチャメチャ正確!なんです。 (^_^)

IMG_4666.jpg

最近のクルマはわかりませんが、クルマの時計って結構時間がずれたりしますよね・・??

でも、このうちのバルケッタの時計は凄い正確で全然調整をしてないのに、全くズレたりしません。
少なくとも、うちに来てからの3年弱の間は一度も調整してないんですけどね。。
2年前のバッテリー交換の時にはひょっとすると調整したかもですが、それでも2年ぐらいは全然ズレてないようです。

ローテクのバルケッタですが、この部分だけ日本車やドイツ車のような精度なのが謎です。(日本車やドイツ車の時計はどうかは知りませんが・・) あるいは実は電波時計だったりして・・?(笑)

皆さんのクルマの時計はいかがでしょうか~  

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Gw4pb0%2bkuh2FVx2tVE5HfA%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
28


今年の私のクルマ趣味に関する抱負(なんのこっちゃ)は、①バルケッタにもっと乗ってあげる ②ファミリーカーを安定させる ③(引き続き)ブログを最低4回/月を目標に上げる といったところです。

特にバルケッタは、駐車場がやや離れてるのと、2シーターということもあるのですが、我が家に来て2年ちょいで4000キロぐらいしか走ってない。。 

というわけで、前日の夜に急に思い立ち、1/3の早朝に一人で箱根に行ってきました。

比較的暖かかったからか、ターンパイク~芦ノ湖スカイラインと特に路面は問題無い感じでした。 スタッドレスでないので、もちろん慎重に走りましたが。。

お天気が良くて、富士山が綺麗! \(^o^)/

IMG_4151 - コピー.JPG

今年は、良い写真が無くてクルワンGPに応募できませんでしたが、もうちょっと早ければな~

IMG_4159 - コピー.JPG

やっぱり、郊外の綺麗な風景の中をオープンで走るのは最高ですね! 

ホント久々の朝箱でしたが、冬+新年だったからは趣味車は少なかったです。

おっ、帰りにノチオラのC4ピカソに遭遇!

IMG_4163 - コピー.JPG

箱根までは空いていれば、家から1時間強、今回は行って帰っても4時間程度と早朝に出れば昼前には帰ってこれますね。 これからもフラっと行きたいな~ と。

あと、バルケッタにはこれまで幌の部分のみを覆うハーフカバーを使ってたのですが、2年経ってかなりへたってきたのと、ボディーの劣化を防ぐためにも(今でも結構劣化してますが・・) フルボディカバーを購入しました。

IMG_4124.JPG

バルケッタの専用カバーでなく汎用品の為、ちょっと(かなり?)大きめの感じですが、お値段も13500円と手ごろでしたし、まあいいかなと。。
比較的容易に脱着が出来るのはありがたいです。

IMG_4149.JPG

オンボロですし、アルファのような刺激も無いですが、何故か乗ると癒されるバルケッタです。 (^_^)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1OZhcDRAOSMXPZibnrRsbQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
26


1ヶ月ほど前、久々にバルケッタに乗ろうとしたら、マニュアルのシフトに節度感が無くグニャグニャになってしまってる。。

各段に入るは入るけど、横方向にグニャグニャで、怖くて乗れたもんじゃありません。

そのまま、主治医のところに入院。

チェックして貰ったところ、シフトリンケージの先についてるプラスチックのパーツが破損しており、グニャグニャ状況になってしまってたとの事。 遠出先とかじゃなくて良かった。

但し、新品の部品はすでにメーカー欠品との事で、中古品に変えて貰い、治りました。

IMG_4022 - コピー.jpg

その他、以前より放置してるリアトランクダンパーも交換。 車検時には結構掛かるなぁとの事で一旦見送ったのですが、以前頭を負傷してますので、ま交換しとかないとですね。。

他にも、バルケッタお決まりのヒーターコアからのクーラント漏れも微量が漏れてるようですが、こちらも部品が欠品してるとの事です。 幸いまだ微量との事なので、漏れ止めを入れて様子を見る事にしました。

しかし、デビューから20年も経つと、パーツの欠品も出てきて、ホント困りますよね。。
一方で愛着はどんどん増してますので、ちょこちょこと手を入れながら、乗っていきたいと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=CFX%2fEngZZe7FApQi52Xh0Q%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。