• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
13


カーともさんから、燃料電池車のクラリティ FUEL CELL (FCV)を借りませんかとのお誘いがあり、昨日一日レンタルをしてきました。

Honda Every Go でレンタル。 クラリティFCVは700万円代の高級車ですが、9時間のレンタルで6000円強で借りれます。
これに距離加算代として10キロ当たり15円が加算されます。 なかなかリーズナブルですね!

IMG_4874.jpg

私自身、シェアカーを借りるのは初めてだったのですが、事前会員登録を行い、施錠もICチップ入りの免許証で出来ます。 

IMG_4876.jpg

走り出して直ぐに、運転者からも同乗者からも、イイね~の声が上がります。 停止状態からアクセルを踏んだ時のスタートの感じは、ハイブリッド車の極低速の走りに近い感じです。 EVのような力強さは無いですが、必要十分という感じ。 ガソリン車のようなトルク変動も無く、むしろそれがこのクルマの雰囲気に合っている感じですね。 235/45/18というそこそこ太いタイヤを履いてるのですが、乗り心地もソフトで、路面の凸凹をスムーズにいなしていきます。

IMG_4880.jpg

内装はこんな感じ。 それほど、未来感が有るわけでは無く、センスも良くていい感じ。 操作性も悪くないと思います。 シートの色もホワイトで室内も明るくていいですね。

IMG_4878.jpg

横浜を出て、高速に乗り、一路箱根に向かいます。 高速に乗っても印象は変わりません。 ちょっと気になるのはタイヤのロードノイズを感じる事。 標準のタイヤはブリヂストンのECOPIAですが、特に後部席はロードノイズが大きいかなと感じました。 エンジン等の静粛性が高く、燃費を稼ぐために固めのタイヤをチョイスしてるからかもしれません。

IMG_4914.jpg

メーターは、こんな感じ。 右側に水素の残量が表示されてます。 航続可能距離の表示もあり。 最初は520キロ程度を指してましたが、平地を走ってる限りは急に残距離が減ることもなく、あまり心配しなくてもよさそうな感じです。

あと、最新のクルマですので、ACC(アダプティブクルーズコントロール)やLKAS(レーンキープアシスト)等も装備してます。 高速でトライをしてみましたが、自動でアクセルをオンしたり、ブレーキを踏んだりする作業もとても自然ですね。 但し、LKASは65-100キロの間でしか作動をしないのと、ウインカーを出さずにレーンチェンジをした場合警告は出ますが、ハンドルが自動的に戻されるということはされないですね。 ブラインドスポットモニターも無いようです。

IMG_4898.jpg

お昼は小田原のオサレカフェへ。 お寺さんがやっているカフェのようですね。

IMG_4907.jpg
IMG_4906.jpg

4人とも、こちらのポークと温野菜の餡かけご飯を頂きました。 なかなか、美味しかったです。

IMG_4900.jpg
IMG_4902.jpg

飲み物は、クラリティー(茶)を探しましたが、有りませんでした(そりゃそーだ)

IMG_4901.jpg

その後、ターンパイクを駆けあがり、大観山を目指します。 山道でも、パワーとしては控え目な感じですが、4人乗車をものともせず、ジェントルにターンパイクの坂道を登っていきます。 ステアリングも重すぎず軽すぎず絶妙な味付け。 シャープすぎず、ダルすぎず、とてもいい感じです。 コーナーに多少のスピードで入り、ブレーキを・・と思ったら、回生ブレーキが掛かり、殆どブレーキを踏む必要が無い感じです。

但し、山道をそこそこのペースで駆け上がると、残り航続距離が数秒ごとに1キロずつ減っていく感じです。 尤も、その後下り道に差し掛かると、反対に航続距離が伸びてちょっと不思議な感じでしたが。

CGの撮影スポットで今一度ゆっくりと外観をチェック。

サイズは、全長4.9m, 全幅1.87mですので、Eセグメントサイズですね。 程々に未来感のある外観。 サイドのラインは要らないのではという声もありました。

IMG_4923.jpg

リアはこんな感じ。 5ドアに見えますが、独立したトランクです。

IMG_4917.jpg

リアタイヤは上の部分が少し隠れてます。 この部分はちょっと昔のハイドロシトロエンやガンディーニのクアトロポルテに少し似てますね。

IMG_4912.jpg

フロントのフェンダーとリアには、FUEL CELLのバッジが誇らしげに。

IMG_4925.jpg

大観山でも、細部をチェック。 後部席も気持ち座面が短いですが、広さは十分です。

IMG_4934.jpg

トランクは、水素タンクの為にちょっと狭い感じ。 PHEV版はトランクも広いようですね。

IMG_4913.jpg

エンジンルームはこんな感じ。 一見、普通のガソリン車とそれほどは変わらない感じです。 勿論ヘッドカバーにはFUEL CELLの文字が。

IMG_4938.jpgIMG_4940.jpg

この後、箱根でスイーツでも・・ と思ってたのですが、一つ問題が・・ 

レンタルの規定では水素が半分以上減ってる場合は充填して返却しないといけないのですが、箱根御殿場小田原界隈には水素ステーションが無い。。 ナビゲーションで水素ステーションも検索できるのですが、記載されてても営業してないステーションも結構多い。 営業してるステーションもほとんどが9:30-17:00という営業時間の為、横浜まで帰ると渋滞次第では17時までに到着しないかも・・ というわけでスイーツは断念して海老名の水素ステーションまで移動。

水素ステーションでは、丁度MIRAIが給油ならぬ、給水素をしてて、燃料電池車のツーショットになりました。 こうやって見ると、MIRAIのデザインってフロントを除き意外とオーソドックスな感じですね。

IMG_4943.jpg

水素の充填は、スタンドの方にやってもらうのですが、色々と詳しく教えて頂きました。 このスタンドでは月に200台(累計)程度の燃料電池車が来て、殆どがMIRAI。 クラリティは非常に少ないとの事です。

水素の充填は、満タンの場合は5分程度ですかね。 但しタンクが空の状態では入りやすく、満タンになるにつれて入りづらくなってくるとの事。 あと、充填直後は水素を圧縮する必要があるため、次のクルマへの充填は多少準備に時間が掛かるようです。

IMG_4947.jpg

水素は、このタンクを約3週間ごとに新しいものに交換するみたいです。 一部のスタンドでは水素を作る装置があるようです。

IMG_4948.jpg

というわけで、5分程度で水素を1.66kg充填、1kgあたり1,080円との事なので、1,792円。 走行距離は約200キロなので、キロあたり約9円ってところですね。 ガソリンエンジン(レギュラー)に換算すると、凡そリッター15キロ程度のコストでしょうか。 

IMG_4957.jpg

その後、横浜で無事車を返却し、夕食を食べて一日が終わりました。

総括としては、燃料電池車といっても、全然特別な感じは無く、ごく普通に乗ることが出来ます。

皆の共通した感想としては、クルマ全体の完成度が非常に高いという事。 特に低~中速でのスムーズなドライバビリティ、少し荒れた路面のショックのいなし方、とても自然なステアリングフィールとパワー特性 等、そしてこれらの要素がとてもバランスされてる為に、非常にジェントルな印象を受けるクルマでした。

特に乗り心地に関しては、結構うるさいお二人が絶賛されてたのがとても印象的でした。

普通、チョイ乗りでは好印象でも、1日乗ってると色々と気になる点が出てくるものですが、クラリティFCVの場合は最後までイイねという声が多かったのも驚きでした。 

問題はやはり水素ステーションの普及でしょうね。 恐らく1回の充填で500キロ以上は走れるはずなので、通常の使い方では十分な感じですが、水素ステーションが少なく、しかも日中だけというのはちょっと障壁になりますね。

あと、200万円程安いPHEV版ではどのように印象が変わるのかも気になる所です。

というわけで、9時間200キロ程度乗って、レンタル料は距離の加算を含め9000円強程度、これに水素代が2000円弱という感じで、なかなかお値打ちかつ、とても貴重な体験をした一日でした。 カーネさん、iceさん、んどん。さんありがとうございました~ 
カーネ on September 1, 2019  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
お疲れ様
水素燃料車に興味ない人ほど試乗して欲しいクルマですね。
リーフとかミライも比べてみたくなります。
因みに距離料金に水素代含まれての料金です。
ハクナマタタ on September 1, 2019  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
へぇ~、水素の価格って初めて知りました。

クラリティは、お漏らしはしませんでしたか?
ice on September 1, 2019  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
コレは素晴らしいクルマですよ!
輸入とか国産とかの属性や色メガネ無しで素晴らしいクルマと思いました!
んどん。 on September 2, 2019  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
お疲れさまでした!
久しぶりにみなさんにお会いできて、とーっても楽しかったです(^-^)
次回、興味のありそうな車の時は運転手要員として参加しますね(笑)
はるぱ on September 2, 2019  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> カーネさん

手配等頂き、ありがとうございました!

ホント、ビックリでしたよねぇ。 水素自動車云々よりも、クルマとしての完成度が。 食わず嫌いは良くないですよねぇ。

そうか、距離料金に水素代が含まれてるんですねぇ(いまさら・・)

> ハクナマタタさん

ホント、なんか不思議なかんじでしたよ。。 ガソリンのような相場変動も無いような気もしますが。。

お漏らしは、多分してなかったと思います。

> iceさん

遠路はるばる?ありがとうございました!

ホント、あれだけ3人に絶賛されるクルマも少ないかもでしたよね。

普通は最初良いと思っても、乗ってるうちに気になるところが出てくるんですが、特に気になる点も無かったですもんね。

> んどん。さん

お付き合い頂きありがとうございました!

久々のワイワイ、楽しかったですね!

次は、MIRAIですので(ホントカ)また助手席要員ですかね~ (笑)
Kaffy on September 3, 2019  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
デザインは好みがあるので、あれですが、私的には酷すぎると言うのが第一印象ですね。
ちなみにFCVって水素と酸素がエンジンで爆発するんですか?それはマツダだけ?EVでもないし、凄く想像が出来ないですね。ただの化学反応だけなのかな?
Mix on September 4, 2019  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ワイワイいいですね!
辛口評論家のお二方からの評価は高いようですね(爆)
近場で水素カー借りれるようですね。今度自分も借りてみようかな(笑)
はるぱ on September 4, 2019  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

デザインに関しては正直私も最初はKaffyさんと同じ印象を持ちましたが、乗ってクルマとしての完成度の高さに関心してからは、それ程気にならなくなりました。。

そうですね。 水素と酸素の化学反応でエネルギーを出すという事ですが、文系脳の私には細かく理解するのは難しいですね…

> Mixさん

そうなんですよ。 辛口評論家(特に乗り心地)に関してどんなコメントがでるかと思ってたのですが、結構最後まで絶賛でしたね。

わりとお手軽価格で借りれるので、是非是非!


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。