• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
33


ここ2週間の出来事です。 

2週間前に、バルケッタを車検に出すべくいつもの主治医に。 2年前の車検から4500キロしか乗ってない。。(^_^;)

IMG_0733SH.JPG

特に乗ってる限りは不具合等は感じられないのですが、うちのバルは98年式なので、もう20歳。 ショップの方から車検取得の為にはある程度手を入れる必要があるかもですよ~ との気になる言葉が・・ 

ショップには綺麗なコバルトブルーのgtvが。 2005年式なので最終型ですね。 内装もタバコブラウンで綺麗です。

IMG_0732SH.JPG

代車にレガシィを借りました。 2003年式との事なので、先代の最初期型ですかね。 水平対向の2リッターNAのようです。

IMG_0740SH.JPGIMG_0738SH.JPG

チョイ乗りしかしませんでしたが、いやぁ、なかなかいいですね! この世代から後のスバル車って殆ど縁が無く、乗ったことも無かったのですが、しっとりしたステアリングフィール、スポーティさとラグシャリーさの間を狙った乗り心地、じわっと踏んだだけ効くフィールの良いブレーキ、チカラの有るエンジンといい感じです。

アクセルのレスポンスがやや過敏過ぎるかなと感じましたが、他に気になる部分は有りませんでした。 15年オチですが、年式を感じさせない程しっかりしてて、大切な部分にコストを掛けてるな~と感じました。 燃費は今一つの感じですが。。

翌週、カーネさんがオイル交換をするというので、再び主治医のショップで待ち合わせ。

C3ピカソ、久々に見たような気がします。 後期型2ndイプシロンとのツーショット素敵です。

IMG_0774SH.JPG

ここで、バルケッタの診断結果の説明が・・ 

フューエルポンプ燃料漏れ、マフラー排気漏れ、リアショック抜け、リアタイロッド交換、パワステブーツ破損、ブレーキホースヒビ、パワーウインドウ動作せず(最近まで動いてたのに・・)等 口頭で聞いただけなので、正確でないかもですが。。

あと、タイミングベルト+ウオーターポンプの前回交換が9年前、距離は前回交換から1.5万キロ程度なんですが、何分年数が経過してるのでちょっと怖いなぁと。。

致命傷は無いも、年式的に色々な部分にガタが来だしてるかんじですね。。

気を取り直して、カーネさんとスープカレーからのカキ氷 ウマウマ~

IMG_0771SH.JPG
IMG_0777SH.JPG

そして今日、バルケッタの修理、整備、車検取得に少し時間が掛かりそうとの事なので、一旦代車を返却。 ピカソも有りますしね~

以前ブログで紹介した並行のC5ディーゼル、バネサス仕様が。 値下げをしたようです。 本国のベースグレードのようですが、ショップの方曰く、乗るととてもイイとの事です。

IMG_0787SH.JPG

というわけで、バルケッタの車検は如何に・・ 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Dn0WNbUW1oujOtVWXuho3g%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
28


またまた、とても珍しい中古車を見つけました。

今回見つけたのは・・・

プロトン・サトリアネオ !!!!
 
中古車サトリアネオ-1.JPG

https://www.goonet.com/usedcar/spread/goo/14/700120029830180702002.html

何と、こんな中古車~ 初めてのマレーシア車です。

このモデルは、(株)キャロッセが輸入したもので、最初はノーマルモデルがモータースポーツ用として159.6万円で売られてたものが、途中で18点ロールケージ+LSD付きで149.1万円という破格値で売られたようですね。

http://www.proton.co.jp/index.html

中古車サトリアネオ-2.JPG

プロトンは、昔ミツビシと提携してた頃からも、なんとなくミラージュっぽい感じがしますね。 もっとも、この2代目のサトリアネオはシャシー、エンジンは独自開発?でトランスミッションのみミツビシのOEM品が使われてるようです。 そういえば当時はロータスもプロトンの傘下でしたね。

中古車サトリアネオ-3.JPG

こちらはコックピット。 シンプルな感じです。

中古車サトリアネオ-4.JPG

競技用車っぽく、ロールケージが張り巡らされてます。

中古車サトリアネオ-5.JPG

リア~トランクルームは、もちろんシート無し+剥き出しですね。

中古車サトリアネオ-6.JPG

エンジンは1.6リッターで113馬力のようです。

中古車サトリアネオ-7.JPG

これって、一体何台ぐらい輸入されたのでしょうかね。。 何となく、80年代の国産ハッチバックを彷彿とさせる感じで、懐かしい雰囲気がありますね。

どなたか、如何でしょうか~? (^_^.)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9rO8Yj3SaayN0AOx6JSvYA%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
28


 東アフリカ出張、タンザニアに次いで、ルワンダ編です。

ダルエスサラームより内陸に約2時間弱のフライトで、首都キガリに到着。

キガリは坂の街といわれてるだけあって、起伏がかなりある感じです。 標高も1,433m~1,645mあるので、朝は20度程度、昼間も30度弱で過ごしやすかったです。

IMG_0655.JPG

ホテルは街でも高台にあるので、なかなかの風景。 治安も良く街を歩く事も出来ます。 人も穏やかでいい感じです。

IMG_0704.JPG

街中ですが、木の上にかなり大きなペリカン?のような鳥が沢山居ます。 鳴き声も大きく、ちょっと怖い?

IMG_0645.JPG

キガリの街で、いつものカーウオッチングを・・
タンザニアが英国領で左側通行、右ハンドルだったのに対し、こちらはドイツ、ベルギー領だったため、右側通行、左ハンドルです。

IMG_0660.jpg

クルマは、タンザニアほどではないですが、ここも日本車が一番多く、7-8割ぐらいが日本車。 他メルセデス、VW、BMW、フォード等のドイツ車、韓国車、英国車のランドローバーといったところです。 アメリカ車や中国車やインド車(TATAとマヒンドラ)も見かけました。

IMG_0642.JPG

日本車ではやはりトヨタが圧倒的に強い感じで、日本車の8割ぐらいはトヨタ車ですかね。 カローラ、コロナ、RAV4、ランクル等 あと、懐かしのカローラFXを結構見ました。 

IMG_0644.JPG

日本車も、タンザニアよりはやや大きなモデルがメインな感じです。

IMG_0636.JPG

こんな艶消しのセリカも。

IMG_0650.JPG

大型のSUVも多い感じです。

IMG_0713.JPG

日本車以外ではドイツ車が一番多いですね。

IMG_0652.JPG

ビートルとか、タンザニアより遊び心のあるクルマが多いかも。

IMG_0701.JPG

アウディやジャガーも居ますね。

IMG_0665.JPG

イタフラ車は、殆ど見なかったですね。 旧いプジョー505のブレークを1台見たのと、ルノーダスターを見たぐらいでした。

バイクは、こちらもインド製がメイン。 これはバイクタクシーなんですが、インドのTVS製が独占してる感じでした。

IMG_0638.JPG

何とデルタに遭遇!

IMG_0695.JPG

っていっても、ダイハツデルタトラックです(笑) でも、これ日本でも最近なかなかおめに掛かれないですよね~?


ところで、ルワンダと云えば1994年に起こったジェノサイドを思い浮かべる方も多いと思います。

私も昔ホテルルワンダという映画を見たことがありますが、今回泊まったMille Collinesというホテルはまさしくこの映画の舞台となったホテル。

実際の映画は南アフリカをメインに撮影されたようですし、今となっては面影が無いですが。。

IMG_0653.JPG

ジェノサイド記念館にも行ってきました。 うーん。 これはホントに辛いですね。。 今は部族抗争も和解し、IT産業も盛んで、アフリカの奇跡と呼ばれてる同国ですが、僅か24年前に国民の1割以上の人が殺されたなんて・・

IMG_0656.JPG

というわけで、ルワンダのレポでした。 お付き合い頂き、ありがとうございました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FHdRoo7E5Qi5y18vxiyVrw%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
15


東アフリカのタンザニアとルワンダに出張に行ってきました。  両国共、初訪問となります。

先ずはタンザニアから、恒例の現地クルマ事情レポを・・

カタール経由で飛行機に乗ること計17時間程で、同国最大の都市ダルエスサラームに。 首都と思いきや、ドドマという街が首都なんですね。

中心地は、高層ビルもあり、結構都会ですね。 元イギリス領ですので、左側通行、右ハンドルです。

IMG_0511.JPG

話には聞いてましたが、クルマは殆どが日本車 しかも、日本からの中古車との事です。 ざっと9割は日本車、そして日本車の9割はトヨタ車では・・と思うほど、トヨタ車天国ですね。 車種も、ヴィッツ、ノア、RAV4、ランクル、ポルテ、カローラ、コロナ、カリーナ、ハリアー、イスト・・と比較的多岐に渡ってます。
2000年代のモデルがメインですが、1990年代の車両もまだ結構走ってます。

IMG_0506.JPG

良く見ると、懐かしのカローラセレスやスズキのハイゼットとかもありますね。

IMG_0526.JPG

チョイ旧のカリーナやファンカーゴのタクシーも。

IMG_0605.JPG

チェイサーやスターレットもまだまだ現役です。 他には、エクストレイルとかも結構走ってましたね。

IMG_0604.JPG

2016年のデータでは、年間で約4万台の中古日本車が同国に輸出されたとの事です。 この2007年式のヴィッツは12,000,000タンザニアシリングという事で、日本円で約60万円程度のようですね。

IMG_0578.JPG

日本車以外にも、韓国車や

IMG_0521.JPG

中国車も。 これはHAVALというメーカーのSUVですね。

IMG_0509.JPG

4輪車以外にも、3輪車も沢山走ってます。 インドのTVS製のようですね。 2輪も結構多くて、BAJAJとかのインド製と中国製がメインでした。

IMG_0603.JPG

フォードも時々見ますね。

IMG_0568.JPG

ランドローバーも、時折みました。 新しいヴェラールとかも走ってました。

IMG_0519.JPG

ディフェンダーも。 軍事車両でしょうかね。

IMG_0608.JPG

イタフラ車は非常に少ないんですが、空港ピックアップに来てくれたのが、ルノーのダスターでした!

IMG_0524.JPG

良く見るとプジョー307も居ますね。

IMG_0525.JPG

ルノーカングーも。 イタリア車は全く見なかった気がします。

IMG_0606.JPG

最後に食事を。

こちらはランチ。 ポテトの付け合せの肉は、ヤギ肉との事です。 クセもなく美味しい。 奥はチキンですが、身が締まっててこちらも美味しかったです。

IMG_0573.JPG

ディナーは、チキンやラムのバーベキューを。

IMG_0618.JPG

お付き合い頂きありがとうございます。 ルワンダ編に続きます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jghVdgobKRdBM8BMwjNffA%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。