日曜日、京都の岡崎公園で開催されたハイキャラット京都というイベントに行ってきました。 このイベントはアメ車を中心とした車の展示もありますが、+フリーマーケットってことで、アメリカで週末に開催されてる車好きが集うマーケットをイメージしたイベントのようです。

反対からはこんな感じ。 車両展示は50-60台程度ですかね。

アメ車はあまり語れないので、写真多め、コメント少なめでいきたいと思います。^_^
入り口には、ド派手なトランザムが。←誤
(aceroさんに教えて頂きましたが、オーストラリアフォードのファルコン マッドマックスのインターセプター仕様との事です)


アメ車は、スポーツカーはこのトランザムくらいで、あとはピックアップに


巨大なSUV、バンとか。

ベタベタの車高に大径ホイールが定番ですね。

良きアメ車時代のテールフィンのキャデラックやシボレーといった車が多いですね。

この時代のアメ車はリアがキモなので、後ろからも。


こんなバニングしたのも。

国産車も結構多いです。

旧車がメインですね。

ちょっと懐かしのホンダ軍団。 こういうカスタマイズはホンダが多いイメージですよね。

ピックアップ系は、日産とトヨタがメインです。 左ハンドルの個体も。

なんと、スバルブラットが!

実車初めて見たかもです。

入り口には、トミーカイラZZが。 地元ですもんねー

ロードスターはNBが一番アメ車っぽいかな。 ドイツ車も車高ベタベタになってます。


何故か、ヴァンデンプラスが。 オーナーさんは女性の方でした。

フリーマーケットのコーナーにも、色んなクルマが。







タコスとハンバーガーのキッチンカーも来てました。

タコスが本格的で美味しかったです。

HPでは、3-10月の毎月開催となってますが、今は年2回程度の開催のようです。
次回は来年の3/20の予定だそうです。
特にアメ車やアメカジがお好きな方なら、楽しめるイベントだと思います。 場所柄、一般客も多かった感じですね。