• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
4


インドネシアでは、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ…といったスーパーカー、ラグジュアリーカーを見る機会は日本と比べてかなり少ないです。

まあ、私が普段首都ジャカルタから1時間程離れたところに住んでるのもありますし、贅沢税が高くてスポーツカーの価格が日本の倍くらいするのもあるのかもしれません。 こちらは基本右ハンドルですね。

こちらで見かけた車達を1年ちょっと撮りためた写真から紹介したいと思います。

昨日見た最新型の992型911が2台。両方ともタルガでした。 ナンバーも凄い!

こちらは997型のターボですかね。ナンバーも定番の911ですね。

ケイマンも。ちなみに3008と時々見ます。

こちらはフェラーリSF90 実車初めてみました。

そして488。こちらは定番のレッドですね。

リペアショップですが、フェラーリFFが。右もマイバッハ。

ランボルギーニアヴェンタドール。 こちらで見るスーパーカーは結構定番の色ではなく、個性的な色も多い気がします。

ガヤルド。ロゴが入ってますが、何かの宣伝カーなのでしょうか?

こちらはランボルギーニのショールームに展示してあった素敵な色のミウラ。

アストンマーティンも。

マイバッハも居ますね。

日本車のスポーツカーはイベントとかではGTRやRX-7とか見ますが、公道では殆ど見ないですね。これはランエボX。

番外編として、こんな昔のアメ車にも遭遇しました。

といった感じですねー やはり、シンガポール(ここは別格)やタイよりはまだかなり少ない感じですが、時々ジャカルタに行くと遭遇したりするので、もっと色々と走ってそうです。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Z7%2blFSlfczuGlGlDG9DaNQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
19


もう手放して1年以上が経っており今更感がありますが、私としては最長の8年間所有したフィアットバルケッタのことを改めて振り返ってみたいと思います。

ランチアデルタ3を所有してた時、社宅の駐車場代がタダ同然でして、昔乗ってたユーノスロードスター/ホンダビート以来のオープン+MTに再び乗ってみたくなり、候補となったのがバルケッタと916スパイダーでした。 でも後者は当時周りに乗ってる方も多いし、バルケッタのほうがより気軽に乗れるかな…と。 色はこのマーレブルーが第一候補で探し始めたところ、ヤフオクで低走行のものを見つけたので、長野まで出向いて購入!

最初の印象はエンジンがフラットでアルファロメオのようなドラマ性が無いな〜 クルマ自体も剛性も高くなく、ドタバタするな…、内装もプラスチッキーだなと。 でも、デザイン、特に外装はサイズはちっちゃいけど細部にまで拘ったイタリアンデザイン最高! そしてボディーサイズも5ナンバーなので気軽に乗れる、FFだけど意外とワインディングで楽しい、シフトストロークも意外と短い、ホロの開け閉めも簡単で、オープン時の開放感も高い、トランクも意外と大きくで実用的…とジワジワと色々な美点を感じるようになりました。

916スパイダーは確かにエンジンのフィールや、乗り心地、そして質感(特に内装)とかは段違いですが、前者がイタリアの革靴や高級スニーカーに対し、バルケッタはさしずめ普通のスニーカーやサンダルといったところでしょうか。もっと、カジュアルな感じ。 内装、特にシートはもう少し洒落たデザインだといいけど… リミテッドの赤革がいいですね。

バルケッタ仲間ともツーリングに行ったりしました。 2台目、3台目の方もおられて、結構奥深いみたいです。 ビタミンカラーが多いのもいいですよねー

バルケッタは女性ウケも良かったですね。 916スパイダーはエロカッコいい感じですが、バルケッタは可愛い感じ。日本で発売当時確か270万円程度だったかと思いますが、この価格でプントをベースによくぞここまでデザインしたな…と。

あと、個体的に当たりだったのかもですが、最初の数年はステアリングラックブーツやらタイロッドやらホース類を交換したり、シフトリンケージの台座が割れてグラグラになったりとありましたが、ここ数年はタイベル、油脂類、ブレーキパッド、タイヤといった消耗品の交換がメインで、エアコンもキャパはギリギリではあるも、ガスは一度も注入せずと、意外とトラブルも少なかったです。 といいつつも、8年で2.5万キロ程度しか乗ってないんですけどね…

海外転勤になり手放してしまいましたが、やはりオープンカーは最高です。とはいえ、エリーゼやTVRといった英国のスポーツカーも魅力的だし、プジョー205CTI(マニュアルがいい)あたりを緩く乗るのも魅力的、後は実はボクスターあたりもいいな…と。勿論916スパイダーも。そして、改めて思うのは昔乗ってたユーノスロードスターの偉大さ。やはりFRの専用シャシーの運転時のフィーリングの奥深さは凄いなと… そしてNDまで基本コンセプトを変えずに30年以上も歴史を刻んでるのも凄い…

そんなわけで、バルケッタを振り返ってみました。 相場はやや上昇基調ですが、未だに時々低走行の個体も出ますし、興味のある方は是非! 私のバルケッタはバトンを受け継いでくれた方が更に色々と手を加えてより良い状態にブラッシュアップしてくれてます。 バルケッタよ、改めてありがとう!

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PNtKq%2fO6uX3WTQDgkTdGYw%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


こんな中古車めっけた! 今回もなかなかキテる中古車を見つけました。

今回見つけたのは…

プロドゥア マイヴィ !!!!

しかも2台!!

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070567230230709003.html

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070567230230709002.html

皆さん、このクルマをご存知でしょうか?

マレーシアの国民車メーカーのプロドゥアの小型車です。 ダイハツと提携をしてますので、以前はブーンをベースとしたモデルでしたが、この3代目は専用デザインとなり、全長3,895mmに対し、全幅1.735mmと幅広ボディーが採用されてます。 エンジンはダイハツ製ですし、プラットフォームもダイハツのものでしょうね。 私は職業柄知ってますが、エンブレムも馴染みが無いですし、知らない人が見たら謎のクルマでしょうね。

しかし、なぜマレーシアのプロドゥアが日本に? しかも同じ中古車屋に2台? 大阪なのでひょっとして大阪が本社の会社の所有してた車両なのかな…とか考えてしまいますね…

しかし、久々に謎のモデルですよね… 

ダイハツマニアの方が買われるのかなぁ…

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bdRX2r3S8KKd38hkVmGKHA%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年08月 (3)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。