• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
9


読まれた方もおられるかもですが、先日日経の私の履歴書を読んでたら、とあるメーカーのCGのシステムが1989年にフォードに採用されたとの記事が載ってました。

(日本経済新聞より抜粋)

ふーんと思いつつ読んでたのですが、なんか違和感が…  

本文中と写真には「トーラス」と書かれてるのですが、トーラスはセダンとワゴンだった筈なのに、写真のクレイモデルはどう見てもハッチバック。

一応ググってみましたが、初代トーラスは1985年〜1991年で年代的にも合わないし、この時代のトーラスはこれなので、違いますよね。

(この世代のトーラス日本でも売れましたよね)

ハッチバックだし、フィエスタじゃないのかな…と思って調べたら、1989年はちょうどMk3が発売された時でタイミング的にも合うし、デザイン的にもフィエスタで間違い無さそうです。

その後、新聞に訂正も出てないと思いますが、筆者の勘違いなんでしょうかねぇ。。

まあ、殆どの方が気が付かないかと思いますので、問題無いと思いますが… ^^;

 

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=942YLS6GuN4GsvliNcgrjA%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
93


うちのバルケッタですが、以前からブレーキ鳴きしてたのですが、最近特に酷くなり、歩行者が振り返る程(汗;)タイヤも前回交換から1.5万キロぐらいしか走ってないのですが、6年が経過してかなりひび割れが目立ってきたので思い切って一緒に交換、プラスオイル+フィルターも交換しました。

ショップには世代の違うクアトロポルテが。 ガンディーニのクアトロポルテは最も好きなセダンの1台です。

ブレーキ前後(ルーカス)+ローターは前のみ交換。

タイヤは、前回と同様トーヨーをチョイス。 前回はややコンフォート寄りなタイヤだったので、今回はプロクセスR1Rという独特なトレッドパターンでかなりスポーティなものを選びました。 

15インチなので、タイヤやブレーキが比較的お安いのが助かります。

オイルは、昨年高雄サンデーミーティングの賞で頂いたリキモリを持ち込みで使用。これに昨年の愛知ミラフィオーリで買ったスリックの添加剤も入れてみました。

ショップでなんとBuzzyさんとお会いしました! やはり、844デルタはイイですね。 また、オフ会したいですね。

その他、最近ボンネットがレバーを引いても開かなくなったので(笑)ワイヤーを調整して貰いました。

リフレッシュしたバルケッタですが、いやぁ気持ちイイ。 かなりシャッキリ(あくまで交換前後比で)しました。

オープンで桜と菜の花の脇を走ります。

今日はかなり暑く、クーラーがいるくらい。 まだ3月なのに。

お昼は初めてのちゃんぽん屋に。

お店の壁に何やら色々貼られてます。

不覚にもウケてしまいました。

その後は、醍醐寺へ。

実は初の醍醐寺でしたが、かなり見応えありますね。 拝観料も1500円とそこそこしますが。 枝垂れ桜はやや見頃を過ぎてた感じですが、ソメイヨシノ?は満開でした。

その後は、ちょこっとホームグラウンド?の周山街道へ。 天気が良かったこともあり、結構ツーリングのクルマが多くあまりスピード出せませんでしたが、足がシャキッとしてワインディングが楽しくなりました。

道の駅で納豆ジェラートを食して帰ってきました。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fyPOGV4UJ1SJdM99x5gxig%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
110


神奈川に帰省時に、横浜の日産グローバル本社で、グリーンのヘリテージカーの特別展示がありましたので、これはグリーンのボディーカラー好きとしては行かなきゃ!って事で行ってきました。

https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/EVENT/1580

初代のS30ZとS13シルビア。

R34 GTRニュル、フィガロ、セドリックワゴン6、ノート グリーンのボディーカラーのテーマ車はこの6台。 グリーンと言っても各々色味が全然違いますねー

初代ZとS13シルビアは特に車に興味の無いうちの高校生の娘もカッコイイって言ってました。 

シルビアは当時このライムグリーンに憧れましたね。 今となってはドリ車仕様になってるのが多いですが、とても綺麗なデザインです。

このセドリックワゴン6もなんとも渋い!

ショールームの片隅にはインフィニティコーナーも。 日本未発売の2台です。

これはQX50なので、スカイラインをベースにしたクロスオーバーですかね。 なかなか良いデザインで日本でもレクサス対抗でそこそこ売れそうな気もするのですが。

アリアの展示も。 ホームページでは、シルバーxブラックルーフって書いてますが、ホワイトっぽいシルバーですね。個人的には以前見たカッパーやブルー、レッドといった色の方が好きかなぁ。 デザイン的にはこれかなり好きですね。 Eパワーのモデルとかも出てくれないですかねぇ。

貴重なダットサンのセダンとブルーバードの展示もありました。 手前の濃いグリーンのは、サーブ99に似てるな…と。

でっかいシルビアとフィガロの模型も。

端末で昔のカタログも見れます。 なんとも時代を感じさせますね。

こちらは外の様子。

先日はアリアの特別展示で、期間限定のパビリオン(今は既に閉鎖)の方は行きましたがこちらのグローバル本社ショールームは実は初めてでした。 かなりの規模で日産ファンじゃなくても楽しめますね。

グルメも楽しんできました。

こちらは横浜駅から少し歩いたところにあるイタリアン。 店名からしてイイですねー Bカラーのランチアで乗りつけたい(笑) ※駐車場は無いけど

初めて行きましたが、店内のディスプレイがイタリア感満載で面白い。

ランチアも!

お味も美味しかったです。

もう1軒、こちらもお初のギリシャ料理店へ。 数年前にギリシャに行った時に何気に料理がとても美味しくて、行ってみたいなと思ってました。

ランチで開店と同時に入ったのですが、続々とお客さんが来てすぐ一杯になり、少しびっくり。 アラカルトでは注文出来ませんでしたが、ランチセットもなかなかでした。

帰りは家族皆んなが大好きなパブロフの生パウンドケーキを買って帰りました。

さあ、明日からまたお仕事頑張ろう!





witten by はるぱ
世界中
うんうんする
46


日曜日、今年初の高雄サンデーミーティングに参加してきました。

去年は初開催の6月から12月まで皆勤賞!

今年は年間メンバーになりましたよ。

今回も天気が良かったこともあり、凄い台数でした。 基本的にこれまでブログで紹介していないクルマをメインに紹介しますが、毎回見た事の無い珍しいクルマが多数来るので飽きませんね。 ホント、どこに生息してるんでしょ。

正面テント前にはロータスヨーロッパが。昔は絶対スペシャル派でしたが、今はS2も同じくらいイイなーって思います。

トライアンフスピットファイアも好きですねー イギリスとイタリアの融合が素敵です。

ジュリエッタSS  これは実車初めて見たかも。 エレガントですねぇ。

アバルト850クーペ これもめっちゃ貴重ですよね。

途中で、ランチアフルビアザガートが登場! 痺れました。

ジャガーEタイプも2台。 デザイン的には最も好きなクルマの1台です。

今回一番驚いたのがこれ。 ルーチェのロータリーセダン。 ロータリークーペは何度か見たことありますが、これは初めてかも。 今回のコンクールデレガンス1位でしたね。 納得です。

隣のパルサーも凄い!

イセッタですが、リアドアがあるモデルは初めて見たかも。

ルノー エクスプレスとクリオウィリアムズこの組み合わせ、楽しそう!

 

これも凄い、フォードエスコートコスワース。 以前京都の街中ですれ違った事がありますが、実車を間近で見ることができました。

964ターボですが、その中でも超希少の3.6ターボ!

 

こちらは993のルーフですね。 ターボRというモデルなんですかね。

フォードアングリア。 ハリーポッターに出てるようですね。 リアはクリフカットです。

BMWの7シリーズですが、珍しい12気筒の750iLです。 上品で素敵です。

スポールスピダーも。 フロントがスクリーン無しのソッドヴァンは珍しい。

新型ディフェンダーとオールドチンクが並んでました。 大きさが違い過ぎる。。

ダイムラーダブルシックスも優雅で素敵です。

XJ-Sも久々に見ました。 ロングノーズが美しいです。

これもレア! ビュイックリーガルのグランドナショナルというモデルのようです。この世代より昔のアメ車は多いですが、80年代のモデルは希少ですね。

これも綺麗な280SL なんともエレガントですねー

ルノー ゴルディーニも! レーシーで素敵です。

ほぼ会場のクルマが去った頃、友人が新しく買ったルーテシアRSトロフィーで来たので、暫し談笑。 早速色々と手を入れてるようです。

やっちんさん、ルカさんともお会いする事ができました。 ルカさんのBMW 3を間近で見る事が出来なかった。。^^;

来月はオープンカーがテーマ車なので、また参加しようと思ってます。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sbTYw8vyVwkGkgo2IQntqQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


今回見つけたのは、個人的にもなかなか惹かれた1台です。

ルノー・グランセニック(4代目)!!!!

グランセニック2019-1.jpg

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700021007530210227001.html

いやぁ、これいいですね!

セニックは皆さまもご存じかと思いますが、初代メガーヌより派生したSUV風のモデルで、これが4代目にあたりますが、日本には初代セニック(含むRX4)、2代目グランセニックが導入されましたが、3代目以降は正規導入が無く、この4代目(グランセニックとしては3代目)も並行のモデルです。

グランセニック2019-2.jpg

4代目も普通サイズの5シーターのセニックと、7シーターのグランセニックがありますが、これは7シーターなので、結構大きいです。 この横からのデザイン、スタイリッシュで好きですね。  このライトブルーのボディカラーも好みです。

グランセニック2019-3.jpg

この角度からの眺めもいいです。 5シーターと7シーターとではリアランプの形状とかも全然違いますが、この7シーターのようが好きですね。

グランセニック2019-4.jpg

運転席はこんな感じ。 これエンジンも1.3リッターのガソリンで普通のグレードのようですが、エスパスとかはセンターに大型の液晶が付いてたと思いますので、グレードによって変わるかもですね。

グランセニック2019-5.jpg

ダッシュボートの左右にはモニターが。 これはサイドの側面の確認用でしょうかね。

グランセニック2019-6.jpg

シートはこんな感じ。

これ、1.3リッターガソリン+MTの組み合わせです。 しかも、右ハンドル。 かなり大きな車ですが、MTなのでそこそこ走るんでしょうかね。 

これ、スタイリッシュだし、ATモデルで入れたらそこそこ売れる気もしますが、ニッチ戦略のルノージャポンだと難しいんでしょうねぇ。。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pyzwdjS4hJYnKigwYLnoNA%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。