• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
103


現在インドネシアは、アセアンカーというか日系メーカーが現地生産してる7シーターミニバン、SUV、小型ハッチバックがメインですが、15年程前まではSUV、小型ハッチバックは少なく、まだまだセダンがメインでした。 会社でも下っ端はカローラや同サイズのセダン、ある程度の役職になるとカムリやアコードって感じでしたね。 

そんなわけで日本と同じく当地でもすっかり存在感の薄いセダンですが、時々ちょっと懐かしいモデル達に遭遇したりします。 

サニーとか。

カローラとか。

アコードとか。

これもアコードかな。

シビックとか。

ファミリア(323)とか。

エリオとか。

ランサーとか。

古いセダンはカローラこそまだたまに見かけますが、一昔前のカムリとかはあれだけ沢山走ってたのに殆ど見かけない気がします。 やはりカンパニーカーとしての用途が多かったので、長距離を走ってスクラップされたのか。 反対にホンダや三菱あたりは意外と見る気がしますね。

そんななかで、先日ビビッときたのがこの1台!

日本でも大ヒットした6代目ギャランですが、エテルナGTIのエンブレムが。

でも、日本だとエテルナは5ドアだし、4ドアのSAVAもあったと記憶してますが、エンブレムが違う。

調べたら、インドネシアではギャランをエテルナGTIの名前で販売してたようです。

この個体は珍しいグリーンで、しかもボディもピカピカ。 リアにはAIR condition edのステッカーも貼られており、泣かせます。 きっと大切にされてるんだろなー

あと、欧州車では、メルセデスのEクラス(W124)は結構見ますね。

BMWは3シリーズはE36が圧倒的に見ます。

その他、プジョー406も意外と走ってたり。

ボルボは現行車は販売してないと思うのですが、940/960、850といったモデルは結構見ますね(エステートは皆無ですが)

やはり、なんかセダンを見ると落ち着くなぁ…

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yDoo8Rm3WQ3JgcbQgliwyw%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
55


普段お付き合いのある自動車部品メーカーさんが当地で開催されてるヤマハサンデーレースに協賛されており、お招き頂いたので、ジャカルタから1時間程のセントゥールサーキットに見学に行ってきました。

2輪はあまり詳しく無いので、サラっと…

1週4キロほどのインドネシアを代表する本格的なサーキット。

冠スポンサーはヤマハと出光。 他に日系メーカーはカヤバ、NGK、IRCが協賛されてます。

見学者もヤマハのオーナーであればサーキットを走れるみたいです。

ドクターカーはメルセデス。

150CC, 250CCがメインで、これは150C Cのジュニアの部。

このゼッケン10は女性ライダーとの事です。

レーススタート。

150〜250CCとはいえ、直ぐ近くを疾走するので、かなりの迫力。

レースマシン。 このクラスはワンメイクですかね。

表彰式。

サーキット自体は30年程経っており、やや(かなり)綻びも…

ギャラリーと結構多く、バイクやパーツのブースも。

やはりサーキットはイイですね!

次は4輪のレースとかを観たいなぁ。^_^

 

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yHfKd2C9Hp9HSxirtR%2fp8w%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
231


はるぱのカーくるブログですが、 なんといつのまにか10周年を迎えておりました。(^-^)

カーくるでブログを始めたのが、844デルタが納車された2012年の8月。 元は海外駐在から帰ったばかりで初の並行車を実車も見ずに買い(しかも海外からメールのやり取りだけで)、あまりの情報の無さに、じゃあ自分からも発信してみようか・・という軽い気持ちで始めたブログ。。(それまではSNS関係への参加は皆無でした)

元々実は結構飽きっぽい性格なのですが、まさか10年も続くとは・・ 好きこそもののなんとやらですね・・

はじめは、イプシロンとムーザの部屋に参加をさせてもらい、初めて参加したイベントが2012年10月の富士トリコローレ。





R0010585 - コピー10th.jpg

カーくるの皆さんに温かく迎えて頂きました。 



このときは初のネオランチア並びとイタ車並びに興奮をしました。



R0011438 - コピー10th.jpg



その後は、日常からオンオフ問わず問わず皆さんと交流をさせて頂き、充実したカーライフを過ごすことができました。



R0010678 - コピー10th.jpg

ブログを見てくださってる方からもたくさんコメントを頂いて、新たな仲間が増えたり。



R0011020 - コピー10th.jpg

私も愛車のことやイベントレポ以外にも、中古車ネタ、ミニカーネタ、海外ネタ、おちゃらけネタ等を最低週1程度を目標に発信。 



IMG_103410th.jpg

最初はあれだけ多かったネオアランチアも年々減ってはいきましたが・・(自分も844デルタは2年半程度でおりましたが・・)

DSC0144210th.jpg



車が変わっても、変態の絆は深い!

DSC00566 - コピー10th.jpg

晴れの日も雨の日も・・



IMG_178710th.jpg

変態車は地球を救う!(謎)

IMG_1331AL - コピー10th.jpg

関東では正月に都筑で集まりましたね。。



IMG_413610th.jpg

PCの調子がイマイチで、関西や中部の写真がないのが申し訳ないですが、関東のみでなく、関西、中部、その他地域・・と、非常に幅広く、多くの素敵な皆さんと知り合い、交流することが出来て感謝感謝です。

ブログのカウンターでは、現時点で訪問者数は464,954    ログではアクセス数は3,662,000となってます。

ブログの総本数は、749本。 クルマネタ縛りで書いてきたのですが、2012年8月からこれまで1か月も途切らせることなく、毎月アップすることが出来ました。 

今はインドネシア駐在でややクルマネタに困るところではありますが、皆さまこの10年ホントにありがとうございました! そしてまたこれからも変わらずよろしくお願い致します! m(__)m



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=lAhHxqTh14CPoFhBXJzy8g%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。