既に、ね500さんがブログに上げられてますが、 週末の日曜日にフィアットフェスタに行ってきました。
ちょっと長いですが、お付き合いくださいませ。
フィアットフェスタは初参加(といっても見学ですが)です。 もちろん、バルケッタで出撃!
朝5時台に、ね500さんをピックして、一路会場の群馬県みなかみ町の宝台樹スキー場に向かいます。
最近は殆ど動かなくて、ついに御臨終か・・と思ってたバルケッタのスピードメーターが今日は動いてる!! (@_@;)
この日は最後までずっと動いてたので、仲間に会えるのがよほど嬉しかったのでしょうか。(^_^)
 
道中、タイヤを積んだ赤バルに遭遇! テンションが上がります。
 
寄り道をしながら、朝9時前には会場に到着。 残念ながら小雨ですが、フィアット一色です!
 
バルちゃんも、仲間に囲まれてほんと嬉しそう!
 
FCAグループのアルファロメオやランチアも参加してます。
 
勿論、JEEPもオッケー 
 
雨の中ですが、ジムカーナが始まりました。
 
 
以下気になったクルマ達を・・ かなりの台数になっちゃいましたが。
めっきり見る機会も減ったバルケッタも、6-7台は居たでしょうか。 そういえば皆前期型で後期型は居なかったような・・??
 
姉妹車のクーペフィアット3-4台居ましたかね。 この色は珍しいですね。
 
プント軍団も。 あの方はおられませんでしたが。。
 
圧倒的に多いチンクエチェントも、よく見ればマニアックなモデルが。。
これは、北米仕様のトルコンATモデルですね。 シックなボディカラーがいい感じ。
 
そして、アバルト695RIVALEの実車が早くも!! カッコイイですね!
 
個人的に結構好きな500Lも。 この色もイイですね!
 
パンダも揃い踏みでしたね。
この初代はFOR SALEでしたが、イイ色ですね!
 
2代目の100HP。 ブルーは珍しいですね。
 
3代目のパンダクロス。 私の家の近所に同じ色の個体が生息してて良く遭遇するのですが、これは別の個体でした。
 
クーボもいいですね! トルコンATがあればちょっと欲しいなぁ。
 
ムルティプラのマイチェン前とマイチェン後が並ぶのもイベントならでは!
 
ちょっと旧いフィアットも元気です。 綺麗な色の124スパイダー
 
X1-9はモディファイしてる個体が多いですが、オリジナルが却って新鮮ですね。
 
850ベルリーナですかね。 カワイイですね!
 
これは名前分からないです。。 とてもエレガントです。
 
フィアットの中で個人的に一番刺さったのはこれ!
フロントからだと正規輸入のブラビッシモ(=ブラーボ)かと思いましたが。。。
 
リアには小さなノッチが。 なんと、日本未導入の5ドアのブラーバでした! いやぁ、これは変態ですね! (^_^.)
 
フィアット以外にも。。
アウトビアンキA112は沢山来てましたが、これは非アバルトですかね。 控えめでとても素敵です。
 
初代フミアイプシロンも数台。 このイエローの個体は内装がワインっぽくて組み合わせが絶妙ですね~
 
2代目モモイプシロンもいいな~
 
こちらも2代目モモイプシロン(後期)と3代目イプシロン並び。
 
なんと、ゼータ!も。 これも内装がグリーンでオシャレでした。
 
916スパイダーですが、このグリーン(ヴェルデトロピコ?)は珍しいですね! 好きだなぁこういうの。
 
番外編は、マルティニカラーのスズキツイン。 ある意味、凄いセンスですね。(^_^.)
 
早めに切り上げて、奈良俣ダムに向かいます。 
 
この頃には雨も上がり、オープンドライブを楽しむことが出来ました。 \(^o^)/
 
そして、初ダムカレーを食しました。
 
総走行距離は500キロ弱程でしょうか。 いやぁ、久々に走りました。 雨だったので気を遣いましたが、バルケッタは高速走行が意外と安定してますね。(騒音は凄いですが・・) 改めていいクルマだな・・と。 (^o^)  あっ、来月は、車検だ。。
ね500さん、お付き合い頂きありがとうございました!