• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
8


インドネシアで最大のモーターショーであるGIIASが今年も開催されました。

相変わらず、新しいメーカーの参入も含めBEVで攻める中国勢(韓国勢)VS迎え撃つ日本勢って感じですね。

ボリューム多いのぇ、日本車、中国韓国車、欧州車と3回に分けてレポします。

日本車で一番の注目は、このGIIASで発表され、発売が開始された三菱の新型SUVのエクスフォースですかね。

RVRと同じくらいのサイズの新型SUV。なかなか売れそうな雰囲気があります。 グレード(オプション?)によってはヤマハのサウンドシステムが入ってるとのこと。

三菱、デリカミニといい、先日のトライトンといい、最近は売れそうなモデルが出てきてるかも…

トヨタは、ランガコンセプトという新興国向けのIMVをベースとしたコンセプトカーを一挙に4台展示!

ハイラックスより少し小型のプラットフォームですかね。先日のランクル250にと似たデザインですが、なかなか魅力的だと思いました。

これは、バイオ燃料を使ったカローラクロスのコンセプト。

あと、こちらでも大人気のアルファードが発表され、注目を浴びてました。

ダイハツはBEVの商用車コンセプトを展示。

デザインはシンプルでなかなかいいですね。

レクサスは新型LMを持ち込み。LMは先代もインドネシアで販売されてました。

ホンダはEVコンセプトを展示。

新型アコード。 リアはちょっとアウディA7っぽいけど、結構好みかも。

シビックタイプRも。このあたりのスポーツモデルも徐々に受け入れられる土壌が整ってきてますね。

ホンダはEVスクーターも発表してました。

スズキはミニバンのエルティガに次いで上級モデルのXL7にもハイブリッドを導入。ちらはインド生産のようです。

マツダは、MX-30とCX-60を導入。

CX-60初めて実車見ましたが、CX-5/8のほうがデザインは好みだなぁ…

日産はセレナを導入。Eパワーで推すみたいですね。

スバルも昨年市場導入してから頑張ってますが、日本からの輸入なので競争力が厳しいのかまだ殆ど見ませんね。

最後まで

ご覧頂き

ありがとうございました!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PYqu73qmewLQWVJtmFZLAA%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


インドネシアでは、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ…といったスーパーカー、ラグジュアリーカーを見る機会は日本と比べてかなり少ないです。

まあ、私が普段首都ジャカルタから1時間程離れたところに住んでるのもありますし、贅沢税が高くてスポーツカーの価格が日本の倍くらいするのもあるのかもしれません。 こちらは基本右ハンドルですね。

こちらで見かけた車達を1年ちょっと撮りためた写真から紹介したいと思います。

昨日見た最新型の992型911が2台。両方ともタルガでした。 ナンバーも凄い!

こちらは997型のターボですかね。ナンバーも定番の911ですね。

ケイマンも。ちなみに3008と時々見ます。

こちらはフェラーリSF90 実車初めてみました。

そして488。こちらは定番のレッドですね。

リペアショップですが、フェラーリFFが。右もマイバッハ。

ランボルギーニアヴェンタドール。 こちらで見るスーパーカーは結構定番の色ではなく、個性的な色も多い気がします。

ガヤルド。ロゴが入ってますが、何かの宣伝カーなのでしょうか?

こちらはランボルギーニのショールームに展示してあった素敵な色のミウラ。

アストンマーティンも。

マイバッハも居ますね。

日本車のスポーツカーはイベントとかではGTRやRX-7とか見ますが、公道では殆ど見ないですね。これはランエボX。

番外編として、こんな昔のアメ車にも遭遇しました。

といった感じですねー やはり、シンガポール(ここは別格)やタイよりはまだかなり少ない感じですが、時々ジャカルタに行くと遭遇したりするので、もっと色々と走ってそうです。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pdopIn9kQfp2EZyfd4Upjg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
4


インドネシアでは、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ…といったスーパーカー、ラグジュアリーカーを見る機会は日本と比べてかなり少ないです。

まあ、私が普段首都ジャカルタから1時間程離れたところに住んでるのもありますし、贅沢税が高くてスポーツカーの価格が日本の倍くらいするのもあるのかもしれません。 こちらは基本右ハンドルですね。

こちらで見かけた車達を1年ちょっと撮りためた写真から紹介したいと思います。

昨日見た最新型の992型911が2台。両方ともタルガでした。 ナンバーも凄い!

こちらは997型のターボですかね。ナンバーも定番の911ですね。

ケイマンも。ちなみに3008と時々見ます。

こちらはフェラーリSF90 実車初めてみました。

そして488。こちらは定番のレッドですね。

リペアショップですが、フェラーリFFが。右もマイバッハ。

ランボルギーニアヴェンタドール。 こちらで見るスーパーカーは結構定番の色ではなく、個性的な色も多い気がします。

ガヤルド。ロゴが入ってますが、何かの宣伝カーなのでしょうか?

こちらはランボルギーニのショールームに展示してあった素敵な色のミウラ。

アストンマーティンも。

マイバッハも居ますね。

日本車のスポーツカーはイベントとかではGTRやRX-7とか見ますが、公道では殆ど見ないですね。これはランエボX。

番外編として、こんな昔のアメ車にも遭遇しました。

といった感じですねー やはり、シンガポール(ここは別格)やタイよりはまだかなり少ない感じですが、時々ジャカルタに行くと遭遇したりするので、もっと色々と走ってそうです。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Z7%2blFSlfczuGlGlDG9DaNQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
12


インドネシアでは日本人駐在員は、基本的に運転手付きの車があてがわれてます。

私の会社も、規定で運転が禁止されており、平日の通勤、週末の外出共々基本的には社用車で外出します(最近は地下鉄や高速鉄道とかも整備されつつありますが、まだまだ使いづらい)

これまでは、トヨタのキジャンイノーバ(後述)というインドネシア生産車に乗ってましたが、先月から日本から輸入された現行型トヨタヴォクシーに変わりました。

これが、普段のアシのヴォクシーです。最初はこのフロントにギョッとしましたが、慣れるものですね。 日本ではガソリン、ハイブリッド、更に複数グレードがありますが、こちらに輸入されてるのはガソリンのみで1グレードだけです。 ちなみにこちらだと600万円くらいするみたいです。

ヴォクシーの特徴のサイドにあるリアハッチの開閉スイッチは付いてますが、ドア連動のサイドステップや2列目オットマンは付いてないです。

リアデザインは結構好きですね。

普段は1人乗車なので、助手席を前にして、3列目を畳むとこんな感じでめちゃ足元広々です。このあたりの室内レイアウトは流石日本車、流石トヨタですよね。

以前にもチラッと紹介しましたが、ヴォクシーの前はこのキジャンイノーバという新興国専用車でした。 ハイラックスのラダーフレームシャシーを使ったFR7シーターミニバン。(去年出た現行型はラダーフレームを捨てて、FFシャシーになりました)

ラダーフレームだからか、乗り心地は特にうねりでの横揺れがかなりのもので、ヴォクシーのほうが全然快適です。

ヴォクシーも開口部が広いので、ボディーはガタピシを感じることはありますが、背が高い割には結構低重心な印象で結構安定してる感じです。 まあ、ミニバンが売れるのがよく分かりますね。

趣味車が羨ましいですが、暫くは我慢です(笑)





witten by はるぱ
世界中
うんうんする
8


週末土曜日はジャカルタ、アンチョールで開催されたEVのF1と言われてる(らしい)フォーミュラEを観に行ってきました。

私はレース関係は門外漢なので知りませんでしたが、これ2014年から開催されててもう9シーズン目に入るのですね。

欧州、米州を中心に世界中で開催されてて年間16戦なのですが、複数回開催されてる国もあり、ジャカルタは土曜日ROUND10、日曜日ROUND11が開催となってます。 来年は日本でも開催されるみたい?ですね。

ポルシェ、ジャガー、マクラーレン、マセラティ、DS、日産… はたまた中国のEV専用メーカーのNIOやインドのマヒンドラまで出てますが、車体デザインが大枠では一緒なのと、エンジン音がしないので、あまり各メーカーの車体の違いや特徴は分かりませんでした。

サーキットが一周2.4キロと短く狭いので、オーバーテイクポイントは少なそうです。

今はまだF1とかの迫力にはかなり遠い感じですが、将来はもっとパフォーマンスアップされるのでしょうかねー

チケットは安いところにしたのですが、それでも日本円で1万円程度、でも結構観客が入っててビックリでした。

 

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fVGApb9ron46KWaLhWuNFg%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。