• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


今週のブログ担当は、T.Matsudaです。

 
皆様、明けましておめでとうございます。
昨年も多くのお客様に支えていただき、一年を過ごすことができました。
誠にありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
 
 
このたびの能登半島地震により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。


770_nihonkai_sea_sazanami_8161.jpg

実は私の実家は北陸地方なのですが、元旦は帰省しておりまして、今回の地震を体感いたしました。
 
私の実家は港まで徒歩3分と海に近く、地震も怖かったのですが、いつ来るかわからない津波にも恐怖を感じました。
まさか自分がこのような状況になるとは、思ってもおりませんでした。
 
16時台に一回目の大地震が起き、TV中継が変わり、
「今すぐ逃げてください!津波がきます!」
と何度も繰り返し流れていました。
 
すぐに家族共々避難し事なきを得ましたが、
1時間ごとに津波の高さが10cmずつ高くなってきていることには大きな不安を感じました。
 
今でも能登半島では繰り返し余震が起きており、雪や雨、津波への不安、そして土砂崩れと被災者の方々を苦しめています。

今自分に何ができるか、を深く考えさせられます。
また皆様におかれましても、地震への対策をしていただきたいと思います。
大丈夫と思っていても、地震は突然起きます。


愛知県警察が、「 災害対策チェックリスト 」を公開しています。
 
防災対策チェックリスト.jpg

ぜひこの機会に、チェックしてみてください!

(これらの全てについて常備するのは難しいかもしれませんが...)


 
 
さて、今年の弊社はといいますと・・・
 
MINI一宮の新拠点が、国道22号線(名岐バイパス)沿いにオープンいたします!

店舗移転9-4-1-2.jpg
店舗移転9-4-2.jpg

プレオープンは明日1月13日(土)、
グランドオープンは3月2日(ミニの日)を予定しています。


mininews.jpg
とてもセンスの良い、素敵なショールームです。

 
皆様、新店舗に遊びに来てくださいね。
その際は、宜しければぜひ私をお誘いください。


 

20210924164308-0001 (4)-2.jpg

現在改装工事を行っておりますBMWの新車ショールームは、来月中旬にリニューアルオープン予定です。



418548992_18012610961149483_8506229909148739141_n.jpg 418524175_18012610970149483_849090840324267928_n.jpg
新車営業部では、先週に引き続き今週末の13日(土)・14日(日)は【 BMW NEW YEAR FAIR 2024 】を開催いたします!

スクラッチくじの大吉(バカラのグラス)はまだ出ていないので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

 

IMG_5021-2.jpg
そして、BMW Premium Selection 一宮には、認定中古車が続々と入荷しています。

弊社の認定中古車のラインナップは、
【 Goo-net 在庫情報 】および【 カーセンサー 在庫情報 】にて、
内外装写真を含む詳細をご覧頂けます。
 
諸般の事情により上記サイト等に掲載できない「最新モデルの低走行車」もあり、現在60台程の在庫がございます。

ぜひ店頭にて豊富な在庫車ラインナップをご覧ください。
(一部車種を除きますが、ご試乗も承ります)

 
弊社の新しい店舗や商品で、お客様にはより新しい「駆け抜ける歓び」をご体感していただきたいと思います。
 
本年もスタッフ一同、よろしくお願い申し上げます。
 
 



世界中
うんうんする
0


414478446_757952259698884_3479780526482217092_nsq.jpg

明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

今年も弊社並びに【 サン・オート・グループ 】のご愛顧をどうぞよろしくお願い申し上げます。



また、この度の災害により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心より見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。



今年最初のブログはS.Shibataが担当いたします。

よろしくお願いいたします。🙇‍♀️

 

IMG_0198.JPG  mtfuji2024.jpg
昨年末は、私の落ち着く場所である忍野八海と、パワーをもらえる富士山を見に山梨県へ行ってきました。
(外国人観光客の方をたくさんお見掛けしました)


天候にも恵まれ、素晴らしい景色でした。
いつ来ても癒されます🗻



さて、年初の恒例の福袋は、誠に恐縮ながら、実は
今年はご用意しておりません..。

ですが今年は!

16()7()13()14()は、「BMW NEW YEAR FAIR 2024」を開催いたします!!

スクリーンショット 2024-01-06 141258.jpgIMG_0148.jpg
今回のイベントでは、BMWオリジナルおみくじをご用意いたしました。

今年の運勢占いとミニコラムをお楽しみいただけるおみくじなのですが、さらに素敵な賞品が当たるスクラッチくじもついております!

※スクラッチカードは1組様につき1枚とさせていただきます。

※賞品の進呈も1組様につき1つとさせていただきます。万一品切れの際はご容赦ください。



cq5dam.resized.img.585.low.time1703127301701.jpg
また、BMWオリジナルの絵馬もご用意致しました。

ぜひ絵馬に2024年の抱負や願い事を書いてみましょう!!

1組様につき1つとさせていただきます。

※数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。

 

というわけで、私も絵馬を書いてみました🖊

IMG_0196.jpg 
個人的に、毎年資格試験を必ず1つは合格することを目標としておりまして、その合格祈願を記しました。

「○○ができますように」や「叶いますように」といった形式で書くことが多い絵馬ですが、「○○になる!」という宣誓も、強い意識づけとなるので良いそうです!

ぜひこの機会に歓びを引き当て、一年を思い描いてみてくださいね!



そして・・・

現在改装工事中のショールームの様子をお伝えします!

IMG_0185.jpgIMG_0190.jpg 
1か月前と比べると、天井は真っ黒になり、床にもタイルが貼られるなど、変化しています!!

色が違うだけで以前のショールームのイメージとは全然違いますよね!

来月中旬のリニューアルオープンが待ち遠しいです🌟



409958271_924203732883401_5228399772963390669_n-4.jpg 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

皆様のご来店をお待ちしております。






世界中
うんうんする
0


今年も、年の瀬に嬉しいニュースが届きました!
 
411219156_740690791429058_1958250027530088836_n-2.jpg
先進のテクノロジーを得て、かつてない歓びへと駆ける。

ニューBMW X1/iX1が、 2023-2024 インポート・カー・オブ・ザ・イヤー2024年次 RJCインポートカーオブザイヤー、2つの賞を同時受賞いたしました。

 

COTYIMP2023.jpg RJCCOTY2023.jpg
両賞とも、輸入車の中でダントツの高得点でした!

コンパクトなサイズと、ガソリン・ディーゼル・電気自動車と揃ったラインナップ、そしてそのいずれもが走行性能においても高く評価されました。
 
「自動車メーカーは様々な動力源を取り揃え、その選択をするのはお客様であるべきです」というBMWの主張が認められたとも言えると思います。


尚、BMW Group (BMW/MINI) からの「日本カー・オブ・ザ・イヤー “10ベストカー”」 選出は14年連続とのことで、そちらも素晴らしい快挙です!



★★★★★ 年末年始の休業日のお知らせ ★★★★★
 
※画像は、オーストリアの標高2500mの村落・ゼルデンにて開催された BMW WINTER TECHNIC DRIVE 2023 にて活躍したM3 Competition M xDrive ツーリングです。
 
 
誠に勝手ながら、ショールーム・サービス工場・認定中古車センター共に、
12月28日(木)〜1月5日(金)
を休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
 
上記休業期間中、お乗りのBMW車に関する緊急のお問い合わせは、
BMWカスタマー・サポート:0120-55-3578
(受付時間 9:00-20:00 年中無休)までご連絡をお願い致します。
 
 
本年のご愛顧に心より感謝致します。
来年の一層のご愛顧と当ブログのご愛読とFBページ及びInstagramのフォローを、宜しくお願い致します。  G.Sekido






世界中
うんうんする
0


今週のブログ担当はG.Sekidoです。

早いもので今年も残りわずかとなりました。
 
今年のBMWや弊社の活動を振り返るという意味も込めまして、
「今年の当ブログを象徴する記事」を独断で選びました。
 
ぜひこの機会にご覧ください!
 
 
 
まずは、【弊社に関する記事】部門です!

20210924164308-0001 (4)-2.jpg
【 新車ショールームのリニューアル工事のお知らせ

8年ぶりの改装により、BMWの最新コンセプトである「リテール・ネクスト・デザイン」に基づいたショールームに生まれ変わります!

工事期間は2023年11月1日(水) – 2024年2月中旬(予定)で、現在も鋭意作業中でございます。

ご不便をおかけしており誠に恐縮ですが、新しい時代に向けてより魅力的に生まれ変わる新車ショールームにご期待ください!



次は、【新型車紹介】部門です!

X2OLDNEW-3.jpg
【 新型X2が世界初公開になりました!

先代X2は、X1からの「引き算」によってクーペ化されていたのに対し、
新型X2は、X1からの「足し算」によってクーペ化が図られていると、側面図を交えて分析致しました。



361651177_6404437656312171_7541018503695158281_n.jpgNEW7DRIVE.jpg
他には、【 7シリーズでの素敵なドライブでは、ドライブスポットやYouTube情報と共に、新型7シリーズの魅力をお届けしました。



続いては、【モータースポーツ】部門です!

352356354_775055454274567_3576387609922614438_n-2.jpg
M4 GT3の今シーズン初勝利!

国内最高峰のツーリングカー・レースであるSUPER GTに2014年から参戦を続けるTeam Studieが、今シーズンも第3戦(鈴鹿)にて勝利を挙げてくれました!

続く第4戦(富士)では準優勝を果たしランキングトップに立ち、シーズン終盤まで年間チャンピオンを賭けて激闘を繰り広げました。

惜しくもタイトルは逃しましたが、来シーズンに期待致します!



そして、当ブログ名物?の【マニアックネタ】部門です!

350104771_645314604307563_7489350066779892663_n-2.jpg
【 BMWのイタリアでの伏線回収?

イタリアのコモ湖畔では、クラシックカーの祭典"Concorso d’Eleganza Villa d’Este"が毎年開催されています。

今年の会場でサプライズ発表された"BMW Concept Touring Coupe"は、事前の告知ポスターに描かれた名車”328 Touring Coupe"の名前と「独伊合作という成り立ち」を引き継いでいる、という推察でした。



m1brc (2).jpg
それに続く【 BMWのイタリアでの伏線回収? その2では、同会場の片隅に置かれたグレーのM1が、実は紆余曲折を経て里帰りした伝説的な名車であるというエピソードをご紹介しました。


 
95574c6s-960-3.jpgIMG_7537-3.jpg
【 堺市ヒストリックカー・コレクション見学会 with 永島譲ニさん・前編および同・後編も、個人的に思い入れが強く、入魂の内容です。



27MS_map-r-4.jpg
【 エンジン車の未来に向けた動き・続編では、「2035年までにエンジン車の新車販売を事実上禁止する法案」を可決する流れにあったEUが、加盟各国の反対もあって、条件付き(合成燃料の使用)でエンジン車の新車販売を認める方針に転換したというニュースをお伝えしました。

「CO2削減と移動手段の維持のためには、エンジンも電気も様々な技術も総動員する必要がある」と、世界の風向きが変わってきていると思います。



そして最後に、【最もいいね!を頂いた記事】部門です!
 
SUN MOTORENのFBページにおけるブログ更新のお知らせに頂いた「いいね」の数で決定しました

DSC07338 (2)-3.jpg
【 M4の試乗車ができました!

「駆け抜ける歓び」の象徴とも言えるM4の試乗車についての記事が、最もいいね!を頂きました。
(現在も試乗車として配備されておりますので、非凡にソリッドかつ万能な車をぜひお試しください)


今後も、珠玉のエンジンを搭載したモデルから、新時代の歓びをもたらすBEVまで、幅広い試乗車・展示車ラインナップを取り揃えていく所存です。

BMWと弊社の今後にご期待ください!



以上、今年を紹介する記事でした!
2013年14年15年16年17年18年19年20年21年22年の紹介記事もぜひご覧下さい。)
 
 
今後も、弊社の ブログ と FBページ と Instagram を宜しくお願いします!

 



世界中
うんうんする
0


皆様こんにちは。

今週のブログはS.Shibataが担当いたします。よろしくお願いいたします!


12
月になり今年も残りわずかです、、、本当に1年が早すぎます。

もう年越しはすぐそこです・・・ですが!その前に!

 

tactical_christmas-20231101-01-xxl.jpg.asset.1697006292151.jpg 

クリスマスがありますね🤶

━━ クリスマスイブの24日、子ども達が寝静まった頃にサンタクロースがやってきて、25日クリスマスの朝に目覚めるとプレゼントがあるのです ━━

日本のクリスマスはこのような感じで、子どもの頃は目覚めた時にプレゼントが置いてあるというこのドキドキが大好きでした。

今もこのドキドキが忘れられず、毎年自分自身にクリスマスプレゼントを買っています()



さて今回ご紹介するのは、贈り物にもご自身へのクリスマスプレゼントにもピッタリなアクセサリー商品3選です!

まずは、最近入荷したアイテムです!

IMG_9867-2.jpg

キーリング(THE 15X1X3X5M):各7,590(税込)

従来から販売していたキーリングが、リニューアルされて登場しました!(使いやすそ~😲👏)

表面にはシリーズの名前のロゴが、裏面にはモノトーンのBMWロゴがあしらわれています。

デザインに統一感を与えてくれる配色でとてもオシャレです!!

 

実は新しくなったのはデザインだけではありません!

IMG_9871-2.jpg
複数のキーを追加できるスプリットリングが付きました!🙊

"Made in Germany" という文字が誇らしげです。

"UNLOCKING FRAUDE" は、「(駆け抜ける)歓びを解錠します」といったところでしょうか。

デザインも使い勝手も新しくなったこちらは、ご自身へのプレゼントにもおすすめです
🎁



続いては、年齢を問わず人気のこちらの商品!

IMG_9849.jpg
BMW M プルバック カー 1/41スケール :1,980(税込)

 

ミニカーは、子どもも大人も集めたくなってしまうものの一つですよね!😁

再現度も高く、遊ぶにも飾るにもピッタリの商品です!当店には3.0 CSL RXM6M63点がございます。

ぜひお手に取ってご覧ください!!

 

では最後です!思わず「可愛い()」となってしまう商品です🥰

IMG_9874.jpg IMG_9876.jpg
Bearbrick for BMW Service 100%2,816(税込)

こちらの商品は、メディコム・トイ社が手がけるクマ型ブロックタイプ・フィギュア 
BE@BRICK(ベアブリック)BMW Serviceがコラボレーションしたものになります!(コラボ~😃🙌)

サイズは約7cmと小さめサイズですが、顔・手足を動かすことができるとても可愛い商品!


(BMWとBE@BRICKのコラボは、14年ほど前にもありました)


ということで、この子にはポーズをとってもらいました!

IMG_9877.jpg IMG_9861.jpg
なぜでしょう・・・キーホルダーが重そうに感じてしまいます()

クリスマスだけでなく、誕生日にも、記念日にも!ご紹介した商品はプレゼントにピッタリです。

ぜひBMWアクセサリーも候補に入れてみてくださいね😊

 


それと、もうひとつお知らせがございます!


THE NEW X2が、
JAPAN MOBILITY SHOW 2023にてお披露目されてから約2か月弱。

ついに展示車がやってきました!!!!

 

IMG_9897.jpg IMG_9898.jpg
しかもイメージカラーの「BMW Individual フローズン・ポルティマオ・ブルー」に彩られた、最速グレードM35iです!

マットな輝きによって新型X2の塊感が際立ち、本当にカッコいいです
 。

12/17(日)までの展示となりますので、ぜひこの機会にご来店ください。



x2high.jpg

そして12月16日(土)・17日(日)は、【 ニューBMW X2 特別展示会 & 電気自動車高速試乗会 】を開催致します!

iX1 30、i4 40、i5 40、i7 60の試乗車も取り揃え、BMWの最新ラインナップをご体感いただけます。

※ご試乗はご予約いただいた方を優先とさせていただきます。

詳しくはセールス・スタッフまでご連絡ください。



特別展示会場-3.jpg
現在、ショールームは改装工事中のため、
道向かいの店舗(旧・ゴルフパートナー)を特別展示会場として開催致します。

実車を見てみたい方、少しでも気になっている方、ご購入を検討されている方も、

今週末は最新ラインナップを隅々まで見られるチャンスです!!

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください🍀

ご来店をお待ちしております!

 






Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年06月 (2)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安