タイの街中のクルマ達です。
インドネシアと比べると、ピックアップが多い。セダンもまだ多い。ドイツ車をはじめとした高級車が多い。派手なボディーカラーも多い。といったところが違いでしょうか。
反対に日本車が9割以上、中国車韓国車も徐々に浸透といったところは一緒ですね。

国策で税金の安いピックアップが多いです。ライトトラック的な使い方をされてるんですね。


タクシーはまだセダンがメインで派手な色が多いです。

デカいリアスポ付きのタクシー

派手なラッピングのBMW

クーペが多いのも、成熟した車社会だからでしょうね。

ネオクラのドイツ車も多いです。


ベントレーや

マセラティや

派手なアウディや

ランボルギーニも

なんと、シュコダも居ました!

テスラも結構走ってますね。

ジャガーi paceも

メルセデスのスプリンター。巨大です。

レクサスのLMも売られてます。

そして中国車はMGが一番多いです

こちらはSUV

BYDのATTO3も結構走ってました。

こちらは同中国のHAVAL

大型ミニバンはアルファードの独壇場ですが、キアの大型ミニバンも結構居ました

シトロエンとかも売られてますが、残念ながら見かけませんでした。
昔はアルファロメオの156もアセンブリー生産してましたが、こちらも遭遇出来ませんでした。
隣国ですが、インドネシアとはまたかなり違って面白いですね。