• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
111


無事、インドネシアに到着。 隔離も開けて(といっても1日だけでしたが)現地生活がスタートしました。 2003年〜2005年以来17年ぶりのインドネシア生活。

前回は南ジャカルタに住みましたが、今回はジャカルタ郊外のチカランというところに住みます。

というわけで、早速さらりと現地の車事情を。 インドネシアは日本車シェアが9割以上の日本車天国です。 メーカー別では、21年度はトヨタ、ダイハツ、三菱、スズキ、ホンダという順番のようです。

日本車といっても、普段見慣れないアセアン専用モデル、新興国専用モデルが多いです。 今人気なのは、7シーターミニバン(但しヒンジドアが多い)、SUV、Aセグメントの小型ハッチバックといったところでしょうか。

以前はセダンも多かったのですが、すっかりミニバン、SUVがメインになってますね。

これがとりあえずのこちらの足のトヨタのキジャンイノーバという7シーターのミニバンです。 

耐久性重視でラダーフレーム。 エンジンはVVTIの2リッターガソリン。

運転が禁止されてるので、後部席ですが。

以前はミニバンといえばこのキジャンイノーバがメインだったのですが、もう1サイズ小さいモデルも出てます。 これはダイハツ工場で生産されて、トヨタ/ダイハツの両ブランドで販売。

ダイハツのラッシュ。結構カッコいいですよねぇ。

これは、三菱のヒットモデルのエキスパンダー。 これもデザインのバランスがいい感じです。

ホンダモビリオの名前も… かつてのモビリオとは全然違うけど。

このトヨタのフォーチュナーというSUVもなかなかスタイリッシュです。 お隣はマツダのCX-9。

ホンダのBRVというSUVとAセグメントのブリオ。

ワゴンRもちょっと大きい。

トヨタもヤリスの下にアギアというモデルを投入。 これもダイハツ生産です。

最近はヒュンダイ/キアも見ますね。 このクレタは結構スタイリッシュ。

 

そして、結構よく見るのが、この五菱(ウーリン)という中国車。 最近急激に販売を伸ばしてるようです。

欧州車はやはりドイツ車はチラホラ見ますが、その他は非常に少ないですね…

そのなかでも、ボルボのC30とか。

プジョーの206セダンとかも居て、一体どういう人が乗ってるのか、ちょっと興味があります(笑)

しかし、この土日でもプジョーは2台程見ましたか、やはりイタフラ車はほぼ皆無ですね… どこかに変態車居ないかなぁ…

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0PoyuHDknG7u18g0hUx9xw%3d%3d
Kaffy on March 27, 2022  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
そうそう諸外国はスライドドアは不人気ですよね。やはり商用車的な雰囲気が大きいのでしょうね。日本では商用車でも家車として、活躍してますしね。
やはりこう言うところで見る三菱車はカッコいいですね。
ルカ on March 28, 2022  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
ご無事でインドネシア生活を始められたようで何よりです。
早速に現地車事情のリポート有難うございます。
こう見ると、意外と三菱はお顔にブランドアイデンティティが有りますね。
ラッシュってダイハツ・ビーゴのトヨタ版じゃなかったでしたっけ?う〜んややこしやσ(^_^;)
ハクナマタタ on March 28, 2022  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
無事赴任されたようで何よりです。
そして早速の現地レポートもありがとうございます。

インドネシアのような高温多湿の国では、やはり信頼性が一番なんでしょうね。そういった意味で、日本車が選ばれるのかも?

そんな環境の中で敢えてイタフラを選ぶ人って、仰るようにどんな人なのか今度インタビューしてみてください(笑)。
はるぱ on March 28, 2022  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

元々は日本もオデッセイやストリーム、ウイッシュ等ヒンジドアのミニバンは結構ありましたが、いつのまにかほぼ無くなってしまいましたよね…

三菱車は他にパジェロスポーツというモデルをよく見ますが、なかなかカッコいいですね。

> ルカさん

とりあえず軽くレポート第一弾です。

三菱のお顔は、ちょっと最近のシトロエンにも似てる気も… でも、ある程度SUVのように顔に厚みが無いと難しいデザインですよねぇ。

ラッシュは仰る通りビーゴのトヨタ版ですが、初代はライトクロカンでしたが、今はミニバンチックになってますね。 

> ハクナマタタさん

これからもぼちぼちレポートしていきたいと思います。

ですねぇ。 かなりタフな使われ方をされるので、日本車なんでしょうねぇ。 車体が韓国車や中国車より高くてもメンテコストやリセールも高く結局お得ともよく聞きますね。  

イタフラオーナーさんに是非インタビューしてみたいです!
yokyon on March 29, 2022  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
着任早々のレポートありがとうございます。
身体に気をつけて、お仕事もクルマネタの活動もお願いします。
はるぱ on March 30, 2022  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> yokyonさん

イタフラ車の話題はなかなか無さそうですが、とりあえず現地車事情からあげていこうかと思ってます。

ありがとうございます! またよろしくお願いします。
ice on March 30, 2022  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
トヨタは世界全体で何車種くらい作ってるんですかね~
はるぱ調べモトム・・・・(笑い)
くてのぽま on March 30, 2022  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
早速のレポートありがとうございます。

インドネシアでは日本車のシェアが9割だなんて全然知りませんでした。
それにしても、そちらでもSUV/ミニバンが人気なんですねえ。
車体色もやっぱり黒、白、シルバーが人気なんでしょうか。
はるぱ on March 31, 2022  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> iceさん

トヨタは…イマイチ調べる気が起こらないなぁ…
実際、カローラでも地域によって違うし、ボディ違いをどうカウントするとかでも、数が変わってきそう…

> くてのぽまさん

そうなんですよ… インドネシアは日本以上に日本車のシェアが高いですね。
昔はセダンとミニバンがメインでしたが、いつのまにかセダンが減り、SUVに変わった感じですね。
ボディーカラーは、日本よりさらに白、黒、シルバーが多いですね。
wonder-FOUR on April 2, 2022  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
海外赴任ご苦労様です。
何か楽しそうな車沢山あるんでレポート楽しみにしてます。
 現地では自分で運転はできないのでしょうか。

 車ではありませんが、チカラン駅からジャカルタへの鉄道に日本からJR、地下鉄、東急の中古電車が輸出されて走ってます。
 見かけたらよろしく。
はるぱ on April 3, 2022  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> wonder-FOURさん

楽しそうな車ですかねぇ…
私はアジアは出張でも結構行ってたので、見慣れてる部分がありますが、日本で走って無い日本車という事で新鮮に感じて頂けるのでしたら、レポートのし甲斐もあるなぁと…^ ^
はい、会社規定で運転禁止となってまして…

なるほど、電車も日本の中古車両が輸出されてるんですね! 東急沿線に住んでたので、是非見てみたいです。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。