遅くなりましたが、アフリカ篇 第3弾。 コンゴ民主共和国編です。
ちょっと長いですが、宜しければお付き合いくださいませ。
コンゴ民主~と書いてるのは、お隣にコンゴ共和国という名の別の国もあって、こちらと区別する為。
以下、コンゴ民と記載します。
これは、首都のキンシャサの街中の様子。 なかなか綺麗な街並みです。 
クルマは、日本車が多く、6-7割程度。 他韓国車1-2割、その他欧州車1-2割といったところでしょうか。
 
ナイジェリアと違い、日本車は10-15年ほど前の小型車が多いです。 右側通行ですが、右ハンドルもOK。
特に目立ったモデルは、トヨタの初代イスト、初代、2代目ヴィツツ、初代パッソ、日産3代目マーチ といったところでしょうか。
特にイストは大人気な感じですね。 初代RAV4も沢山走ってました。 日本からの中古車が多いですね。
 
トヨタやニッサンのピックアップも結構走ってます。 おっ、シトロエンC4が!
 
街中は道もそこそこ整備されてますが、ちょっと郊外に行くとデコボコ道になります。 ガラスが割れてたり、ライトが無いクルマも普通に走ってます。
 
街中には、トヨタの大きなショールームもあります。
 
これは、日本未発売のいすゞアクシオムっていうモデルですね。
 
フランス車も時々見かけます。
このエグザンティアは警察車両ですかね? ハイルーフになってます。
 
おっ! 306カブリオレも居ました!
 
プジョー505も! バッテリー上がってたようで、ジャンプスタートでエンジンをかけてました。
 
プジョー107 と 旧いランサーのワゴン
 
プジョー406も。
 
これは、世界一汚い206CCではないでしょうか。。
 
こ、これは、ルノーヴェルサティスではないですか!!
 
イタ車は非常に少ないですが、
フィアットウーノかな? テールランプ無いですが。。
 
これは、フィアットブラーボですが、もうスクラップ状態ですかね。
 
コンゴ民で、もう一つ衝撃的だったのが、これでもか!ってぐらいクルマを使い倒してる事。
これまで行った国の中でも、トップクラスのような気がします。
荷物をワンサと積んでます!
 
もはや、何のクルマか分かりません。。
 
これも、箱乗りって言えるんですかね。
 
あっ、足が~~  ちょっと怖いですが。。
 
ディフェンダーも酷使されてます。
 
これは乗り合いのバンで、中にも凄い人数が載ってます。
 
後ろにも、普通に貼りついてます。
 
握力が鍛えられそうです。
 
バランスが凄いですね。
 
トラックもこれでもか~って積んでます。
 
ルノーのトラック!
 
その中でも、ベスト2を!
薪満載のミニバン。 スランドドア両方とも開けたままで、中にも薪満載でした。
 
ベストはこれ! ルーフに人が乗ってるのは普通ですが、ルーフにシートを直に付けちゃってるのは初めて見ました!
 
最後に川の風景と食事を。 船にも人がこれでもか!ってほど乗ってます。
 
この川でとれた魚を唐辛子とかと一緒に焼いたもの。 なかなか美味しかったです。 白いのは、クアンガというキャッサバを練ったものです。
 
こちらは、ポークリブとバナナの焼いたものと羊の内臓のシチューです。

コンゴ民、ナイジェリアよりゆったりしてて、人も穏やかでなかなかいい感じの国でした。
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました!