長期入院から戻って来たテージス、700〜800キロほど走りましたが、今のところは問題無さそうな感じです。
で、今日は近くのコイン洗車場でさっと洗車した後、低速で走ってたところ車の右側からカランという嫌な金属音が…
1車線ですが、車通りの多い道のためすぐ停車出来ず、ちょっと離れたところで見たところフロント右側のホイールキャップ(金属製)が落下してました。(◞‸◟)
まあ見つかるだろうと思い、音がした場所を探すもなかなか見つからない…
近くの交番にも聞いてみるも、届出は無いとの事。 その後、一応周辺の植え込みの中も見たら、植え込みの中で発見。 恐らくどなたかが、道に落ちてたのを拾ってくれて、よけて置いてくれたんでしょうね。

実は洗車の時からガタつきがあるなと思ってたんですよね。
後ろ側はこんな感じで、爪のプラスチックが割れて、真ん中に金属のリング(これは見つからず)が外れて、キャップが落下したようです。
既に結構補修跡があるので、かなり傷んでたんでしょうね。。

ちょっと直すのは難しそうなので、ebayを覗いたらホイールキャップはあるのですが、現行のエンブレムのデザインのものだけ。。 出来れば4輪一緒にしたいですが、さてどうしたものか。 なんとか探したいけど、1輪のみキャップが無いままなのもカッコ悪いし…
もし、海外のお店とかの情報をお持ちの方が居られたら教えていただければと思います。m(__)m