今月は高雄が、12日→延期19日→中止になったので、堺浜の関西舞子に行ってきました。
今回はゆるフレってことで、フランス車がたくさん。
シトロエンが最大勢力でしたかね。 新旧色々なモデルが。

プジョーと。

ルノーも。

まずはフランス車から。
ピカピカのC6が2台。 ベージュのサーブルとブラウンのガナッシュ

DSも2台参加。 このグリーンは初めて見ましたが、素敵ですね。

大好きなエグザンティア。

とても良い雰囲気のディアーヌとアミ

このディアーヌのデザイン、味があってイイですよね。

DS3のカブリオはやっぱオシャレですね。

希少色のC4ピカソ。 1周年記念車のショールージュですかね。

このドーフィンはとても素敵な佇まいでした。 最初期モデルで、海外からワンオーナーの個体を仕入れられたようです。

リアも良い感じ。

この205は、YMワークスさんの販売車両との事です。 205CTIのほうは正規では無かった?GTIのエンジン+MTという理想の仕様ですね。 めちゃ程度が良くてお値段も当時の新車価格ぐらいでした。

フランス車以外も。
イプシロン 右ハンドルですが、エンブレムは全てランチアになってます。
お隣の930は、アメリカから輸入されたとの事。

フラミニアコンバーチブルトゥーリング! これホントに美しい。

リアもめっちゃエレガントです。

この型のレパードはレアですね。

このZはカッコ良かったです。

33GTR 4ドアオーテック これも渋い。

アルトハッスル。 背が高ーい。

そして、凄い注目を浴びてたのがこれ。 アルトスライドスリム!

これは実車初めて見ましたね。 知らなかったですが、これは660ccで運転席のみスライドドア+回転シート。 550cc時代は1007のように両側共スライドドアだったとの事です。 660ccのほうがレアだそうです。
今回は写真は無いのも多いですが、他にもBMW i3、イプシロン、930、オールドチンク、ポロGTI、デミオ、サーブ9-5、5008…とたくさんの方と色々とお話をする事が出来ました。 ブログ見てますよーって言って頂いた方もおられて嬉しい限りです。^_^