• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
6


IMX(Indonesia modification expo)なるイベントに行ってきました。

言うなれば、東京オートサロンの小型版ですが、日本からもリバティーウォークとかのチューナーが出展してたり、土屋圭市がゲストで来てたりしてたようです。

入り口では、ポルシェ911(964)がお出迎え。

何故かロールスロイスも。

中にはシルビアやら。

こちらは、日本のチューナーのもの

GTRやら。

NSXやら。

一番多かったのはスポーツシビックと。

ハチロクですかねぇ。

懐かしのセリカも!

こちらでは珍しいCR-X

スープラにZ

注目を浴びてたのは、このリバティーウォークのRX-7

輸入車も。これは珍しい豪州ホールデンのトラナというモデル。

マスタング、アウディR8にBMW

シャコタンのBMW

E36型3シリーズも人気ですね。

コブラも。

ビートルはこちらでも愛好家が居ますね。

オールドメルセデスも。

こんな感じで、事前の盛り上がりから期待した程には…という感じでしたかねぇ。今年アタマのElite Showcaseとあまり変わらない気も…

とはいえ、日本車のスポーツカーは数は少ないもかなりの人気ですし、リバティーウォークとかのショップのグッズとかも結構売れてました。こういうのを見ると嬉しいですよねー

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cghup1fdycXciK67I%2fqxIg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
7


こんな中古車めっけた! 今回は普段見慣れないオープンカー3選です。

先ずは…

BMW M3カブリオレ(E46)!!!

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055096130230627001.html

E46のカブリオレはよくありますが、こちらのM3カブリオレは正規輸入されたかったので、日本ではかなり珍しいですね。

直6NA+MT+オープンで楽しそう!

2台目は…

ダッヂ チャレンジャー コンバーチブル !!!

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957040730230819001.html

これ、知らなかったですが、2022年以後はメーカーオプションでコンバーチブルも選べるそうです。 架装は別会社でやってるみたいですね。 チャレンジャーはアメ車の中ではとても好きなモデルですが、アメリカンV8+オープンはいいですね。

そして最後は…

フェラーリ412  スパイダー!!!!

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700900018830201201001.html

これは初めて見ました。と思ったら、世界に1台しかないみたいですね。これも別会社が架装を手掛けたようですね。 412自体水平基調のデザインですので、あたかもオープンが最初からあったかのように纏まってますね。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BKVgmQpA8Mallht7ZDrhLg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


先日観戦したユーロ&レトロカーレースの駐車場にも色んなクルマが来てたので紹介してみたいと思います。最後に超レアと思われるモデルも載せてますので、最後までご覧くださいませ。

先ず、こちらで見ることは日本よりは少ないフェラーリ。

ポルシェも。

年中常夏の国で防犯のこともありオープンモデルは少ないのです。

同じくクーペも少ないですね。メルセデス124セダンは日本より見るかもですが、クーペは程んと無いです。

このグリーンのメルセデスは綺麗でした。

こういうモディファイはインドネシアならでは?

昔のSLも。

プジョーも。

国産旧車も。 懐かしのカルタス

このクラウンも渋い。

この世代のカローラとかも結構居ますね。

NBロードスター

正規輸入されてない?はずのRX-8も。

そして、驚いたのはこれ!

フィアット131ミラフィオーリのワゴン!

正式名称はファミリアーレというそうですが、ワゴンは初めて観ました。

これ、日本でもなかなか無いのでは… 若いオシャレなお兄ちゃんが乗ってました。

いやぁ、ボディーカラーといい、渋すぎる!

この世代のフィアットはインドネシアにも輸入されてたので、少ないながらもまだ生存してて、コミュニティもあるみたいです。

この辺り、もっと掘り下げたいなぁ…





witten by はるぱ
世界中
うんうんする
14


私、兵庫県出身で阪神(サンビーム)タイガー(ス)ファンなのですが…

ついに、A.R.E.しちゃいましたね!

えっ!? なぜ、アルピーヌA110?

A.R.E.って、Alpine Renault Engineeredのことと違いましたっけ?(んなわけない)

しかし、前回セ・リーグ優勝から苦節(ルノー)18(年) 長かった…

やはり凄いと思ったのは、背番号(アウディ)80 の岡田監督の采配。

しかも、優勝を決めた今日が80勝目!だったんですね! 

貯金もBMW (E)36 で、球団としても過去最速の優勝決定、9月負け無しで11連勝とか色々とドラマティック過ぎる!

岡田監督といえば、(サンビーム アル)パイン (アメ)も話題になりましたね! (ムリヤリ…)

MPV…? じゃなくて MVPは誰になるんでしょうねぇ…

巷では、村上、近本、大山、岩崎あたりを上げる方が多いようですが、その他にも沢山ヒーローが居て、まさしく全員野球でしたね! (選手名でボケるのは難しいので割愛…)

さて、パ・リーグは、(トヨタ)オーリス +   (フォード)フレックス =  オリックス でしょうねぇ。 関西チーム同士の対決で関西が盛り上がればいいなぁ。

ちなみに過去にはこんな限定車も出ましたが、また出ますかねぇ…

これも、見事にタイガースカラーですね。

では最後に、(ホンダ)バモス! ってことで。

また、セ・リーグCS、日本シリーズと楽しめればいいなー

最後まで、お付き合い頂きありがとうございました! 失礼しました〜 ^^;





witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


先日はジャカルタから1時間程のスントゥールサーキットに、ユーロ&レトロカーレースを観に行ってきました。

先ずはユーロカーレース

こちらはメルセデスやBMWの90年代、00年代のモデルがメインですが、最近のモデルも混じって走ってます。

実際にどのようなレギュレーションになってるのかは不明(笑)

混じってプジョー306も走ってるのでつい応援したくなります。

ホームストレートを走る派手派手のBMW

そしてこちらはレトロカーレース

こちらはドイツ車に加えてカローラ、コロナ、スターレット等の日本車や、アルファロメオ、フィアットまでごっちゃに走ってます。

どうですかこの並び!

インドネシアでは非常に珍しいアルファロメオ

フィアット124スポルトクーペ

フィアット131ミラフィオーリ

カローラかな? 国産勢も渋いです。

 

懐かしのランタボ

こちらはチームイエロー

スターレット並びもいい感じですね。

インドネシアでもこういう趣味車のレースが観れるのが嬉しいですね。

以前と比べるとどんどんモータリゼーションの発展により、旧車文化ってのも盛んになってきてる気がします。

レース場に見学に来てたクルマ達もなかなか濃いのがありましたので、次回またご紹介しますねー

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oDrljXvMIcV6zrPzwMLxlA%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年12月 (2)
2024年11月 (2)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。