ここ2週間の出来事です。
2週間前に、バルケッタを車検に出すべくいつもの主治医に。 2年前の車検から4500キロしか乗ってない。。(^_^;)
特に乗ってる限りは不具合等は感じられないのですが、うちのバルは98年式なので、もう20歳。 ショップの方から車検取得の為にはある程度手を入れる必要があるかもですよ~ との気になる言葉が・・
ショップには綺麗なコバルトブルーのgtvが。 2005年式なので最終型ですね。 内装もタバコブラウンで綺麗です。
代車にレガシィを借りました。 2003年式との事なので、先代の最初期型ですかね。 水平対向の2リッターNAのようです。

チョイ乗りしかしませんでしたが、いやぁ、なかなかいいですね! この世代から後のスバル車って殆ど縁が無く、乗ったことも無かったのですが、しっとりしたステアリングフィール、スポーティさとラグシャリーさの間を狙った乗り心地、じわっと踏んだだけ効くフィールの良いブレーキ、チカラの有るエンジンといい感じです。
アクセルのレスポンスがやや過敏過ぎるかなと感じましたが、他に気になる部分は有りませんでした。 15年オチですが、年式を感じさせない程しっかりしてて、大切な部分にコストを掛けてるな~と感じました。 燃費は今一つの感じですが。。
翌週、カーネさんがオイル交換をするというので、再び主治医のショップで待ち合わせ。
C3ピカソ、久々に見たような気がします。 後期型2ndイプシロンとのツーショット素敵です。
ここで、バルケッタの診断結果の説明が・・
フューエルポンプ燃料漏れ、マフラー排気漏れ、リアショック抜け、リアタイロッド交換、パワステブーツ破損、ブレーキホースヒビ、パワーウインドウ動作せず(最近まで動いてたのに・・)等 口頭で聞いただけなので、正確でないかもですが。。
あと、タイミングベルト+ウオーターポンプの前回交換が9年前、距離は前回交換から1.5万キロ程度なんですが、何分年数が経過してるのでちょっと怖いなぁと。。
致命傷は無いも、年式的に色々な部分にガタが来だしてるかんじですね。。
気を取り直して、カーネさんとスープカレーからのカキ氷 ウマウマ~
そして今日、バルケッタの修理、整備、車検取得に少し時間が掛かりそうとの事なので、一旦代車を返却。 ピカソも有りますしね~
以前ブログで紹介した並行のC5ディーゼル、バネサス仕様が。 値下げをしたようです。 本国のベースグレードのようですが、ショップの方曰く、乗るととてもイイとの事です。
というわけで、バルケッタの車検は如何に・・